最新更新日:2024/06/25
本日:count up6
昨日:381
総数:1816141
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

9月1日(火) 防災の日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は
ごはん(自校炊飯) いわしの八丁味噌煮 切干大根のツナ昆布和え 炊き出し根菜汁 フライド乾パン(シナモンシュガー) 牛乳 です。

9/1は「防災の日」です。
今日の給食では、家庭で常温で保存可能な魚の缶詰や切干大根などの乾物を使った災害時に役立つ献立を紹介しました。

・炊き出し汁の具には、日持ちする根菜類や高野豆腐、乾燥わかめを使いました。乾物は、ビタミンや食物せんい、カルシウムなどのミネラルを多く含みます。
 水の代わりに缶詰の汁などを上手に利用して戻したり味付けに使うこともできます。
 
・ごはんは、災害時、水を注ぐだけで調理できるα化米を使用して、給食室の釜で炊きました。
・乾パンはそのままおいしく食べられますが、油でさっと揚げてシナモンシュガーをまぶしておやつ風にアレンジしました。
 家で備蓄している食材の期限を確認する機会にして食品ロスがないように、ローリングストックしましょう。

 ローリングストックとは、日頃から食べ慣れた食材を定期的に日々の食事にとりいれ入替しながら備蓄していく方法のことをいいます。

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/8 期末テスト
9/9 期末テスト 避難訓練
9/10 期末テスト 体育大会総練1
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733