南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

12月22日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、冬至&クリスマスの献立です。
小型ロールパン フライドチキン パンプキンポタージュ まめまめサラダ 牛乳 クリスマスデザートのエクレア です。

 今日12月22日は、冬至です。冬至は、1年で昼の長さがいちばん短くなる日です。冬至の日に、かぼちゃを食べてゆず湯に入る風習が古くからあります。これは、湯治(とうじ〔冬至〕)をして、融通(ゆうずう〔柚子〕)よく暮らせますようにという願いが込められています。
 かぼちゃは夏に収穫される野菜ですが、長期保存ができるので、野菜が少なくなる冬に備えて保存して食べていました。昔の人の知恵ですね。かぼちゃはビタミンが豊富なので、のどや鼻、皮膚の粘膜を強くして、免疫力を高め、風邪などの病気を予防します。今日は、クリスマスメニューとあわせて、かぼちゃのポタージュスープにしました。今日のかぼちゃは、犬山産です。楽田のかぼちゃです。
 明日から冬休み。年末年始には、いろいろな行事食を食べる機会がありますね。行事食には食べ物に健康、長寿、厄除けなど、いろいろな願いを込められています。家族で食べたり、作ったり、手伝いをしたりして、日本の食文化に触れる機会にしましょう。

12月19日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「まご和やさしい食の日」メニューです。

 わかめごはん 鮭の塩焼き さつまいも入り呉汁 ブロッコリーのごまあえ
 二の宮みかん 牛乳です。
 
 毎月19日の「食育の日」に「ま・ご・わ・や・さ・し・い」が全部とりいれた和食献立「まご和やさしい食の日」を市内中学校では実施しています。
 
 ま= 豆は、呉汁の豆腐、味噌、豆乳
 ご= ごまあえ
 わ= わかめのごはん 
 や= ねぎ 人参 しょうが 旬のブロッコリー
 さ= ビタミンが豊富な魚 鮭(さけ)
 し= えのきだけ
 い= さつまいも 
 
 和食がユネスコ無形文化遺産に登録されてから1年経ちました。
 ごはんを主食に、魚、野菜のおかず、汁物がそろえた和食は自然と栄養のバランスも整います。
 和食のよさを見直しましょう。

 温かい具だくさんの汁ものは、心も体も温まりホッとしますね。
 みかんは、犬山産です。楽田で穫れたものです。

12月18日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
白飯 八宝菜 揚げしゅうまい ハムともやしのナムル 牛乳 です。

 八宝菜は、中国料理のひとつ。八宝菜の「八」は、「8種類」という意味ではなく、「たくさんの」という意味です。たくさんの宝のようにおいしい食材を集めた料理。今日の八宝菜には、9種類の食材が入っています。豚肉、いか、白菜、人参、玉ねぎ、たけのこ、干し椎茸、ピーマン、うずら卵。旬の白菜もたっぷり入っています。水分は、全部野菜から出てきたもの。でんぷんでトロミをつけることで、いろんな具のうま味をぎゅっととじこめています。トロミをつけることで、料理を冷めにくくする効果もあります。 
 しゅうまいは、1人3個ずつです。

12月17日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
麦ごはん さばの銀紙焼き 肉じゃが 小松菜とひじきのツナあえ 牛乳 です。
 
 魚を中心とした和食メニューです。人気のさばの銀紙焼きは、骨もやわらかく、甘めの味噌味で、ご飯がすすみますね。
 給食でいつも食べているお米は、私たちの住んでいる地元、犬山で収穫されたお米です。「あいちのかおり」という品種のお米を使用しています。月曜日分から、新米に変わりました。気がついていた人はいますか?
 「米」という漢字は、「八十八」という文字の組み合わせで書きます。お米ができるまでに88回の手間がかかることから、この漢字ができたと言われています。南中の周りにも田んぼがあるので、田植えや稲刈りなど、地元の農家の方々がお米を作ってみえる様子をみんなも知っていますね。
 大切に手をかけて育てられたお米を、日本では昔から大切に食べてきました。だから、お米を炊いたものを「ごはん」といい、食事のことも「ごはん」と呼びますね。感謝の気持ちを忘れずいただきたいですね。茶わんについた一粒も、きれいに残さずいただきたいですね。

12月16日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「セレクト給食」です。
バンズパン 照り焼き豆腐ハンバーグ 又は 米粉ホキフライ ゆでキャベツ スライスチーズ ミネストローネ フルーツヨーグルト 牛乳 です。
   
 パンにキャベツとスライスチーズ、セレクトしたものをはさんで、照り焼き豆腐チーズバーガー、又は、和風フィッシュチーズバーガーを作って食べてください。
 セレクトの結果は、豆腐ハンバーグ348人・米粉ホキフライが268人でした。
 フライのほうが人気があるのかな?と思いましたが、豆腐ハンバーグのほうがやや人気がありました。
 ミネストローネに入っているかぶは、犬山産です。今井地区のかぶです。かぶは、大根と同じように白い根っこの部分。加熱するとトロリとした食感になります。ビタミンCが豊富で、でんぷん消化酵素「アミラーゼ」を含んでいます。胃腸にやさしい野菜です。捨ててしまいがちなかぶの葉っぱは、根の部分より栄養満点です。春の七草の「すずな(鈴菜)」はかぶのことです。ちなみに、大根は「すずしろ」とも呼ばれます。正月明けに食べる七草がゆに入る野菜のひとつです。
 今月の「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の「ま」=豆は、豆腐ハンバーグと、ミネストローネの白いんげん豆です。

12月15日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
白飯 厚揚げとこんにゃくの肉味噌がけ かきたま汁 白菜のおかかあえ 牛乳 です。
   
 白菜がおいしい季節です。甘みがあってクセのない淡泊な味で、この時期いろいろな料理で食べますね。水分が95%と多く、ビタミンC以外にも鉄分やカリウム、マグネシウムなどのミネラルを含みます。微量の栄養素ですが、体の中で大事な役割をしています。今日は、おかかあえです。
 かきたま汁のねぎは、犬山産です。今井で穫れたねぎです。
 今月の「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の「ま」=豆は、みそ、豆腐、厚揚げです。

12月12日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 五目うどん 大豆と野菜のかき揚げ 大根のゆかりあえ 牛乳 です。

 手作りのかき揚げの中には、いろいろな種類の具が入っています。
 大豆と玉ねぎ、ごぼう、人参、さつまいも、塩こんぶ入り。
 たくさんの野菜と、小麦粉とでんぷんをあわせて、ひとつひとつ調理員さんが形を整えながら油で揚げて作っています。
 約620個分もです。

 五目うどんの汁も具だくさん。体が温まってホッとしますね。
 何のだしかわかりますか?
 むろ削りからだしをしっかりとって作っています。鶏肉や、干し椎茸、野菜の旨味がでていますね。
 
 今日のごぼうと大根は、犬山産です。
 栗栖のごぼうは、柔らかくて中が白っぽく、香りもよいのが特徴です。
 土の中に細く深く長く伸びるごぼうを、1本1本手作業で抜いて掘っています。
 いつもおいしい野菜をありがとうございます。

 味わっていただきましょう。

12月11日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
キムたくチャーハン 春巻き 中華風コーンスープ ブロッコリーの中華あえ 牛乳 です。

 キムたくチャーハンは、給食室でアルファー化米を使って炊いた手作りごはんです。みんなに人気のメニューのひとつです。今日のように冷え込む日は、キムチに含まれる唐辛子の辛さで体もぽかぽかして、代謝もアップします。玉ねぎや人参などの具がたくさん入っている分、ボリュームがありますね。キムチの辛さとたくあんの甘みで、ごはんがすすみますね。残さずモリモリ食べましょう。
 今日のブロッコリーは、愛知県産です。今が旬の野菜です。愛知県のブロッコリーの生産量は、全国第3位を誇ります。豊橋市や田原市でたくさん作られています。ビタミンCやβ-カロテン、鉄分、カルシウム、食物繊維などが豊富で、栄養価の高い冬野菜の優等生です。野菜も残さず食べましょう。

12月10日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
白飯 いわしの梅煮 味噌煮込みおでん 白菜と水菜のおかかあえ 二の宮みかん 牛乳 です。

 今日の給食は、地元、犬山でとれた野菜や、果物がたくさん使われていますよ。紹介します。犬山食育応援団の5名の方に、それぞれ届けていただきました。   
 みかんは、楽田の二の宮みかん。この時期は、みかんの収穫作業で大忙しだそうです。たくさんのみかんをちぎったり、重たいみかんの箱を運んだりする作業は、けっこう重労働です。元気なおばあちゃんの育てた甘いみかんです。
 和え物の白菜は、犬山の今井でとれたもの。水菜は、栗栖。大根は城東地区。里いもは、池野地区。それぞれ、みんなにおいしく食べてもらいたい!という思いを込めて作ってみえます。調理員さんをはじめ、たくさんの方の協力で、今日もおいしいご馳走がいただけます。改めて感謝ですね。よ〜く味わっていただきましょう。

12月9日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
クロワッサン プレーンオムレツ ポークビーンズ りんごとツナのサラダ 牛乳 です。

 今月の「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の「ま」=「豆」。ポークビーンズは、乾燥大豆を水で戻してコトコト柔らかくゆでてから、人参、じゃがいも、玉ねぎ、豚肉をトマト味で煮込んで作っています。アメリカの家庭料理のひとつです。豆が苦手な人もいますが、大豆はタンパク質が豊富で、脂質やビタミン、ミネラルが豊富な食品です。大豆に含まれる脂質「レシチン」は、細胞壁を形成したり、脳の神経組織の材料となったりする大事な栄養でもあります。動脈硬化予防の他、集中力や記憶力を高める働きがあるともいわれています。その他にもいろいろな良い働きがあるので、残さずいただきたいですね。

12月8日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
白飯 あじフライ 親子煮 はりはり漬け 牛乳 です。
 
 切り干し大根のはりはり漬けは、大根の歯ごたえがハリハリといい音がするところからその名がついたそうです。
 切り干し大根は、この時期作られます。愛知県尾張北部では、冷たい寒風「伊吹おろし」が吹き降りるこの気候を活かして、古く江戸時代の頃から切り干し大根の生産が盛んでした。大根の水分が飛んで、甘みと歯ごたえのある切り干し大根ができます。太陽の光を浴びることで、鉄分やカルシウム、ビタミンB類などの栄養価もぐんと高くなります。食物繊維も多く含まれているため、生活習慣病予防や便秘予防にも役立ちます。

12月5日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
麦ご飯 豆カレー 和風コロッケ コールスローサラダ 牛乳 です。

 今日は、みんなの大好きなカレーです。牛肉の挽き肉と、今月の「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の「まめ」入りカレー。大豆は愛知県産の「フクユタカ」です。豆がちょっと苦手な人も食べやすいです。和食で昔からよく食べられてきた豆。タンパク質、カルシウムなどのミネラルやビタミン、食物繊維も豊富な食品です。インドではいろいろな豆カレーが、家庭料理として食べられています。
 和風コロッケは、愛知産のれんこん入りです。愛知県の木曽川沿いにある愛西市は、れんこんの全国三大産地のひとつで有名です。
 サラダは、残らないようにもりつけしてください。野菜をたっぷり食べましょう。

12月4日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
白飯 さんまの塩焼き 豚汁 もやしと水菜のゆかりあえ 牛乳 です。

 ごはんを主食に、具だくさんの温かい汁物と、魚、野菜のあえものがそろった和食メニューです。さんまの塩焼きを今年も何回か給食で出していますが、残さず食べていますか?お箸を使って、骨がある魚も上手に食べられる練習をしましょう。
 今日も地元の野菜がたくさん入っています。豚汁に入っている里いもとねぎは、朝市会の日比野さんが作った野菜。大根は今井の長瀬さん。あえものの水菜は、栗栖の仙石さんが作っている水菜です。
 水菜は、緑黄色野菜です。ビタミンAやビタミンC、カルシウムも豊富です。ゆかりあえにしました。彩りもきれいですね。
 汁物は体が温まりますよ。
 地元でとれた野菜を、おいしくいただきましょう。

12月3日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 麦ご飯 酢鶏 蒸しぎょうざ りんご 牛乳 です。

 酢豚ではなく、鶏肉なので酢鶏です。
 生姜じょうゆで味付けした鶏肉を唐揚げにし、素揚げしたじゃがいもとたっぷり野菜、玉ねぎ、干し椎茸、たけのこ、ピーマン、にんじんを甘酢あんとからめました。ごはんがすすみますね。
 りんごは、1日1個のりんごは医者いらず ともいわれ、カリウムが多くまれ、高血圧予防にも効果があります。りんごの産地、青森県は、他県よりも高血圧、脳卒中の人が少ないそうです。皮と実の間には、水溶性食物繊維のペクチンが豊富で整腸作用がありす。 ポリフェノールも含まれます。蜜入りですね。よく噛んでたべましょう

 たくさん切るものがあって調理員さんは、大忙しでした。感謝の気持ちをこめて残さず食べましょう。

12月2日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
レーズンロール 豆豆キッシュ 野菜スープ セルフフルーツババロア 牛乳 です。

 ババロアは、自分の牛乳を入れて、混ぜて食べるデザートです。人気のメニューですが、前回はなんと、飲みかけの牛乳がたくさん残って戻ってきました。残った牛乳も、もちろん、きちんと残さずに飲みましょう。
 キッシュは、給食室で作った手作りです。今回のキッシュは、今月の「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の「ま」=まめ。いろんな豆が入った豆豆キッシュです。大豆、ホクホクとした食感のひよこ豆、赤いんげん豆、青いんげん豆と、しめじ入り。アルミカップに、卵と牛乳をあわせた液、チーズをのせてこんがり焼きました。

12月1日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
白飯 さばの八丁味噌煮 のっぺい汁 小松菜と油揚げのごまあえ 牛乳 コーヒー牛乳の素 です。

 今日から師走。いよいよ寒さも厳しくなってきます。しっかり食べて、風邪を予防しましょう。今日の給食には、地元の犬山産の野菜がたくさん入っていますよ♪地元生産者の方々から、新鮮な野菜を朝、届けてもらいました。大根と小松菜は、栗栖の仙石さん。里いもは、宮島さん。ねぎは、今井の野菜です。皆さんにおいしく食べてもらえるとうれしいです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733