最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:403
総数:1813927
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

9月5日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
手巻き寿司 いかスティック 納豆 卵焼き かんぴょう煮 手巻きのり 青菜のたくあんあえ ふだま汁 牛乳  です。

給食室で寿司酢を作って、クラスごとのご飯に混ぜて給食室で酢めしにしました。自分で具をのせて手巻き寿司を作って、ごはんもおかずも残さず食べましょう。
納豆は、愛知県産の「ふくゆたか」という種類の大豆で作られたひきわりタイプの納豆です。昔から食べられてきた発酵食品です。大豆の状態よりも消化吸収がよく、ビタミンB群も豊富。疲労回復効果もあります。
寿司や、煮物などの和食で使われるかんぴょうは、何からできているか知っていますか?
ユウガオの実の皮を長いひも状にむいて干したものです。「ふくべ」と呼ばれるウリ科の実です。6月から9月ごろに収穫し作られます。食物繊維が豊富で、ビタミン・ミネラルも豊富な乾物野菜です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 前期期末テスト
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733