最新更新日:2024/06/05
本日:count up7
昨日:362
総数:1808407
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

三年生【はじめの一歩】

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよスタートした最高学年。
南中最後の一年、どんな先生達と、どんな仲間と過ごすのか期待と不安が交差する中で迎えた今日。
三年生の姿を見ていて、とても印象的だったのは『笑顔』です。
始業式でのドキドキする中、迎え入れてくれる雰囲気。
新たな教室での温かい雰囲気。
そんな様々な場面での君たちの『笑顔』がとても素敵でした。
私は人間の持つ最大の武器は"笑顔"だと思っています。
笑うことで自然と気持ちが前向きになることもあります。

最初から全力でなくても大丈夫。慌てなくても、星学年のみんなならきっと一人一人が輝く素敵な一年になります。

そして、最高学年は「学校の顔」です。
よき学校のリーダーとして、背中で語れるかっこいい先輩で‼︎
また月曜日から一日一日を積み重ねていきましょう。

私たちも全力で君たちとこの一年、歩んでいきます。
よろしくお願いします‼︎

第3学年 ☆★4月5日のスター★☆

 今日は、入学式と始業式、そして学級開きがありました。
 入学式では、朝から有志の生徒が新入生に明るい挨拶をすると共に、花付けをしてあげていました。また、最高学年として式に参加する姿勢や合唱の姿で、手本を見せることができました。
 学級開きでは、期待と不安を抱きながら教室に入っていく様子が見られました。時間が進むにつれ、緊張がほぐれて周りと少しずつ打ち解けている様子でした。クラスが変わった頃により、新たな先生、新たな仲間との出会いとなりました。中学校生活最後の1年、クラスの仲間と共によい思い出を作っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 ☆★4月4日のスター★☆

 今日は、入学式に向けた準備を行いました。新3年生としての初めての活動でしたが、新1年生のために一生懸命活動する姿が、どの場所でも見られました。また、自分たちの活動が終わったら、周りの動きを見て自主的に手伝いをするなど、「自ら考えて行動する」ことを実現できていた生徒が多くいました。
 明日は、入学式と始業式があります。新3年生として、1・2年生の手本となる行動を心がけましょう。また、明日は新たな先生や仲間との出会いの日にもなります。互いが良い出会いとなるように、「自ら考えて行動」してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/12 給食開始日
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733