最新更新日:2024/06/22
本日:count up57
昨日:279
総数:1815446
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

結果発表!!

画像1 画像1
 結果発表…

 郷土料理や地域の伝承料理として
 26日から3日間開催されていた
 味ご飯フェスタ

 あなたが選んだ味ご飯
 味ご飯人気投票の結果が出ました!

 26日の 「ごんぼご飯」  … 187票
 27日の 「さんまご飯」  …  78票
 28日の 「さつまいもご飯」… 245票

 南部中学校では,さつまいもご飯が人気NO.1に選ばれました!

 市内他の中学校の結果を見てみると…
 犬山中学校
  ごんぼご飯407票  さんまご飯160票  さつまいもご飯82票
 城東中学校
  ごんぼご飯247票  さんまご飯117票  さつまいもご飯117票
 東部中学校
  ごんぼご飯142票  さんまご飯103票  さつまいもご飯101票

 市内全体では…
  ごんぼご飯983票  さんまご飯458票  さつまいもご飯605票

 グランプリは,「ごんぼご飯」に決定しました!

 みんなの選んだ味ご飯選ばれましたか…


 どれも本当においしかったですよね

1月30日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、『郷土料理に親しむ学校給食の日』の献立です。

 きしめん きしめんの汁 いかフリッター ブロッコリーのごま風味あえ
 鬼まんじゅう 牛乳 です。

 1月24日から30日は、学校給食週間です。
 日本の学校給食の始まりは、明治時代にさかのぼります。その後、第2次世界大戦で中断されました。
 終戦後は食料難で栄養失調だった子どもたちを給食が救いました。給食は、今でも食べることを通して学んだり、多くの役割があります。
 今週は、地域に伝わる郷土料理をいろいろ紹介してきました。郷土に伝わる食文化を知って、未来に伝えていってほしいです。
 給食は、多くの人たちの支えで成り立っています。
 美味しい給食が食べられることに感謝して
            好き嫌いなく残さずいただきましょう。

 今日は、犬山市内の小・中学校同じメニューです。

 きしめんは、愛知の郷土料理。白菜は、犬山の今井でとれた地元産。ブロッコリーは愛知県産。今日のきしめんの小麦も愛知県産にこだわって依頼したきしめんです。
 鬼まんじゅうのさつまいもも愛知県産。毎日飲んでる牛乳も、愛知県産です。

1月29日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
菜めし 厚揚げとこんにゃくの肉味噌がけ ほうれん草入りかきたま汁 ゆで野菜 牛乳 です。

 1月24日から30日は、学校給食週間です。
 菜めしと肉味噌がけのペア、菜めし田楽!愛知県や犬山の郷土の味です。赤味噌で作る甘めの肉味噌だれは、みんな大好きですね。ゆで野菜も一緒に食べましょう。

 人気投票する郷土の味ご飯フェスタは、昨日までの3日間でした。ただいま集計中ですので、結果は後日お知らせします♪
 今日は、混ぜご飯の「菜めし」。各クラスごとの白いご飯に、菜を給食室で混ぜ込みました。菜は、愛知県産の大根の葉っぱです。大根の葉っぱは、捨ててしまわれがちですが、根っこの白い大根よりも栄養満点。カルシウムなどのミネラルや、カロテン、ビタミンが豊富な緑黄色野菜です。
 今日も調理員さんが奮闘して、おいしく作ってくださいました。給食は、いろいろな人たちの支えで成り立っています。今日もおいしい給食が食べられることに感謝して、残さずいただきましょう。

1月28日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,
 さつまいもご飯 さばの銀紙焼き ひきずり 二の宮みかん 牛乳 です

 1月24日から30日は,学校給食週間です。
 郷土の味ご飯フェスタ3日目です。味わって食べて投票しましょう
 今日は,さつまいもご飯 です。
 地元犬山産のさつまいもを給食室で切って一緒に炊き込みました。

 戦争中,戦後の食料難の時代は,お米がとても貴重だったので
 さつまいもを混ぜて炊いて量を増やしたりして食べていました。
 さつまいもはビタミンCや食物繊維が豊富。
 さつまいもの甘みと塩気でおいしく食べられます。
 
 ひきずりは,愛知県の郷土料理です。
 鶏肉を使ったすき焼きのことです。
 すき焼き鍋の上で肉をひきずるように食べるところから
 ひきずり と呼ばれるようになりました。

 今日のみかんは,地元の二の宮みかんです。
 先週,朝の集会でも紹介しましたね。
 甘くておいしい上,ビタミンCもたっぷり。
 風邪,インフルエンザ予防にも良いです。

 美味しい給食が食べられることに感謝して残さずいただきましょう。

1月27日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は、
さんまご飯 わん丸君の厚焼きたまご 旨煮(うまに) 里いもの味噌汁 牛乳 です。

 1月24日から30日は、学校給食週間です。
 「郷土の味ご飯フェスタ」の2日目です。味わって食べて投票しましょう♪昨日の「ごんぼ飯」もおいしかったけど、今日の「さんまご飯」もおいしいですよ♪
 さんまご飯は、七輪などで一度焼いたさんまを、お米と一緒に炊いて、骨を外してほぐし、ごはんと混ぜ込みます。給食では、骨もやわらかく食べられる味付けしたさんまと一緒に、給食室で炊き込みました。カルシウムたっぷりで、骨ごと食べられます。脂がのったさんまのコクがでています。
 厚焼きたまごは、犬山のマスコットキャラクター「わん丸君」の焼き印つき♪
 旨煮(うまに)は、鶏肉とれんこんなどの根菜(こんさい)類と一緒に、角麩(かくふ)を甘辛く煮含めました。角麩は、給食にもよく出るなじみのある食材ですが、尾張地方を中心に食べられている麩です。消化吸収がよく、植物性のタンパク源です。なみなみの板状になった角麩を切って、煮物やすき焼きなどに一緒に入れたりして食べますね。全国的なものではなくて、地元の食材なんですよ。
 今日の味噌汁のねぎは、犬山産です。
 美味しい給食が食べられることに感謝して残さずいただきましょう。

1月26日(月)の給食

画像1 画像1
 今週は、全国学校給食週間です。
 今日の給食は、
ごんぼ飯 わかさぎの唐揚げ 手作りすいとん汁 犬山産ほうれん草のごまあえ 牛乳 です。

 1月24日から30日は、学校給食週間です。学校給食週間にあわせて、愛知県の郷土料理や郷土の味ごはん、地元の旬の食材を取り入れた給食を行います。
 今日から月・火・水の3日間は、「郷土の味ご飯フェスタ」を行います。給食室で味ご飯を炊きます。市内の4中学校で人気投票を行います。味わって食べて投票しましょう♪
 「給食室から、いいだしの香りがしてきた。」「おなかがすいてきた。」という声が聞こえてきました。今日は「ごんぼ飯」。ごんぼ=ごぼうのことです。犬山産のごぼう、鶏肉、油揚げ、干し椎茸を入れて、炊き込みごはんを作りました。ごぼうの香りもよく、食物繊維も豊富です。
 唐揚げにしたワカサギは、冬が旬の魚です。入鹿池でも、今、ワカサギ釣りのシーズンですね。頭も骨も丸ごと全部食べられるので、カルシウムや鉄分もたっぷりです。
 ごまあえのほうれん草は、犬山産です。色がとても濃くて、シャキッとした新鮮なほうれん草が届きました。給食室でたくさんのほうれん草を洗いました。甘みもあって栄養たっぷりです。
 すいとん汁は、お米や食料が少ない戦争の時に、小麦粉を水でのばして汁に入れてよく食べられていた料理です。給食室で、小麦粉と白玉粉に牛乳を入れてこね合わせて、ひとつひとつだんごを野菜たっぷりの汁にいれて作りました。もちっとした食感でおいしく食べられます。
 どれも調理員さんの愛情たっぷりです。毎日おいしく食べられる給食に感謝していただきましょう。

1月23日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
黒ロールパン ひじき入りミートローフ ケチャップソース キャベツとれんこんのソテー セルフフルーツババロア 牛乳 です。

 ミートローフは、給食室でつくった手作りです。豚ひき肉、玉ねぎ、コーン、グリンピース、パン粉、卵と、鉄分などのミネラルや食物繊維の多いひじき入り。たくさんの具をハンバーグのようにこね合わせて、たくさんの大きな鉄板で焼いて、人数分に切り分けました。ソースももちろん手作りです。
 ババロアは、自分の牛乳を混ぜて作って食べるデザートです。みんな大好きですね。残りの牛乳も残さず飲みましょう。
 1月24日から30日は、学校給食週間です。学校給食週間にあわせて、愛知県の郷土料理や味ごはん、きしめんなどを紹介します。
 月・火・水の3日間は、「郷土の味ご飯フェスタ」を行います。給食室で作ります。市内の4中学校で、人気投票を実施します。味わって食べて投票しましょう♪用紙は来週、配ります。

1月22日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
白飯 竹輪の磯辺揚げ 親子煮 ゆかりあえ りんご 牛乳 です。

 今日の給食も実は、縁起のよいメニューです。受験生の人は、縁起を担いでしっかり残さず食べたいですね!
 竹輪は、見通しが良い!磯の香りがとてもいいですね。
 ゆかりあえは、縁もゆかりもある!
 りんごは、真っ赤に実る!
 親子煮は、たっぷりの玉ねぎ入り。卵も、全校で700個ぐらいを割って作ります。親子煮の煮汁は、玉ねぎから出た水分です。甘みが出ています。
 どれも残さず食べて合格しよう!

リクエスト給食…

画像1 画像1
 リクエスト給食…

 卒業・進級を前に
 忘れられない
 もう一度食べたい
 あのメニュー…

 南中のみんなの大好きな
 給食メニューを
 3月
 「リクエスト給食」として献立に!!

 今,給食委員会では
 リクエスト給食アンケート
 「好きな給食ベスト3調査」を実施しています

 みんなはどの献立が印象深いかな
 どのメニューが好きかな

 さあ,どの献立が選ばれるのか…
 今から楽しみです 

1月21日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「受験応援メニュー 〜第1弾〜」
白飯 さつまいも入りかき揚げ ファイトン汁! 白菜の勝つおぶしあえ 牛乳 です。

 3年生の人は、いよいよ受験ですね!来週29日に、私立推薦入試を控えている人もいますね。今日の給食は、受験生の皆さんが合格できるように、縁起を担いだメニューです。しっかり食べてがんばってください。
★さつまいものかき揚げは、輪切りにしたちくわも入って二重丸◎です♪かき揚げのように揚がる(上がる)ように!
★ファイトン汁!は、疲労回復効果のあるビタミンB1が多い豚肉と野菜がたっぷり。大根は、犬山産です。羽黒で収穫された、太くて立派な大根です。隠し味に七味唐辛子が入っているので、代謝もUP!体がぽかぽか温まりますよ。
★あえものは、縁起を担いで、かつお節(勝つ、お武士!)と和えました。受験に勝つ!武士の精神で堂々と望みましょう!
 1・2年生の人も、先輩方が合格できるよう、一緒に応援して残さずいただきましょう。

1月20日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
ホットドッグ(サンドロール 焼きフランクフルト 野菜ソース) 帆立(ほたて)入りクリームシチュー 花野菜サラダ 牛乳 です。

 フランクフルトと、ケチャップ味のたっぷりキャベツも一緒に、パンにはさんでホットドックにして食べてください。
 旬の帆立貝をシチューに入れました。帆立は、今が旬の季節。青森や北海道で帆立の養殖がさかんです。ほたては、漢字で「帆立」と書きます。1枚の貝を帆のように立てて海中を移動していたからといわれていますが、実際には、殻を開閉して殻の中に海水を取り込んで、噴射した勢いで海中を移動します。その距離はなんと、1回の移動で1〜2mだそうです!うまみ成分のコハク酸が、貝の中でも多く含まれています。ビタミンや、鉄分、亜鉛、タウリンなどのミネラルが豊富で、疲れをとりのぞく働きもあります。じゃがいもは、犬山産です。

1月19日(月)の給食

画像1 画像1
 今日は、毎月19日の「食育の日」です。食育の日にあわせて、市内中学校では、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の食材がすべて入った和食の献立、「まご和やさしい食の日」を実施しています!

 白飯 栗栖産ごぼうの八幡(やわた)巻き 味噌煮込みおでん 小松菜のなめ茸あえ 二の宮みかん 牛乳 です。

 犬山の栗栖で穫れたごぼうを、ひとつずつ鶏肉で巻いて、八幡巻き(やわたまき)にしました。羽黒に八幡(はちまん)という地名があるので、八幡(はちまん)と呼びたくなりますが、八幡(やわた)です。京都の八幡(やわた)が、ごぼうの産地なので、ごぼうを芯に巻いた料理を「八幡巻き」と呼んでいます。ごぼうは、細く長く地中にしっかり根を張る縁起のよい食材。「根気がつく」といわれ、お正月のおせち料理でも食べられます。甘辛く味がしっかりしみこんでいます。ごぼうの風味がしますね。
 みかんは、朝の集いの委員会発表でも紹介しましたね。地元の方が育てている楽田の「二の宮みかん」です。味わっていただきましょう。
 「ま・ご・わ・や・さ・し・い」が、すべて入っています。探せましたか?ま(豆)=がんもどき・みそ ご=ごま わ=昆布 や=野菜 さ(魚)=はんぺん し=なめ茸 い=里いも です。

1月16日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
ちゃんぽん麺 ちゃんぽん麺の汁 肉団子の甘酢あん セレクトミニまん(ミニ肉まん又はミニあんまんのセレクト) 牛乳 です。

 久しぶりの麺の日です。ちゃんぽん麺を、豚肉や魚介類、野菜などいろいろな具材が入ったちゃんぽんの汁にからめて食べて下さい。長崎ちゃんぽんが有名ですね。ちゃんぽんは、いろいろな物を混ぜた、ごちゃ混ぜにした、ちゃんぽんしたという言葉からきています。チャンプルーもそうです。豚肉、なると、いか、玉ねぎ、もやし、キャベツ、人参、きくらげが入っています。
 ミニまんセレクトの結果です。ミニあんまんが180人、ミニ肉まんが434人でした。肉のおかずでしたが、肉まんの人気が圧倒的でした。

1月15日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
五穀ごはん ポークカレー コロッケ コールスローサラダ 牛乳 です。

 今日は、みんなの大好きなカレーですね。
 主食のご飯は、うっすらと赤紫色をした五穀ごはんです。五穀は、押し麦、発芽玄米、黒米、もちきび、赤米の5つの穀物が入っています。白米のみに比べて、食物せんいやたんぱく質、カルシウム、鉄分などのミネラルが豊富に含まれているので、体にもよいです。
 カレーだとあまり噛まずに食べてしまう人も多いようですが、五穀ごはんと一緒によく噛んで食べてほしいです。よく噛んで食べると、消化吸収もよくなり、脳の働きもよくなりますよ。
 野菜もたっぷりです。サラダも残さずちゃんと食べましょう。

1月14日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
愛知の米粉パン 鮭のコーンマヨ焼き ポークビーンズ ひじきのマリネ 牛乳 コーヒー牛乳の素 です。

 今日から3日間はテストのため、いつもより給食の時間が早いです。
 鮭の上に、とうもろこしとマヨネーズをあわせたものをのせて、一緒にこんがりと焼きました。鮭は、赤い色をしているので赤身魚と思いがちですが、白身魚の仲間です。えさとして食べているオキアミやエビなどの色素、アスタキサンチンという栄養素によって、オレンジ色のような赤い色をしています。この色素成分は、抗酸化作用があるので、活性酸素を除去して、がん予防や免疫力アップ、テスト疲れの解消、目の疲れの改善などにも役立ちますよ。また、青魚と同じように、記憶力をよくし、頭の働きをよくするとされるDHAやEPAなどの脂肪も含みます。ビタミンB群、D、Eも豊富です。皮にもコラーゲンが多く、残すところのない魚です。
 鹿尾菜(ひじき)は、鉄分などのミネラル、食物せんいが豊富な海藻です。グランパスの選手もひじきをしっかり食べるという話。漢字で「鹿尾菜(ひじき)」なんて読む?覚えていますね?残さず食べましょう。
 みんなに人気の、ふんわりもちっとした食感の愛知の米粉パン、そしてミルメークつき♪しっかり食べて、明日のテストもがんばりましょう。

1月13日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、

白飯 しゅうまい マーボー豆腐 大根の中華あえ 牛乳 です。

大根は、冬が旬の野菜。煮物や漬け物、大根おろし、干して切り干し大根にしたりいろいろな料理に使われます。いつも食べている白い部分は、大根の根っこの部分です。土の中で育つ根菜類。ビタミンCが豊富で、でんぷんを分解する酵素「アミラーゼ」を含んでいるので、消化を助ける働きがあります。
大根の葉っぱの部分は、緑黄色野菜の仲間です。β-カロテンやカルシウムが豊富に含まれているので捨てずにいただきましょう。

今日の中華あえの大根は、犬山産です。木曽川沿いの栗栖で収穫された地元の大根です。野菜も美味しくいただきましょう。


コトコト炊いて…

画像1 画像1
 コトコト炊いて…

 今日の給食は
 給食室で小豆をコトコト炊いて
 ぜんざいを作りました…

 かわいい小さなお餅入り…

 南中生も
 「おもちおいしかった!」
 「ぜんざい良かった!」
 いっぱい感想も聞けました

 ちょっと早い鏡開き

 こころもホカホカ…
     あたたかくなりました

1月9日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、少し早いですが鏡開きです。

 小型ロール,鶏肉の竜田揚げ,ごぼうサラダ,ぜんざい(餅入り),牛乳です。

 1月11日は,(鏡開きの日)です。
 お正月の間,飾っていた鏡餅を下げて食べる風習が日本に伝わっていますね。
 皆さんの家ではどのようにお餅をいただきますか?

 お供えした鏡餅には,お正月の間、歳神様(新年の神様)が宿るといわれています。
 鏡開きの日に,お供えした餅のお下がりを皆で分けあって食べることで,お餅に宿った神様の力を授けてもらう。分けていただきて,1年の健康や幸せを願うという意味が込められています。

 鏡開きの(開く)は,刃物などで(切る)(割る)は,縁起が良くないため,木づちでたたいて,鏡を開くということです。
最近では,便利なパック入りの餅も多いのですが,行事食の意味あいを忘れず日本の伝統文化を伝承していきましょう。
今日は,給食室で小豆をコトコト炊いてぜんざいを作りました。
小さなお餅入り…。

今日のごぼうサラダの人参とキャベツ,ほうれん草は,犬山産です。

赤から青へ…

画像1 画像1
 今日の給食

 昨年までの給食と
 何か違いが…

 気がつきましたか?

 そうです
 牛乳ビンのデザインラインが

 赤から青へ…
 変わりました

 みんな気がついたかな…

 新しい年はじめての給食
 何だか新鮮な気持ちでいただくことができました…

 気がつかなかった…
 そんな人は
 また明日,確認してみてね

 赤から青へ…

1月8日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「おせち料理」です。
白飯 ぶり三河みりん焼き なめこ汁 黒豆 蒲郡みかんゼリー 牛乳 です。

 お正月におせち料理は、食べましたか?新年、新たな気持ちでスタートできるよう、皆さんの健康を願って縁起のよいおせち料理を紹介します。
 「おせち」は、年の節目に食べるお節(おせち)という意味。年の初めに、その年の豊作を願って食べる料理です。いろいろな意味が食材に込められています。
 ぶりは、成長とともに名前が変わる縁起のよい出世魚です。地方によって、呼び名が少し変わりますが、「ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ」と変わります。脂がのっておいしいです。三河みりんで味付けしてあります。ぶりのように、出世、進級できますように。
 黒豆は、まめに暮らせますように、元気に過ごせますようにという願いが込められています。乾燥黒大豆を戻して、朝からコトコト煮て作りました。縁起のよいごぼう入り。ごぼうは、細く長く根を張る縁起のよい野菜。甘さ控えめの味付けです。
 なめこ汁の大根は、犬山産です。
 地元、愛知の食材満載です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 卒業式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733