南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

家庭科の授業

画像1 画像1
 4時限目に、3年生がリンゴの皮むきのテストをしていました。慣れない手つきで、でも真剣にリンゴをウサギの形にしていました。

進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、3年生対象の進路説明会を行いました。生徒は、保護者の方と並んで座り、進路担当や高等学校の先生からお話を聞きました。
進路決定まで、刻一刻と時間が過ぎていきます。しっかりと時間をかけて、家の方と相談をしていきましょう。

3年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
みかん狩りの様子です。時間は短かくなってしまいましたが、みんなたくさん食べていました。

3年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレー作りの様子です。おいしく作ることができました。

3年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
南知多ビーチランドでの様子です。

3年遠足

画像1 画像1
みんなで後片づけです。

3年遠足

画像1 画像1
会食中3組の様子です。

3年遠足

画像1 画像1
会食中1組の様子です。

3年遠足

画像1 画像1
会食中5組の様子です。

三年遠足

画像1 画像1
カレー作りが終わって会食中です。

三年遠足

画像1 画像1
カレー作り中です

3年遠足

画像1 画像1
イルカ&アシカショーを見ています。

3年生遠足

画像1 画像1
南知多ビーチランドに向けて、出発しました。

実力テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、金曜日に引き続き、実力テストを行いました。後期に入り、受験への取組も本格的になってきています。一人一人、真剣な表情で問題に取り組んでいました。

ドイツ派遣報告

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の集いで、犬山のドイツ派遣事業についての報告がありました。発表してくれたのは、3年生の本多茜さんです。本多さんは、ドイツで見たり触れたりした風景や文化、日本の中学校との違いまで、丁寧に報告してくれました。
 海外にこだわらず、現在の環境から外に出てみることは、とても刺激があり、今の自分を振り返る機会にもなります。ぜひ、皆さんにも挑戦してほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733