南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

4月14日(木)給食

画像1 画像1 画像2 画像2
給食が始まって4日目ですが、給食の準備がどのクラスもとても素早くできています。身支度もだんたん素早くなってきました。5分後にいただきます!ができていたクラスもあり、びっくりしました。
好きなものも、苦手なものも残さなようにバランスよく食べて、新しい気持ちで元気よくスタートしましょう。

今日の給食は、
ロールパン あじのアーモンドフライ キャロットポタージュ ひじきのミモザ風マリネ 牛乳 です。

今日は主食がパンです。小学校よりサイズが大きくなっています。
フライのあじは、日本人にとても馴染みがありよく食べられている魚です。
うま味があって、味が良いのでアジと呼ばれるようになったそうです。アーモンドの衣が香ばしくて食べやすいです。中学校の給食では魚メニューもたくさん登場します。

ミモザ風サラダのミモザは、黄色が鮮やかなかわいい花のこと。炒り卵を入れて春らしく
しました。ひじきは、カルシウムや鉄分など体に必要なミネラルやビタミン、食物繊維が豊富な海草です。和食以外のサラダでもおいしく食べられますよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 3年学力学習状況調査
4/21 授業参観・PTA総会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733