最新更新日:2024/06/20
本日:count up40
昨日:400
総数:1814360
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

6月26日(金)『熊本県の郷土料理』

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 鶏の唐揚げ 高菜炒め つぼん汁 牛乳です。

 今年度も日本の各地方の郷土料理を紹介予定です。社会の授業で日本の各地方を学びます。給食をとおし理解を深める機会としました。

 熊本県は九州地方の中央に位置します。世界有数のカルデラを誇る阿蘇山があり、火の国とも呼ばれていました。2016年4月に震度6、震度7という大きな地震が断続的に起こり大きな被害がありました。復旧・復興に向けて様々な取り組みや支援活動が行われています。4月の給食で予定をした献立です。

 
 寒さが厳しい阿蘇市では冬の作物が育たないため、どの家庭でも常備食として高菜を漬けて保存していたそうです。細かく切った高菜漬けを油で炒めました。ご飯がすすむおかずです。

 つぼん汁は、お祭りで食べられている汁物です。つぼと呼ばれる深いお碗に入れて食べていたのでつぼん汁と呼ばれるようになりました。

  

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733