最新更新日:2024/05/25
本日:count up17
昨日:417
総数:1803814
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

第3学年 5月25日(木) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 今日の午後は、体育の授業で実施できなかった分の体力テストを行いました。種目は、「上体起こし」「反復横跳び」「握力」「長座体前屈」「立ち幅跳び」の5つです。これで全種目が終わりましたので、今後、集計をして総合判定を行います、どんな判定が出るのか楽しみですね。受験は、体力勝負とも言われます。健康を維持するためにも、体力が落ちないようにはしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年 5月24日(水) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 体育は、2つの学級が合同で行います。現在は奇数学級がバスケットボールを、偶数学級がサッカーを男女混合で行っています。学級の中で数チームに別れ、チームで工夫して練習したり、作戦を練ったりした後、試合形式で学習しています。どちらの球技も男女が協力しながらゲームを進めており、苦手な生徒も楽しく参加していました。種目は、後日交代します。
 理科、数学、英語の授業の様子です。これらの教科に限らず、学習では、学び合いを多く取り入れています。学び合いによって、コミュニケーション能力の向上も図ることができます。仲間とともに成長していこうとする雰囲気がとてもいいですね。
 6限には、修学旅行のまとめである総合学習に取り組みました。2回目の授業となり、発表の準備を着々と始めました。発表までの準備期間が短いこともあって、どの生徒も集中して取り組んでいました。キーボードをたたく音がとても心地よく聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 5月23日(火) “みらくる2023”学年 未来への一歩

画像1 画像1
 技術科では、プログラミングの学習を行っています。スクラッチのソフトを使って、基本的な操作を学んだ後、自分なりにアイデアを加えてユニークな画面を、短時間で制作しています。今の生徒たちは、ゲームやPC操作に慣れているせいか、こうした学習にも抵抗なく取り組めるようですね。
 国語科では、「スピーチで社会に思いを届ける」をテーマに、生徒一人一人が青年の主張に取り組んでいます。多くの生徒が説得力のある構成で、聞きごたえのある主張を行っています。各学級で予選を行っって学級代表を選出し、学年での本選を実施していく予定です。
 これらの活動から、学習への集中力や発想力、人前での度胸はさすが3年生だなと感心します。
画像2 画像2

第3学年 5月22日(月) “みらくる2023”学年 明日への一歩

 今朝は全校集会がありました。多くの生徒が夏服に移行して白色が目立ちます。本校では今日から熱中症対策で、体操服登校が認められるようになったので、体操服姿も目立ちました。
 集会の始めには、市民大会や春季大会の表彰が行われました。多くの部活が順次成果をあげ、夏の最後の大会に向けて弾みをつけています。夏の大会までにはまだ時間がありますのでさらに力を蓄え、気持ちも高めていきましょう。
 集会の最後は、図書委員会と生活委員会が活動紹介を行いました。図書委員会からは、3年生の委員長と副委員長が推す図書の紹介をしました。生活委員会からは、同じく3年生の委員長と副委員長が、暑い中でもジャージ着用することに対する懸念を呼びかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年 5月19日 “みらくる2023”学年 未来への一歩

画像1 画像1
 今日は眼科検診がありました。検診もあと歯科検診を残すのみとなりました。各検診での結果のお知らせがあったご家庭は、6月には水泳の授業も始まる予定ですので、早めの受診をお願いします。
 コロナによる規制も緩和され、音楽の授業では合唱が以前のようにできるようになりました。最近の授業では、合唱をしながらタブレットPCで個人の歌う動画を自撮りして、教師のタブレットで生徒個々の歌唱の様子をチェックする取組も行っています。
 今日の6限には、修学旅行の都内班別学習のまとめを始めました。都内で見てきた施設などについて、その様子や在り方、存在意義などについて考え、自分たちの未来をよりよくするための「提言」を発表します。発表では、皆さんのユニークな発想を期待します。
画像2 画像2

修学旅行の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行が終わり、早3日。まだまだ修学旅行が名残惜しいところですが、修学旅行で学んだことや課題を振り返り、日常生活へと学びを活かしていくことが大切です。

 今日の6時間目には、学年委員会の生徒を中心に学級で振り返りの時間を設けました。「積極的にコミュニケーションをとることができた」「公共でのマナーを守ることができた」「挨拶ができた」など多くのできたことが挙がり、3日間の中での成長を実感しました。一方で「時間意識の徹底」、「主体的に行動する」、「笑顔での関わり合い」、「TPOを意識した行動」など課題も挙がりました。

 各学級で挙がった課題を今後改善していくために、学級で取り組むことを話し合い、掲示物の作成やキャンペーン化の方法など試行錯誤が凝らされた意見が出ました。
 各学級、今後もどんな「みらくる」が起こるか楽しみですね。

第3学年 5月17日(水)みらくる学年 未来への一歩

昨日よりもさらに暑い1日になりました。
修学旅行が終わり、通常の授業にも集中して取り組んでいます。
授業では、個人で集中して問題に取り組むことはもちろんですが、わからないところを互いに教え合ったり、考えを話し合ったりすることで「新たな気付き」や「理解を深める」ことにつながります。
修学旅行で深めた人間関係を普段の学校生活に生かしましょう。そして、これまで以上に多くの仲間と関わり、みらくる学年全員で成長していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年 5月16日(火) “みらくる2023”学年 未来への一歩

画像1 画像1
 先週末に修学旅行を無事に終えることができました。保護者の皆様には、大変なご協力をいただき、ありがとうございました。
 ただ最後が3か所に分散しての解散でしたので、活動の締めくくりができていませんでした。そこで今朝は集会をもち「帰着式」を行いました。今回の活動の成果を振り返り、今後の目標が各先生から伝えられました。今回の修学旅行では、皆さんの大きな可能性を感じることができました。今後の活動でそれをどんどん発揮していきましょう。
 しかし修学旅行の全てが終わったわけではなく、明日から振り返りや「総合学習」などを始めていきます。ここでも素晴らしい成果を期待しています。
 その後の授業は、疲れも見せず、気持ちをしっかりと切り替え、集中して授業に取り組んでいました。
画像2 画像2

ありがとうTOKYO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、みらくる学年の修学旅行が終わりました。
2泊3日のとっても密な青春の旅でした。
何よりもみんなで無事に帰って来れた事が一番です。

「笑進」このスローガンがぴったりで、みんなで笑いながら、突き進んだ三日間だった気がします。

私自身、みんなと寝食を共にし、生活する中で多くの発見がありました。

「感じる、関わる、応える、振り返る」

・誰かが困っていることを感じて、手を差し伸べる優しさがある
・色んな班や仲間と行動する中で関わる事ができる
・班長や集い部が頑張っている時に、その頑張りに応えて一緒に盛り上がり、協力することができる
・何かを終えた時に自分たちの行動を振り返り、同じ注意を受けないなどアップデートする事ができる

もっと細かく書いたら書ききれませんが、一緒に旅を共にした添乗員さんやバスガイドさんも君たちの行動を誉めてました。

ただ、大切なのはここからです。
定期考査、体育大会、合唱発表会、遠足、そして受験、卒業式と3月まで続いていきます。

これからもたくさんのみらくるを起こしていこう。
みらくるを起こすためには「決意×行動」です。
日々の積み重ねを大切に、またみんなで火曜日から歩んでいこう。

本当にお疲れ様でした。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トランプやウノをやる元気も。
時間は有限、使い方は無限大!

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今新横浜駅を出発しました。
楽しかった旅行も残りわずかです。
疲れていると思いきや、まだまだ元気でスーパースマイルのミラクル学年。
最後の最後まで学びある一日に。

2組 中華大飯店

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ご飯に中華を食べました!

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組ほぼ完食!
美味しくいただきました。
ご馳走様でした。

4組、四五六菜館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しいです。

4組、四五六菜館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しくいただいています。

1組、金香楼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本格中華が出てくるのが楽しみです!

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組はお店の都合でひと足先にお店へ到着!
お昼ご飯をいただきます!

八景島シーパラダイス

雨天でしたが十分楽しめました!
お土産もたくさん買えました!

八景島シーパラダイス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨天でしたが十分楽しめました!
お土産もたくさん買えました!

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2,4組
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/5 3年修了式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733