南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

9月9日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、『重陽(ちょうよう)の節句献立』
 栗ごはん(自校炊飯) さばの竜田揚げ 焼きなすの肉味噌がけ 菊花のすまし汁 牛乳 です。
今日9/9は、『重陽(ちょうよう)の節句』です。日本の五節句のひとつです。
「菊の節句」とも呼ばれ、長寿を願う日です。
1/7 、3/3 、 5/5、 7/7、 9/9の五節句には、その季節の七草、桃、菖蒲、笹、菊などの生命力あふれる植物とともに厄払いをして、健康を祈る風習があります。
中国では、奇数は縁起のよい陽の数とされ、いちばん大きな陽数の「9」が2つ重なるので「重陽」といいます。

 菊は、昔から延命長寿の花とされ、漢方やお茶、菊の花を浮かべた菊酒が飲まれていました。給食では、すまし汁に花びらを浮かべました。食用菊なので食べられますよ。
学校の釜で炊いた栗ごはん、秋なす、秋さば、実りの秋に感謝した節句献立です。
「焼きなす」は、給食では初登場♪給食室で半分に切って、こんがり焼いてから肉味噌をかけました!
南中生のみんなの健康を願いながら、秋を味わいましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 期末テスト
9/11 期末テスト 学年競遊練習
9/13 長距離走健康診断
9/16 敬老の日
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733