南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

1月20日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『新潟県の郷土料理』
ご飯 さけの漬け焼き はりはり漬け またぎ汁 お米のタルト 牛乳です。

新潟県は日本海側にあり、山と川に恵まれ米どころの産地としても有名です。昔は越後の国と呼ばれていました。
冬は山間部で雪が多く、雪解け水と日本一長い信濃川をはじめとするたくさんの川が肥えた土と豊かな水を運んでくるため稲作が発達しました。雪が多い地域なので保存食も発達しました。

★鮭の漬け焼きは、焼いてからしょうゆだれに漬け込む郷土料理です。日持ちがする鮭の保存食として伝わってきました。
★はりはり漬けは、割り干し大根を漬けたもの。太めに割った大根を干して、保存食にし、野菜の少ない冬に備えました。食べる時に、はりはりという音がするところから名前がつきました。
 ★またぎ汁は、猟師がうさぎ肉や山で採れたきのこやたけのこを入れて作った汁物です。猟師さんのことを「またぎ」と呼ぶそうです。給食では鶏肉で代用しています。
★お米のタルトは、米粉を使ったデザートです。
 新潟県をおいしく味わいましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 公立保護者会1 学び場みらい
1/28 公立保護者会2
1/29 私立推薦入試 公立保護者会3
2/1 第4回委員総会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733