南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

首都圏総合学習

画像1 画像1
新幹線に乗りました。1時間半程で東京に着きます。

出発式

画像1 画像1
月曜日からの首都圏総合の出発式を行っています。学年委員長が話をしています。

荷物の積み込み

画像1 画像1
首都圏総合に向けて、荷物の積み込みをしました。

新幹線に乗ったつもり?

画像1 画像1
 いよいよ来週に迫った首都圏総合学習。3年生は、午後から体育館で、最終の確認をしました。写真は、新幹線の乗車練習です。集団で動くので、一人一人が分かっていなくてはいけません。乗車する位置や、座席の確認をしました。
 明日は、メインバッグを送ることになっています。登校時は大変なので、雨にならなように祈るばかりです。

進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後から、3年生対象で進路説明会を行いました。
 多くの保護者の方が来校され、担当者の説明にも力が入りました。
 また、誠信高校、至学館高校、城南高校の先生をお招きして、公立高校との違い等を説明していただきました。
 準備に早すぎることはありません。しっかりと家族で話し合って、自分が納得できる進路を決めてほしいと願っています。 

書写の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、国語科で書写に取り組んでいます。
 楽田にある大縣神社で催される献書展を目標にして、「伝統文化」を行書で練習しています。
 なかなか慣れない筆遣いに苦労していますが、心を落ち着けて日本の文化に触れてほしいと願っています。

煌きくん&煌きちゃん

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、首都圏総合学習を控え、一段と成長を感じる日々です。
各学級で、お互いを認め、お互いが高め合える仲間づくりに力を入れています。
それが、写真の「煌きくん&煌きちゃん」です。
日ごとに煌く仲間が増えています。卒業までに壁いっぱい、天井いっぱいに煌く星を飾ってほしいものです。

首都圏総合学習(係別会)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、5時限目に首都圏総合学習の係別指導会を行いました。写真は、会議室で行われた班長会です。主任の加藤先生から班長としての心構えと、励ましの言葉をかけられました。班長さんは、責任が重く大変ですが、この真剣な顔つきなら安心です。

3年生 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、午後から中学校最後の体力テストに臨みました。
夏の大会前に、自分の体力を確認する良いチャンスです。
中学校ベストの記録がだせたでしょうか?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733