最新更新日:2024/06/13
本日:count up10
昨日:425
総数:1811521
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

2月24日(水)「もう一度食べたい給食大調査人気メニュー」&「南中生が考えたカルシウムの多いレシピ紹介」

画像1 画像1
画像2 画像2
 わかめご飯 鶏肉のごまだれがけ ブロッコリーのなめ茸あえ 野菜たっぷりカラフルみそスープ 犬山抹茶豆腐ドーナツ(手作り) 牛乳です。

 「もう一度食べたい給食大調査」で人気があったメニューを3つも今日は取り入れました。

★全校ベスト3に選ばれた『鶏肉のごまだれがけ』は、ごまの風味と甘めのタレがマッチして、こんがり焼けておいしいですね♪

★全校ベスト6の『犬山抹茶豆腐ドーナツ』は、犬山産の抹茶を使った手作りスイーツ。豆腐と豆乳、おからパウダーも混ぜて不足しがちな食物せんいもとれるよう栄養価もアップしました。
 給食室が学校ごとにある犬山ならではの手作りメニューです。
しっとりやわらかで、割った時の鮮やかなお茶の色と甘い香りが幸せな気持ちにしてくれます。
 給食室で、たくさんの量をまぜてから、生地を全校分約520個分がとれるよう分割して、計算しながら、丸めてから揚げて作ります。
大忙しのメニューでしたが、調理員さんに協力いただいて、2月の献立に南中生の好きなメニューを組み入れました。

★全校ベスト7は、わかめご飯です。

★なめ茸あえも、人気のあえものです。みんな大好きですね。

そして、『野菜たっぷりカラフルみそスープ』は、1年生の家庭科で6つの食品群を勉強して考えてくれたカルシウムの多い献立レシピです。
1年3組 杉本聖奈さんが考えてくれたみそスープを南中の給食に採用しました。

2群のカルシウムの多いわかめ、煮干しはしっかり出し汁をとり、4群の大根、3群は人参と大根の葉、給食では小松菜を使用、5群はサツマイモ、1群の豚肉でコクをだし、味噌汁は茶色っぽくなるので栄養もとれるカラフル野菜を組み合わせ考えてくれました。
 
 成長期に不足しがちなカルシウムがとれるメニューです。
カルシウムは、一度にまとめて吸収できないので、毎日コツコツと摂取する必要があります。6つの食品群を思い出して、好き嫌いなく毎日の食事でバランスよく食べるように心がけてください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 式場準備
3/2 3年修了式 卒業式予行
3/3 卒業式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733