最新更新日:2024/06/22
本日:count up6
昨日:279
総数:1815395
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

自然教室★若狭出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間お世話になった若狭自然の家。退社式では感謝の思いを伝えました。
中学校になって初めての宿泊学習、仲間の素晴らしい面に気づいたり、自分たちに足りないものはなにか考えたりする機会になったと思います。
今回の自然教室を一つの思い出として残すだけでなく、ちょっとでもこれからの生活に活かした姿を見たいですね。


自然教室★砂の造形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年全員で砂の造形です。
「若狭に関するもの」というテーマにそって、班で協力していろんな作品を作りました!海の活動の代わりではありますが、みんな全力で楽しみました!

自然教室★お知らせ

画像1 画像1
本日の海の活動は、強風により残念ながら中止となりました。
昨日のカッター入所に続き、海の活動が全て取りやめになるのはとても残念です。全ては全員の命を守るためです。今できることを全力で楽しみましょう!と学年主任からお話がありました。
そして、空いた時間は学年全員で砂の造形を楽しみます!


自然教室★朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から元気いっぱい!
たくさん食べて、今日の活動を思いっきり楽しみましょう。

自然教室★朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から爽やかな風が吹いています。天気も良く青空が広がっています。
朝のつどいでは、所員の方や先生方から、今日の連絡・確認事項を聞きました。
ラジオ体操も、爽やかな風を受けながら清々しい表情で取り組みました。
この後は、朝食を頂いたら使った箇所の清掃活動です。感謝の気持ちを込めてピカピカにしましょう!

自然教室★漁火の集い&軽食タイム!

漁火の集いでは、準備してきたダンスやコントなど披露することができました。軽食タイムでは、メロンパンとりんごジュースを美味しくいただきました。このあとは、入浴して就寝します。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室★漁火の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスが漁火の集いを盛り上げようと学級の時間を使って準備してきました。学年が繋がれる取り組みになったと思います。漁火の集い部も精一杯盛り上げてくれました。とても幸せな時間となりました。

2年生 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風が弱くなり、大浜で漁り火の集いが始まりました。
各クラスのスタンツや、レクが行われています。

自然教室★ハイキング

予定を変更して30分コースのハイキングをしました。急な坂でしたが、みんな頑張って歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 若狭塗り箸が終わり、時間が空いたので浜辺で自由時間を楽しんでいます。
海を満喫しています。風は強いですが、いい天気です。

自然教室 ★若狭塗り箸

若狭塗り箸を行いました。きれいな箸を作るため、どの生徒も一生懸命箸を削っていました。自分らしさのでた素敵な箸が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室★若狭塗り箸

画像1 画像1
若狭塗り箸、頑張って擦ったら綺麗な貝殻が出てきてキラキラ光ります!みんな集中しています。

自然教室★入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
入所式では、所員の方に挨拶をしました。今日、明日の二日間お世話になります。よろしくお願いします。
若狭自然の家は、あいにくの強風により白波が立ちカッター活動は、断念しました。この後は各部屋で荷物を整えて最初の活動に入ります。まずは若狭塗り箸です。

自然教室★海を見ながら昼食タイム!

残念ながら、天気は晴れですが、強風により波が高いため、カッター漕艇はできなくなってしまいしまた。しかし、午後の活動で若狭の伝統工芸「若狭塗り箸」を作り、形に残る思い出を作ることができます。昼食を摂って、午後に備えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室★若狭少年自然の家に到着!

気温は低く、少し肌寒いです。
これから昼食を摂ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室★出発

画像1 画像1
画像2 画像2
出発しました〜!
みんな元気です!

第2学年 ☆★5月22日のスター★☆

 明日はいよいよ自然教室です。この日のために学年全員で準備を重ねてきました。元気に自然教室に来られるよう、今日は早めに寝て体調を万全に整えてきてください。
 明日、明後日は全力で楽しみましょう。どうか自然教室晴れますように。
画像1 画像1

第2学年 ☆★5月19日のスター★☆

 今日は自然教室の出発式を行いました。自然教室への心構えをつくる式となりました。吹奏楽部の演奏もとても素敵でしたね。
 来週はいよいよ自然教室です。自然教室に向けての準備を土日に行い、心構えを作っていきましょう。
 この自然教室に向けて、全員が準備を重ねてきました。その準備が実を結ぶ瞬間がとても楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 ☆★5月18日のスター★☆

 今日は体力テストがありました。昨年度より記録が伸びて、喜んでいる姿が見られました。中学校生活の中での成長が感じられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年  ☆★5月16日のスター★☆

画像1 画像1
今日から1年生の仮入部が始まりました。「かっこいい先輩」と思ってもらえるといいですね♪

朝は生活委員が爽やかななあいさつをしていました。

元気のよいあいさつがあると、1日が気持ちよく始まります。

しっかりと相手の目を見て、あいさつできる人が増えてきたように感じます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 3年修了式
3/6 卒業式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733