最新更新日:2024/06/21
本日:count up88
昨日:429
総数:1814837
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

2月8日(月) の給食  1年生考案カルシウムたっぷりレシピ紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、  
麦ごはん マーボー豆腐 愛知の野菜入り春巻き 青菜と桜えびのカルシウム宝箱 いよかん 牛乳です。

「南中のもう一度食べたい給食大調査」でマーボー豆腐は、2年5組、3年1組では第3位の人気メニューでしたね♪味わって食べて下さい。

パリパリの春巻きの中身は、愛知県産のキャベツとれんこんが入っています。

 
 中学校1年生の家庭科授業で6つの食品群を勉強します。
1年生のみんなが体の中でのはたらきを授業で勉強し、「カルシウムを多く摂取できる料理を考えよう」で、ひとりひとり献立を考えてくれました。
 
 南中の2月の給食にみんなの考えを採用し、形にしました。
 体の中での働きや食品群を思い出しながら、おいしく食べて成長期に不足しがちなカルシウムを摂取してもらえたらと思います。

『青菜と桜えびのカルシウム宝箱』は、1年1組 小澤季歩さんが考えてくれました。

 冬野菜の小松菜(本日はチンゲン菜を使用)、うま味のある桜えびに、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富なきのこ(舞茸)、ごまを組み合わせ、6つの食品群からバランスを考えて食材を選んでくれました。
 
 カルシウムの宝箱のネーミングのとおり、カルシウムが多い食材が詰まっています。
切り干し大根、細切りの高野豆腐もカルシウムが多い食材なので、一緒に加熱をして宝箱に加えて和え物にしました。

 彩りもきれいで、おいしく食べられるカルシウムたっぷりメニューです。
中華風に仕上げました。

  
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 卒業会食
2/16 学年末テスト
2/17 学年末テスト 公推出願
2/18 学年末テスト 公一般出願 防災学習
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733