最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:396
総数:1811913
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

幸せだより 9月11日(金)

 3年生のみなさん。毎日不安定な空模様です。今日の下校時間も雨がひどかったですね。前期期末テストを終えて、疲れも出ていると思います。雨に濡れて体調を崩さないように、気をつけてくださいね。
 今週は、盛りだくさんな1週間でした。3日間の前期期末テスト。避難訓練。いよいよ始まった体育大会に向けての総合練習。11月に向けての合唱曲決め。
 体育大会に向けての総合練習では、雨のため、体育館での学年練習に変わりましたが、さすが3年生!指示にしたがい、スムーズに行動する姿に3年間の成長を感じました。教室から体育館までの移動も静かに行動することができて、職員室にいる先生から「3年生が通っていったことに気づかなかった!」というひと言をいただきました。
 週の最終日である今日は、合唱曲決めを行いました。昨年とは違い、思ったような練習ができない状況の中ですが、学級全員で力を合わせて、この仲間とだからつくりあげることができる合唱を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せだより 9月9日(水)

 今日は、前期期末テスト2日目でした。修学旅行を終えてすぐ、実力テストと前期期末テストを迎え、気持ちの切り替えに力が必要だったと思います。それぞれが目標を立て、その目標を達成できるように、残り1日ベストを尽くしてほしいと思います。
 今日は、避難訓練を行いました。いざという時に、落ち着いて行動できるように日頃から備えておきたいですね。
画像1 画像1

幸せだより 学習・進路編

 修学旅行を終えて、3年生のみなさんは、9月1日(火)、2日(水)と実力テストに臨みました。そして、ホッとするのもつかの間、来週は前期期末テストです。
 今日の6限の志学の時間は、今後の学習・進路の予定を確認しました。進路通信を読みながら、これからどのようなことを意識して学習を進めるのか、進路決定の時期がいつなのかを確認し、来週の前期期末テストの目標やテスト勉強の取り組み方をもう一度、考え直しました。
 学校から帰ってからの時間の使い方や効率の良い勉強の仕方などを確認することができたと思うので、ぜひ実践してほしいと思います。
 時間はどんどん過ぎていきます。今やるべきことを、コツコツと積み重ねていく大切さを感じてほしいと思います。一緒に頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せだより 部活動編

 ソフトボール部の試合が終わりました。6対3の快勝です。後輩と力を合わせて、試合に臨むことができました。卒業した先輩も応援にかけつけてくれました。
 部活動を通して身につけた力を、これからに活かしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せだより 部活動編

 ソフトボール部、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せだより 部活動編

 今日はソフトボール部の引退試合を、南部中で行っています。暑さ厳しい中、1、2年生と共に、3年生が頑張っています。
 修学旅行明けすぐですが、今まで頑張ってきた力を出しきってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

幸せだより 修学旅行編

 3年生のみなさん。お家に帰ってどのような時間を過ごしていますか。

 お家で思い出話に花が咲いていますか。
 この3日間の経験で、みなさんは何を感じましたか。
 この3日間で感じたことの一つは「人」とのつながり、「人」の温もり、「人」の優しさ、「人」と関わり共に過ごすことの価値ではないかと思います。
 この3日間お世話になった施設の方、ホテルの方、添乗員さん、バスガイドさん、バスの運転手さん、看護師さん、カメラマンさん、そして、クラスの仲間、学年の仲間・・・・
 「人」がいて「人」と関わることで生まれる時があることを、改めて実感じました。
 
 この3日間で経験したことは、他にもたくさんあります。その一つひとつが、これからの私たちをつくります。そのために「振り返り」を大切にしましょう。
 
 明日は、家庭学習日です。それぞれ家庭で、ゆっくり体を休め、31日(金)からの登校に備えましょう。
 これからも体調管理に努め、毎日の検温を続けましょう。

 来週からは、実力テストと前期期末テストが待っています。次の目標を決めて、次のステップを踏み出したいですね。

 !連絡です!
 今週の土日に予定されている体験入学に参加するみなさんへ。
 持ち物に「体育館シューズ」が必要な人で、体育館シューズを持って帰っていない場合は、家にある上履きや室内シューズ等を持っていきましょう。明日は、家庭学習日なので、学校に取りに来ることがないようにしてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

修学旅行 地区別解散 到着予定時刻のお知らせ

画像1 画像1
 修学旅行3年生を乗せたバスは、順調に進み、今、清洲東インターを通過しました。到着予定時刻が少し早まりそうです。16時30分ごろの予定です。

幸せだより 修学旅行編

 バスは順調に犬山市に向かっています。2回目の休憩を終えました。今のところ、予定通り、16時45分ごろの到着です。

幸せだより 修学旅行編

画像1 画像1
 昼食を終えて、いよいよ修学旅行も終わりが近づいてきました。地区別解散のバスに乗り換えて、伊勢神宮を出発しました。

幸せだより 修学旅行編

修学旅行最終日の自由散策を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せだより 修学旅行編

おはらい町・おかげ横丁を散策中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せだより 修学旅行編

 雨に降られながらの伊勢神宮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せだより 修学旅行編

 おはようございます!修学旅行最終日です。今日もまた、おいしい朝ごはんをいただいています。
 3日間お世話なった宝生苑のみなさん。修学旅行を受け入れるのは、犬山南部中が初めてだそうです。各部屋に残したありがとうカードの思いがしっかりと届くとよいですね。
 学年委員長の言葉に続いて、感謝の気持ちを伝えました。多くの人に支えられている3日間です。3日目もしっかりと自覚をもって行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せだより 修学旅行編

 夕食のあとは、昨日に引き続き、学年の集い第2部です。1年生からの思い出を振り返る劇やクイズを、レク部の皆さんが準備してくれました。振り返ると、あっという間の3年間。楽しい毎日をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せだより 修学旅行編

 今日もおいしい夕食をありがとうございます!明日へのエネルギーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せだより 修学旅行編

志摩スペイン村その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せだより 修学旅行編

志摩スペイン村その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せだより 修学旅行編

志摩スペイン村その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せだより 修学旅行編

 鳥羽水族館の見学を終えて、志摩スペイン村に来ています。ミールクーポンを使って、お昼ごはんを食べたり、乗り物に乗ったりして満喫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/30 第4回委員総会
2/2 私立一般入試1
2/3 私立一般入試2
2/4 私立一般入試3 入学説明会・体験
2/5 後期学級総会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733