最新更新日:2024/06/15
本日:count up9
昨日:330
総数:1812647
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

12月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『山形県の郷土料理』
ごはん あんこうの野菜あんかけ おみ漬け かす汁 山形産ラ・フランスゼリー 牛乳 です。
 山形県は、東北の南部に位置し、県域の大半を山地が占め、山脈の間を最上川が流れています。「さくらんぼ」「米沢牛」「ラ・フランス」「玉こんにゃく」などの特産品でも有名です。寒い地方の郷土料理を知って、おいしく食べて、温まりましょう!
★あんこうは、給食で初登場です。山形県でも、水揚げされ12月〜2月ごろが旬です。「東のあんこう、西のふぐ」と言われるほど冬の味覚の代表です。給食ではあんこうと里いもを油で揚げて野菜あんをかけました。
★おみ漬けは、青菜や大根の菜っ葉を塩漬けにした郷土料理です。江戸時代に近江商人が伝えたとされ、近江漬けが転じておみ漬けと呼ばれるようになりました。生姜と細く切ったするめのうま味がでている冬の保存食です。
★かす汁は、厳しい冬を温かく過ごす昔ながらの人気料理です。ごぼうやかぶ、だいこんなどの根菜類たっぷりと、酒かすも入っているので体がポカポカします。
★山形特産のラ・フランスという洋梨が特産です。ゼリーで紹介しました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/15 資源回収
12/17 学び場「みらい」
12/18 学校保健委員会2
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733