南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

2月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、  
麦ごはん 手作りミートローフ ソースがけ 蒸し野菜 冬野菜の色鮮やかミルクスープ 牛乳です。


 今日のミートローフは、牛肉たっぷりのひき肉に、玉ねぎや枝豆、コーンなどの具と一緒に食物せんいが豊富なおからパウダーをよ〜くこねあわせて、鉄板にしき詰めて焼きあげ、給食室で切り分けました。具だくさんで厚みがあります。
 赤ワインを、かくし味に入れた手作りソースで洋風に仕上げました。

『冬野菜の色鮮やかミルクスープ』は、1年生が家庭科授業で6つの食品群の勉強をして、「カルシウムを多く摂取できる料理を考えよう」で考えてくれた献立です。

1年生のみんながたててくれた献立を、なるべくたくさん2月の献立にとりいれました。
(一部使用する食材や献立名を調整変更して採用しました)

 「冬野菜の色鮮やかミルクスープ」は、1年5組の生徒の案です。

1〜6群までの食品群をとりあわせ、カルシウムが豊富な牛乳、ほうれん草、色鮮やかで、食感が違う食材をとりあわせ、冬に体が温まる料理を考えてくれました。

 鶏肉、さつまいも、ほうれん草、玉ねぎ、人参の具を炒めて 牛乳とバターで仕上げました。
 
 家庭科で学んだ6つの食品群やそれぞれの働きを思い出して、好き嫌いなくバランス良く食べましょう。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 私立一般入試3 入学説明会・体験
2/5 後期学級総会
2/9 2年挨拶運動 1年働く人に学ぶ会 卒業会食
2/10 授業参観 2年進路説明会 南中を考える会 卒業会食
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733