最新更新日:2024/06/15
本日:count up52
昨日:330
総数:1812690
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

第3学年 ほっこりわくわく「結」だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日1限は明日から始まる、管内大会の選手激励会でした。1.2生からの心のこもったメッセージや3年生の決意の言葉など、とても暖かい会になりました。
 3年生のみなさん、いよいよです!
悔いのないよう、全力で楽しんでいこう!! 

部活動激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は40度近くまで気温も上がり、非常に暑い一日でしたが、朝の涼しい時間帯を使って部活動激励会が行われました。

時間や内容も少し短縮した形でしたが、各部活動の後輩から3年生へのメッセージ、3年生から後輩へのメッセージ。思いが伝わる会だったと思います。そして、会を締めくくる3年生全員からの言葉では、学校全体を巻き込んだ、まさに「チーム南中!」というパーカッションを見せつけられました。

体育館が揺れた。心が震えた。学年関係なく、選手かどうか関係なく、運動部文化部関係なく、部活に入っている入っていない関係なく、この夏を盛り上げる最高のフィナーレだった。

みんなの、この南中の力を見せつけられました。

明日から管内大会が始まる部活もありますね。みんな気持ちをひとつに、みんなの支えがあるからみんな強くなれる。強く応援される南中生の姿を、この夏見せつけてきてくださいね!

第3学年 ほっこりわくわく「結」だより

いよいよ夏の大会への気持ちが
高まってきました。

「3年生から後輩へ」
感謝の気持ちと
最後まで頑張り抜く決意を込めて、
選手激励会で発表します。

朝早くから、学年全員で練習をしました。
代表生徒が考えたとても素晴らしい内容です。

先輩として、素晴らしい姿を期待しています。




画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年 ほっこりわくわく「結」だより

画像1 画像1
 夏の管内大会まであと1週間と少しとなり、本日は3年間の部活動の振り返りをしました。
各部活のキャプテンが今の気持ちを語り、全員で鑑賞しました。3年間の思いが詰まった素晴らしいものでした。結果も気持ちも満足のいく形で終われることを期待しています。

第3学年 ほっこりわくわく「結」だより 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6限は、3年生として2回目の学年レクを行いました。
「なぞとき借り人競争」と題し、などを解き、出てきたお題に当てはまる人を連れて来るという内容でした。頭と体を両方使わないとゴールにたどり着けないため、苦戦している生徒が多かったように思います。それでも、ペアで協力したり、クラス全員で考え、全クラスゴールまでたどり着き、盛り上がることができました。この勢いで各部活動の夏の大会や、受験に向けて頑張っていきましょう!レクを企画してくれた行事部の皆さんありがとうございました。

第3学年通信 ほっこりわくわく「結」だより

画像1 画像1
 本日6限は高校の体験入学調べを行いました。やはり、体験入学などで実際に学校へ行き、自分の目で確かめることはとても重要です。印象と違っていたということはよくあることです。少なくても2校は見に行き、比較できるといいですね。

第3学年 ほっこりわくわく「結」だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 学活では学級旗のデザインを各クラスで決めていました。個性的なデザインが多く、皆、選らぶのに一苦労していました。廊下や階段の踊場が修学旅行の掲示物が完成してきて賑やかになってきました。ぜひ、授業参観の際に見ていただきたいです。

第3学年 ほっこりわくわく「結」だより

 学活では修学旅行の振り返りの掲示物を作っています。写真がありすぎてどの写真を掲示しようか悩んだり、写真を見返しながら思い出に浸っている姿もありました。修学旅行を通して学んだことを次の行事に生かしていきたいですね。
画像1 画像1

第3学年通信 ほっこりわくわく「結」だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6限は、修学旅行の振り返りを行いました。

修学旅行を通して、自分たちが得たもの、何が良かったか。より良くなるためにはどうすることができるか。これからの生活でどのようなことを意識していくか。

修学旅行全力で楽しんだけど、それだけではなく、自分たちの成長にも結びつけていける。そんな結学年のみんなのようす。頼もしいです!

第3学年 ほっこりわくわく「結」学年

画像1 画像1
 本日6限は先週行ってきた修学旅行の振り返りをしました。良かったところ、良くなかったところ、各クラス多くの意見が出ていました。出てきた反省を今後の学校生活にも生かしていけるといいですね。期待しています。

修学旅行のようす 帰りバス出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今帰りバスが名古屋駅を出ました!
修学旅行のオールラストです!最後まで最高でいこ!

3年 修学旅行

プラン麺!いよいよ、カップに麺を入れ、お好みのスープ、具を選びます。一番人気は、カップヌードルミュージアム限定のプロテイン謎肉?!果たしてお味は?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この思い出が、これからのみんなの強さに繋がると信じてます!

修学旅行の思い出集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当に、みんなのいい顔がいっぱいですね。

修学旅行の思い出集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなのいい顔、沢山見られました!
楽しかった!

3年 修学旅行

帰りの新幹線です。お天気に恵まれて、富士山がきれいに見れました。みんな元気に犬山へ帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 修学旅行

プラン麺!オリジナルパッケージに入れて、完成しましたー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のようす 家に帰るまでが修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りの新幹線に乗っています!
行きと比べて、夢の世界の人が沢山です。
全力で楽しんだ修学旅行。家に帰るまで、全力で楽しんで気をつけます!

3年 修学旅行

プラン麺!いよいよ、麺を入れて、お好みのスープ、4種類の具を選びます。限定のプロテイン入り謎肉が大人気!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のようす 3日目横浜中華街での思い出

画像1 画像1 画像2 画像2
中華街ではおなかいっぱい、幸せいっぱいになりました!
お土産探しの時間もありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/5 保護者会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733