南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

毎日…

画像1 画像1
 毎日…

 朝の寒さを感じる頃から…
 毎日毎日

 朝
 門や下駄箱
 落ち葉拾い,あいさつ運動…

 南部中学校の様々な場所で
 活動が行われてきました

 毎日毎日
 凍えるほど寒い日も
 雨上がりのちょっとした時間も
 毎日毎日
 継続して…

 本当に素晴らしい取り組みです
 
 本日,今年の授業終了日
 今朝も,様々な場所で
 さわやかな活動が続いています

 みんな
 本当にありがとう

3年生は今…2

画像1 画像1
 3年生は今

 自分自身の準備
 そして
 受験の手続き…

 3年生は…
 受験生は今
 受験校の願書記入の準備も始まっています

 慌てず
 落ち着いて…

 ミスがないかしっかりと確認…
 自分自身のことを受験校に初めて知らせる願書…

 丁寧に
 大事に準備していきたいですね

 3年生は今…
 自分自身の進路決定に向けて
 歩みを進めています 

3年生は今…

 3年生は今…

 20日の中日新聞朝刊

 愛知県教育委員会から
 中学校3年生を対象とした本年度第2回進路希望状況調査の
 結果が発表されました

 全日制公立高校への進学希望率は70.1%
 各学校の希望者数,倍率も示されています

 いよいよ受験のシーズン

 3年生は今
 自分自身の準備
 そして
 受験の手続き…

 様々な情報が発表されますが
 毎日毎日積み重ねている
 大切な時間
 大切な学びで 
 しっかりと力を蓄え
 
 慌てず,落ち着いて
 入試当日を迎えることも
 大事だと思います

 何よりも健康第一
 心も,身体も健康で
 大事な時を過ごしていきたいですね

         ※ 写真は「中日新聞 朝刊」より
画像1 画像1

学年集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年集会

 
 19日,6時間目に
 3年生は学年集会を行いました

 各クラス3大ニュースの後は
 学年委員会による冬休みの生活について…

 「15年後の同窓会」…
 再会した時,中学校3年生での冬休みを振り返る…
 そんなストーリーで話は始まります

 近づく冬休み
 どう過ごすべきか…
 どう過ごすと良いのか…

 話は続きます

 その後は進路,学習…
 しっかりと確認することができました

 大切な時間

 充実した時を過ごしたい…
 改めて感じました

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年集会

 
 19日,6時間目に
 3年生は学年集会を行いました

 まずは各学級の3大ニュースの発表

 紙を使って
 劇を交えて
 合唱…

 それぞれのクラスが
 学年集会に向けて
 準備してきた
 クラスの3大ニュース…

 温かく,楽しく

 そして
 こんなことあったな…
 あのときそうだったな…

 3年生での生活を振り返る
 時間になりました

接弦定理…

画像1 画像1
画像2 画像2
 接弦定理…

 
 3年生数学の授業で
 研究授業が行われました

 これまで学習した円周角の定理を利用して… 
 接弦定理を証明する…

 個人で考え
 みんなでピアタイム

 本当に温かい雰囲気
 学び合いの姿…

 すてきな表情で
 学んでいる3年生
 すばらしいです
 

いつもありがとう

画像1 画像1
 いつもありがとう
 
 寒い朝…

 今日も
 落ち葉掃除
 玄関,下駄箱掃除
 あいさつ運動…

 ほほを
 真っ赤に染めて
 一生懸命
 活動しています

 今日は門の氷も削って
 安全を確保してくれています

 ありがとう
 
 いつもありがとう

 レイア…
 今日も見守ってくれているね…

雪かきありがとう…

画像1 画像1
 雪かきありがとう…

 朝早くから
 みんなが登校してくる
 門,アスファルト,玄関,下駄箱…

 学校のいろいろなところを
 南中生が
 雪かきしてくれました

 ちょっぴり遊び心も…

 でもでも…
 みんなのおかげで
 すべらず
 安心して
 安全に
 登校できました

 みんなありがとう

校長先生と会食…8

画像1 画像1
 校長先生と会食…

 2週間が過ぎようとしている
 3年生の校長先生との会食
 
 今日はその8日目,2組の4グループ目
 最後のグループになりました
 
 校長先生と今日も楽しく
 会食が進んでいます

 笑顔,笑い…
 本当に楽しそうです

 みんなしっかりと自分の夢を
 語っています

 本当に,すてきです

「おくのほそ道」から…

画像1 画像1
 今日5時間目
 3年5組で授業研究を行いました

 夏草ー「おくのほそ道」からー

 「おくのほそ道」の冒頭部分

 旅の動機は…
 具体的な旅の支度は…
 芭蕉の住まいを表す言葉は…
 旅に対する思いは…

 個人で
 グループで
 全体で…

 みんなで
 芭蕉の旅に対する覚悟を
 とらええいきます

 共に学ぶ雰囲気… 
 伝わってくる授業でした

校長先生と会食…7

画像1 画像1
 校長先生と会食…

 先週から
 3年生は
 校長先生との会食を
 進めています

 今日はその7日目,2組の3グループ目になりました
 
 校長先生と今日も楽しく
 会食が進んでいます

 夢を語っているとき
 みんなキラキラしています

 すてきな夢…
 みんなもっています

寒いッ… 2

画像1 画像1
 寒いッ…

 本当に今日は寒い朝です
 
 3年生
 今日も南中のいろいろな場所を
 掃除してくれています

 ありがとう

 日に日に美しくなっていく南中…

 みんなのおかげです
 ありがとう

 今日は本当に寒いので
 風邪には十分気を付けてね

 ありがとう

校長先生と会食…6

画像1 画像1
 校長先生と会食…

 先週から
 3年生は
 校長先生との会食を
 進めています

 今日はその6日目、2組の2グループ目です。

 今日も食事をとりながら
 楽しい会話が進みます
 
 みんな本当にすてきな夢をもっているね…
 すばらしです

校長先生と会食…5

画像1 画像1
 校長先生と会食…

 先週から
 3年生は
 校長先生との会食を
 進めています

 今日はその5日目

 将来の夢は…
 中学校生活で一番の思いでは…
 みんな笑顔
 楽しくお話を進めています

 みんなすてきな夢をもってます
 本当に素晴らしいです

ありがとう

画像1 画像1
 ありがとう

 雨がやんだ
 ほんのちょっとの間

 小雨の中…
 
 天気が良くない週の始まり
 今日も3年生
 様々な場所で
 活動を進めてくれています

 ありがとう
 
 外は寒いけど
 こころがホカホカになります

 ありがとう

校長先生と会食…4

画像1 画像1
 校長先生と会食…

 今週から
 3年生は
 校長先生との会食を
 進めています

 今日は4日目

 将来の夢は…
 中学校生活で一番の思いでは…
 みんな笑顔
 楽しくお話を進めています

 みんなすてきな表情

 楽しい会食
 今日も進んでいます

ありがとう

画像1 画像1
 ありがとう

 今日も3年生を中心に
 さわやかな活動が続いています

 ありがとう

 昨日からの雨で
 集めにくい落ち葉…
 毎日たくさんの砂がたまる下駄箱
 大きなさわやかなあいさつ…

 みんなありがとう

 本当にきれいになりました

 南中のさわやかさん
 ありがとう

校長先生と会食…3

画像1 画像1
 校長先生と会食…

 今週から
 3年生は
 校長先生との会食が
 始まっています

 校長室で
 1組から順番に
 会食が続きます
 今日はその3日目

 校長室には何が置いてあるのか…
 気になりながらも
 楽しく会食が進みます

 みんなすてきな表情
 楽しく会食が進んでいます

ありがとう…

画像1 画像1
 ありがとう…

 3年生を中心に
 毎朝
 落ち葉清掃
 下駄箱清掃
 あいさつ運動…

 様々な場所で
 活動を行ってくれています

 ありがとう

 みんなの姿
 みんなの様子
 みんなの気持ちに触れると

 さわやかな
 気持ちの良い
 あたたかな気持ちになります

 ありがとう
 みんな ありがとう

校長先生と会食…2

画像1 画像1
 校長先生と会食…

 昨日から
 3年生は
 校長先生との会食が
 始まりました

 校長室で
 1組から順番に
 会食が続きます
 今日はその2日目

 将来の夢
 好きな言葉
 中学校生活で思い出に残ったこと…

 校長先生と
 たくさんお話しながら
 楽しく会食が進んでいます

 みんなの知らない一面に触れることのできた会食…
 校長室が笑い,笑顔で包まれていました
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733