南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

第3学年 5月10日(水) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 いよいよ明日は修学旅行に出発します。今日は、大荷物を一足早く東京に送り出しました。明日、皆さんがホテルに入るまでには、皆さんの部屋に届けられているでしょう。修学旅行の始まりとして、今日の集会で、出発式を行いました。実行委員や校長先生、担当の先生たちから、修学旅行中に期待する姿について話がありました。皆さんはその期待に対してきっと応えてくれると信じています。また、気持ちを一つにするために大きな輪になって学年の持ち歌である「やってみよう」をみんなで歌いました。最後には、実行委員を中心に「頑張るぞ!」と声を掛け合って、気合いを入れていました。
 明日は早いです、今日は早く寝て明日に備えましょう。元気な姿を駅で待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 5月9日(火) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 よい季候の中で、どの部活も3年生を中心に、元気に活動に取り組んでいます。春の大会も始まっています。夏の管内大会や上位大会に向けて弾みがつけられるといいですね。怪我だけは気をつけましょう。
 いよいよ明日は、修学旅行の荷物を東京に送ります。荷物の準備はできていますか。忘れ物がないように確認しておきましょう。大荷物とともに当日の手荷物の準備を忘れずに!
 修学旅行の2日目の都内班別学習で課題解決学習を行います。理科の実験観察のように「なぜ?どうして?」という思考を常に働かせ、記憶しておきましょう。
 明日の集会後、「緊急避難グッズ」を配付します。“万一の時の備え”の物品ですので、当日の手荷物バッグ(ナップザック)に入れて常に持ち歩いてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 5月8日(月) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 ゴールデンウィークが終わり、いよいよ今週木曜日から修学旅行に出かけます。しかしさすが3年生です。浮ついた雰囲気もなく、授業に真剣に取り組んでいました。
 水曜日の10日には荷物を一足早く東京へ送ります。今日と明日で準備を完璧にしておきましょう。
画像1 画像1

第3学年 5月2日(火) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 6限に修学旅行に関する学年集会を行いました。いよいよ来週の木曜日に出発します。今日は、「企画部」「集会部」の実行委員が中心となり事前指導を行い、3日間のポイントとなる時間や活動について、クイズを入れながら確認をしました。また、「情宣部」は、しおりの表紙を発表しました。しおりも大分仕上がってきましたね。しおりを見て、この連休中に荷物の準備をしましょう。10日(水)には、荷物だけ一足早く東京へ送ります。前日に慌てないように!体調管理にも気をつけてね。
 集会の最後には、学習担当の先生が、「楽しみな気持ちも分かるが、課題など学習にもしっかり取り組もう」と呼びかけていました。がんばれ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 卒業式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733