南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

1号車の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
横浜に向けて体力を温存している子が見られます。ガイドさんのお話に静かに耳を傾けている子もいます。最終日も楽しみましょう!

お世話になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
これからバスで横浜に出発します。3日間お世話になった添乗員の方々に感謝の気持ちを伝えました。多くの人に支えられてこの修学旅行は成り立っていますね。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3号車の様子。
少し疲れは見えますが、バスの中でしっかり休みつつ、八景島シーパラダイスを目指します。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のバイキング。
たくさん食べて、今日一日のエネルギーをチャージ!
フルーツ大好きな子、プチトマト大好きな子と朝から盛り盛り食べてます!
このあと8時すぎに出発です!!

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集い部主催の学年の集いを行いました。

司会、グループ1、グループ2、グループ3、有志発表(7,8組)と分かれて1時間半の長丁場をやりきりました。

司会の素晴らしい取りまとめがある中、ジェスチャーゲーム、じゃんけん最強王決定戦、クイズビンゴ、◯×クイズヒーローショー、ジャンボリミッキー、やってみよう大合唱と素敵な時間をみらくる学年みんなで共有しました。

集い部の頑張りに応えようとするみんなの表情や行動が何よりも印象的でした。
これまで多くの時間をかけて準備してきた集い部のみんな、本当にありがとう。

犬南生諸君、最終日の修学旅行も楽しむのかい?楽しまないのかい?どっちなんだい!やーる!パワー!

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、各部屋の忘れ物チェックをし回っていると素敵な姿が。

部屋に入った時、ベットがきれいなっていたり、タオルを畳んでいたり、素敵なメッセージをホテルスタッフの方へ残すなど、素晴らしい部屋がたくさんありました。

朝起きて、疲れが多い子も多かったですが、最終日の朝からそういう姿を見れてほっこりしました。

今日は最終日!
最後の最後まで学び、楽しみ尽くしましょう。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年の集いが終わり、夜ご飯のスタートです。
学年の集いの様子の写真はまた後日アップさせていただきます。
たくさん食べて、最終日も元気いっぱいで過ごせるようにエナジーチャージ!
いい笑顔がたくさん見られて幸せいっぱいです。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続々とホテルに帰ってきています。
最後のお別れでは大学生に「一日ありがとうございました」と別れを惜しむ班も。
部屋で少し休んだ後は、今日これまで集い部が多くの時間を使い準備を進めてきた「学年の集い」です。
疲れもあると思いますが、学年の絆をさらにギュとする時間にしましょう。
大学生のみなさんもありがとうございました。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くのことを感じ、学んだ首都東京。
共に過ごした大学生の方々とのお別れも間近。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分散学習も残りわずかです。
大学生にフォローしてもらいながらも、自分たちで声を掛け合って行動しているチームがたくさん。
みんな、気をつけてホテルまで帰ってきてください。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと2時間、最後の最後まで満喫しよう!

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分散学習で首都東京を満喫中!

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各班が大学生と合流し、東京分散学習へ出発しました。
なにを感じ、なにを学んでくるのか楽しみです。

明治神宮

画像1 画像1
合格祈願をして、おみくじも引けました。神のご加護がありますように!

国会議事堂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テレビや教科書でしか見たことがない迫力がある景色がそこにはありました。

東京分散学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京の名所でもたくさん写真をとってきます!

東京分散学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京分散政治経済コース出発しました!

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝ごはんを食べ終えた後の様子です。
どのテーブルでもみんなで協力してお皿をまとめたりするなど、スタッフの方々片づけをしやすいように行動しています。
楽しさばかりに目が行きがちですが、こういうところも当たり前にできるのが犬山南部中三年生、ミラクル学年のいいところ。
朝から嬉しかったです。
ありがとう。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目のスタートです。
朝食はビュッフェスタイル。
今日は都内班別分散→集い部での学年レク。
今日はどんな学びが待っているのか、今日もワクワクいってきます。

東京分散に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スマホが配布され、説明を真剣に聞いています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 1・2年第2回4科テスト
2/16 1・2年第4回定期テスト
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733