最新更新日:2024/07/04
本日:count up1
昨日:375
総数:1819695
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

5月2日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、『端午の節句の献立』です。
白飯 さわらの塩焼き 若竹汁 五目きんぴら ちまき 牛乳 です。

 5月5日は端午の節句です。男の子の節句とされ、身を守るやかぶとを飾り、鯉のぼりを立てて成長や、立身出世を願ってお祝いする日です。
 端午とは「月のはじめ(端)の午(うま)の日」を意味します。端午の「午」は「五」に繋がることから毎月5日をいい、5月5日を特別な日とするようになりました。
 ★鰆(さわら)・・・漢字で魚へんに春と書く旬の魚。成長するに従って、サゴシ→ナギ→サワラと呼び名が変わります。
 ★たけのこは、竹の茎から出てくる若い芽です。竹の子供なので『竹の子』。伸びるのがとても早く地上に芽が出てから10日で竹に成長するところから、筍(竹かんむりに旬)という漢字でも書きます。今年獲れたばかりの筍を入れて若竹汁にしました。
 ★ちまきは、中国から、端午の節句とともに日本に伝わりました。餅米やうるち米を草の葉で包んで蒸した物。笹には整腸作用があり、薬草で包んだ葉をはがすと、餅米が緑に染まりとても綺麗で、健康によい食べ物として考えられていました。この地方でも、ちまきが笹の葉で作られていましたが、時にはすすきの葉で作ることもありました。
 行事食は、季節ごとの行事やお祝いの日に食べる特別な料理。家族の幸せや健康を願う意味が込められ、自然の恵みに感謝しながら食生活を営んできた、昔の人の知恵が詰まっています。
 地域に伝わる行事や旬の食べ物を知り、季節を味わいましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/9 2年午前授業
2年午前授業 1年心電図
5/10 2年自然教室
5/11 2年自然教室
5/12 2年自然教室
5/13 1年遠足 2年休業日 3年体力テスト
2年休業日 3年体力テスト
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733