最新更新日:2024/06/26
本日:count up23
昨日:377
総数:1816535
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

5月29日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・白飯
・牛乳
・肉じゃが
・レバー入りつくね
・土佐和え

 レバーには、栄養素の「鉄」が多く含まれています。私たち人間の体の中にも、1円玉3〜4枚分ぐらいの量の「鉄」があって、血液の赤い色のもとである「ヘモグロビン」の材料になっています。「ヘモグロビン」は、肺から体全体に酸素を運ぶ大事な役割をしています。
 中学生は体が大きくなるだけでなく、授業や部活動などで普段の活動量が多くなるため、生涯の中で一番「鉄」の必要量が多くなります。鉄分の多い食材を上手に食事に取り入れながら、健康な体をつくることができるようにしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 モンキーワーク
6/1 資源回収・授業参観・部活動懇談会 南中を考える会
6/3 代休
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733