最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
昨日:371
総数:1816894
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

第2学年 彩り通信No.45 6月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は各学級で学級旗のデザイン決めをしました。スローガンに合ったデザインをそれぞれが1案出して、そこから選びました。彩り学年のみんなが考えた学級旗デザインはどれも素敵でした。どれにするか悩みながら、みんなが納得するものに決まりした。今後、色塗りなど、みんなで力を合わせて作っていきましょう。

第2学年 彩り通信No.44 6月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日になり、どのクラスもほとんどテストが返ってきました。自分にとって良い点数もあれば、ちょっと残念な点数もあったと思います。しかし、大切なことは、復習して次に向かう気持ちや姿勢です。気持ちを切り替えて、ここからまた頑張りましょう。また、今週から体操服登校が可能になりました。水分補給をして、体調管理に気をつけて過ごしましょう。

第2学年 彩り通信No.43 6月7日(金)

 定期テストも終わり、久しぶりに部活動も再開しました。夏の大会まであと1か月、2年生の活躍にも期待しています。さて、金曜の6限は、自然教室の雨天案になった場合に行う予定だった学年レクを行いました。内容は「学年一斉ダルマさんが転んだ」と「借り人競争」でした。テストの疲れを吹き飛ばすくらいの盛り上がりでした。またひとつ学年の絆が深まったように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 彩り通信No.42 6月6日(木)

 今日は2年生で最初の定期テストでした。2年生になり、授業の内容も多少難しくなったと思いますが、勉強の成果を出すことはできたでしょうか。テストが終わって終了ではなくこのテストを振り返り、次の学習に活かして欲しいです。

画像1 画像1

第2学年 彩り通信No.41 6月5日(水)

 明日は2年生になって最初の定期テストです。そんな中、テスト前日の昼放課の様子を覗いてみると必死に勉強している人、友達と楽しく過ごしている人と様々でした。自分なりの方法で自分のベストが出せるよう、頑張って欲しいです。日頃の勉強の成果を出せるよう期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 彩り通信No.40 6月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、個人で調べ学習をしていたSDGsについての学習ですが、今日は調べたことをまとめ、発表するためのスライド作りに多くの生徒が取りかかっていました。スライドを作るポイントを黒板に書き、級友に教えている生徒もいて、とても頼もしく思いました。

 また、教室の後ろの掲示には自然教室の思い出日記や、学級旗のデザイン画が掲示されており、生徒達の頑張りがうかがえます。

第2学年 彩り通信No.39 6月1日(土)

 今日は午前に資源回収、午後に授業参観と部活動懇談会がありました。保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。

 資源回収では、気温が暑い中、汗だくになりながら一生懸命働く様子がありました。集めた分だけ資源として学校に還元されます。
 午後の授業参観では積極敵に発言しようとしている生徒や、美術の作品作りに真剣に取り組む生徒の姿が見られました。今週は6日間登校日があり、疲れていると思います。しっかり休養してください。ですが、テスト週間なので、明日・明後日は第1回定期テストに向けて、勉強を頑張りましょう。来週もみんなに会えるのを楽しみにしています。一週間、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 第1回進路説明会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733