南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

3年生 社会科 学習プリントについて

 3年生のみなさん。
 動画を使った学習の取組はどうですか。順調に進めることができていますか。
 社会科の学習プリントについて、質問がありましたので、確認します。
 
 !社会科の学習プリントには、答えはありません。!
 答えはすべて教科書に書いてあるので、書けないところは、教科書を開いて用語を埋めるようにしましょう。がんばってください。

5月11日(月) 幸せだより 22号

画像1 画像1
 3年生のみなさん。おはようございます。
 今日から学習動画を使った学習が始まります。先日配付した学習ワークシートや動画視聴の方法のプリントを確認して、学習を進めましょう。
 分からないことがあれば、学校に連絡をしてください。よろしくお願いします。
 
 新しいことを始めるには、いつも以上に力がいることです。
 新しいことを始めるには、一人ひとりの協力が必要です。
 
 休業期間が続きますが、今ある状況の中でのベストを尽くすことを意識して、力を合わせたいと思います。一緒に頑張りましょう。

○ 今日の学習予定 ○ 詳しくは、家庭学習計画表で確認しましょう

国語 教科書p.16〜17 ワークシート1 国語のワークp.2〜3 
数学 教科書p.12、15 学習プリント
社会 教科書p.174〜177 学習プリント LINES
! 学習動画を見ながら学習を進めましょう !

5月7日(木) 幸せだより 21号

 3年生のみなさんへ。5月7日(木)以降の家庭学習計画表です。明日、印刷したものを配付します。5月11日(月)〜オンラインでの家庭学習が始まります。犬山市内の中学校の先生たちで学習動画を作成しました。11日(月)〜の学習は、今までのプリント学習に加えて、学習動画を見ながら、予習や復習を行います。詳しい方法は、明日配付するプリントに書いてありますので、確認をしましょう。家庭での学習が続きますが、この新しい取組を通して、少しでもみなさんの学習の助けになることを期待しています。5月7日(木)〜15日(金) 3年生 家庭学習計画表

5月7日(木) 幸せだより20号

 3年生のみなさん。こんにちは。
今年は、例年とは違うゴールデンウィークになりましたが、どのように過ごしましたか。できることが限られている中ですが、工夫して過ごすことができていると信じています。
 明日は、課題配布の日です。時間や持ち物の確認をもう一度します。忘れ物がないように注意しましょう。

○5月8日(金)課題配布の日○

登校時間:  
 9:00〜10:00 出席番号 1〜10
10:00〜11:00 出席番号11〜男子の最後
11:00〜12:00 出席番号31〜40
12:00〜13:00 出席番号41〜女子の最後

・指定された1時間の間に登校してください。
(例:9:00に全員が来る× 少しずつずらして登校する意識で!ご協力お願いします。)

持ち物:
・進路通信『幸・未来へ』(4月27日配付)記入して提出
・「チャレンジ」(2,200円)申込封筒(希望者)
・各教科の課題(5月󠄁6日(水)までの学習内容)
  1.国語 新研究ノート
  2.数学 新研究ノート
  3.社会 新研究ノート
  4.理科 新研究ノート・レポート課題(レポート用紙は各自で準備)  
  5.英語 新研究ノート・基本文を練習したノート
  6.美術 プリント課題1・2
  7.家庭科 プリント(家の間取り図)
・家庭学習計画表(5月󠄁6日(水)までのもの)
・やりとり帳(健康観察カード ※ 朝記入をして持参)
・4月27日(月)に未提出だったもの(該当者)
  1.春休みの課題
  2.保健関係の書類
・筆記用具
・リュックサック

○ 制服(夏服・冬服どちらでも可)もしくは、体操服で登校してください。
○ 7日(木)以降の家庭学習計画表は、8日(金)に配付します。今日、明日の学習については、今までのやり残し分や4教科の課題を進めましょう。(今日の午後、ホームページにUPします!) 

重要 5月1日(金) 幸せだより 19号 【8日(金)課題配布日のお知らせ】

3年生みなさんへ 5月8日(金)の課題配布についてのお知らせです。
課題配布だけではなく、提出物もあります。しっかり確認をして、忘れもののないようにしましょう。


○5月8日(金)課題配布の日○

登校時間:  
 9:00〜10:00 出席番号 1〜10
10:00〜11:00 出席番号11〜男子の最後
11:00〜12:00 出席番号31〜40
12:00〜13:00 出席番号41〜女子の最後

・指定された1時間の間に登校してください。
(例:9:00に全員が来る× 少しずつずらして登校する意識で!ご協力お願いします。)

持ち物:
・進路通信『幸・未来へ』(4月27日配付)記入して提出
・「チャレンジ」(2,200円)申込封筒(希望者)
・各教科の課題(5月󠄁6日(水)までの学習内容)
 1.国語 新研究ノート
 2.数学 新研究ノート
 3.社会 新研究ノート
 4.理科 新研究ノート・レポート課題(レポート用紙は各自で準備)  
 5.英語 新研究ノート・基本文を練習したノート
 6.美術 プリント課題1・2
 7.家庭科 プリント(家の間取り図)
・家庭学習計画表(5月󠄁6日(水)までのもの)
・やりとり帳(健康観察カード ※ 朝記入をして持参)
・4月27日(月)に未提出だったもの(該当者)
 1.春休みの課題
 2.保健関係の書類
詳しくは、「第3学年5月󠄁8日(金)提出物一覧」で確認をしてください。

5月11日(月)から、3年生の学習については動画を用いた学習を始めます。動画を用いた学習方法の説明文書や学習に使うワークシートを配布する予定です。
前回の副教材配布の日は、みなさんの協力のおかげで、スムーズに行うことができました。ありがとうございます。8日(金)も、みなさんの協力が必要です。よろしくお願いします。
第3学年5月8日(金)提出物一覧

5月1日(金) 幸せだより18号

画像1 画像1
こんにちは!今日、5月1日。みなさんは1年前の今日を覚えていますか?「平成」という約30年の歴史が幕を閉じ、新元号の「令和」が施行された記念すべき日ですね。みなさんの中にも、新元号は何になるだろう?と予想した人も多かったのではないでしょうか。新型コロナウイルスの影響により、休校期間も長く続いていますが、「令和」に込められた思いのように、明日への希望をもち、それぞれの花を大きく咲かせることができるようにしたいですね。

今日は久しぶりの「お気に入りの○○」を紹介します。今日は4組担任の山下です。私は、お気に入りの「ドラマ」を紹介したいと思います。それは、「オレンジデイズ」です。大学4年生の結城櫂(妻夫木聡さん)と、病気で聴覚を失ってしまった萩尾沙絵(柴咲コウさん)の2人のラブストーリーを軸に、彼らが通う大学の友人たちとの交流を描いた青春劇です。主題歌もとても良い曲なので、息抜きにぜひ見てみてください。

 【5月1日(金)の課題】
国語:新研究「即効チェック入試によく出る!漢字の読みTOP2002」ノートp167
社会:新研究「これで完成!入試実践講座!」チャレンジ!地理総合 ノートp142
理科:2年教科書p261〜265「気圧配置と風」を読み、ワークp116〜117に取り組む。
英語:基本文91〜120 ノートに書いて練習
体育:筋トレ 詳しくはホームページ右側 配布文書

しっかりと計画を立てながら取り組んでいきましょう!休憩も大切!息抜きしながらがんばろう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校案内

臨時休業中の課題

現職教育の年間計画

生徒指導だより

犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733