南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

幸せだより 11月21日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たった体ひとつあればいい。あなたそのものがそこにあればいい。
 そんな一人ひとりが集まって、心を合わせて、思いを合わせて、声を合わせて、スッと息を吸った時、そこに特別な空間ができる。

 合唱ってなんてすばらしいのだろう。改めてみなさんの姿から感じました。

 そして、誰かのために、仲間のために力を尽くそうとする姿、合唱が苦手でも今までの自分の殻を破って一歩踏み出そうとする姿がうれしかった。

 誰かの頑張りが誰かの思い出になる。その言葉の意味を改めて感じました。

 みなさんと出会って3年目。毎日いろいろなことがあるけれど、みなさんと出会って、みなさんと日々過ごして、みなさんの姿から、たくさんの大切なことを学んでいる気がします。ありがとう。

 さあ、まだまだこれからです。今日の頑張りを明日のエネルギーにかえて・・・・

 

幸せだより 11月18日(水)

 合唱発表会まで、あと2日!残り時間が少なくなってきましたが、まだまだ成長の時!練習を重ねる中で、どんどん変化していく姿を頼もしく思います。
 君たちの可能性は、「∞(無限大)」!

 合唱練習と共に、曲めくりづくりも頑張っています。学級や曲のイメージにぴったりな仕上がりをお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

幸せだより 11月13日(金)

本日は、プレ合唱発表会を行いました。
入退場の確認や色々な動きの確認を行いました。
また、それぞれの学級がお互いの合唱を聞くのは初めてでしたね。
どう感じましたか。

今年度のあなたたちの合唱は、当日、後輩たちに聴かせることができません。
あなたたちが先輩から素晴らしい合唱を聴かせてもらい、感動し、伝統をつないでいく決意をした日のことを思い出してください。
練習時間は短いです。練習の形に制限もあります。その中であなたたちの合唱に取り組む姿は、後輩たちの目にどう映っているでしょうか。
一度考えてみてください。南中の伝統である合唱をどのようにして後輩たちに受け継いでいくのかを。
残り1週間・・・
悔いのないように取り組みましょう。
画像1 画像1

幸せだより 11月11日(水)

 昨日、今日と教室のワックスがけを行いました。環境委員を中心に、協力して時間内に終えることができました。教室のワックスがけも3年目。手際よく作業する姿が、とても頼もしく感じました。
 
 今週から臨時Bタイムが始まり、合唱練習がスタートしました。体育館では、本番を想定して、前後・左右の間隔をとっての合唱にチャレンジしています。例年とは異なる環境に、思うような声が出ない人もいますが、仲間を信じて3年生らしい合唱の姿を期待しています。
 
 明日は、進路希望調査用紙と個人実績調査票の提出締め切りです。2つとも進路選択のための大切な書類です。提出締め切りをしっかりと守りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 3年期末テスト
1/22 就職一斉選考日 英検
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733