最新更新日:2024/06/07
本日:count up77
昨日:423
総数:1809313
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

KIBOHANA学年“やってみよう” 6月7日(火) 035号

画像1 画像1
 勉強、勉強、また勉強、定期テスト間近の今週です。みんな、時間を惜しんで取り組んでいますね。特に、昼休みは、いろんな活動と並行しながら過ごしています。
 3分、5分という時間を自分のために、サッと活用できる中学生。一人一人、いろいろな忙しさの中でも、確実にやり切って、前に進んでいこう。
画像2 画像2

KIBOHANA学年“やってみよう” 6月3日(金) 034号

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、学年全体に向けて投げかけられたキーワード“想像力”
 今朝の出来事...今週の水曜日から始まった、先がけあいさつキャンペーン。担当の生活委員が登校する前から、学年の脱履の前に立ち、2年生はもちろんのこと、1年生や出勤してきた先生方にも、先がけあいさつをしていた生徒会の〇〇さん。想像力に自分の気持ちを込めて活動していました。
 今日1日、「想像してみよう」を合言葉に過ごしてみた2年生の仲間たち。6時間目に、どんなことを想像したのかを交流したり、自然教室の当日の活動の場面について、自分なりに想像したりしました。前述の〇〇さんのように、「想像力に自分の気持ちを重ねて動いていくと、いろんな素晴らしさが表れてくるのだな」と、この言葉の深さ、広さ、大きさを感じました。

KIBOHANA学年“やってみよう” 6月2日(木) 033号

画像1 画像1
 今日は、6時間目に、若狭自然教室に向けた学年集会を行いました。学年委員長、レク部、漁火の集い部、情宣部の各代表が、決定した事柄や現在の進捗状況について、戦隊のコスチュームを身にまとい、楽しく気持ちのよい発表を行ってくれました。
 自然教室という行事に向かう日々と、当日の活動も貫くキーワード“想像力”...一人一人が、いろいろな場面で、その力を発揮させ、みんなで活動の質を高めていきます。
画像2 画像2

KIBOHANA学年“やってみよう” 6月1日(水) 032号

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目の総合的な学習の時間、若狭自然教室の、漁火の集いで発表する「スタンツ」の練習を各クラスごとに進めました。
 意見や考えを出し合ったり、実際に演舞したりしながら取り組んでいきました。あと3週間と少しで当日を迎えます。時間を大切にしながら、よりよいものにしていきましょう。

KIBOHANA学年“やってみよう” 5月31日(火) 031号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、先週の読書週間をもとに、「KIBOHANA Book Talk」を行いました。
 班の仲間同士で、書籍の題名、作者、おおまかなあらすじ、感想やおすすめのポイントを交流しました。各自が、読んだ実感からの発表だったので、とても興味深く、読書の奥深さにも触れることができました。

KIBOHANA学年“やってみよう” 5月27日(金) 030号

画像1 画像1
 若狭自然教室の横断幕の制作がスタートしました。学年のみんなが投票した結果にそって、得票数が、たいへん多かった2作を合成して下絵を決めました。今日は、プロジェクターを使って、下絵を布に写していく作業でした。
 着色したらどのようになるかは、今後のお楽しみです。
画像2 画像2

KIBOHANA学年“やってみよう” 5月25日(水) 029号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭の希望の花が、少しずつ咲き始めました。後ろの、一人一人が描いたプレートとも相まって、美しく、前向きな気持ちを与えてくれます。今週の土曜日、授業参観(女子生徒の保護者14:00〜、男子生徒の保護者14:25〜)の日には、もう少し咲いていると思います。学級・学年の掲示物とともに、来校していただいた際に、ちらっと見てみてください。

KIBOHANA学年“やってみよう” 5月24日(火) 028号

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、読書週間です。朝の15分間、落ち着いた雰囲気の中で、本の世界に入り込むことができます。読書のよさに気付いてくれると嬉しい。そんな1週間です。

KIBOHANA学年“やってみよう” 5月23日(月) 027号

画像1 画像1
 今日は、登校時から20度を超えましたが、日陰に入るとひんやり、風薫るといった気候でした。朝の集いでは、校長先生より、修学旅行の話、水についての話がありました。
 今週は、土曜日に授業参観(14:00〜)と部活動懇談(15:10〜)があります。ここから1年生が本入部となり、今年度の部活動の正式なメンバーが確定します。少し長い1週間、体調管理に留意しながら、1日1日乗り切っていきましょう。
画像2 画像2

KIBOHANA学年“やってみよう” 5月20日(金) 026号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間、2年生の学年合唱曲の歌声が聞こえてきます。学年が大切にしているテーマにそって、音楽科の佐野先生が選んでくれました。希望の花プランターにも、一人一人が描いたプレートがつき、楽しく、にぎやかな感じになりました。
 6時間目は、学習についての学級活動でした。自分の勉強方法を振り返ったり、仲間の取組方法から学んだり、「僕も、一度、そのやり方で取り組んでみよう」という気持ちになった仲間もいるはずです。大人になっても、やってみて分かる、やってみて実感できることばかりです。まずは、自分から、やってみよう2年生。

KIBOHANA学年“やってみよう” 5月19日(木) 025号

 5月も下旬にさしかかり、校地内は緑一色です。中庭の希望の花プランターも、つぼみがいくつか見えてきました。学年のみんなで分担して、毎日水やりをしてきた成果かなと思います。
 今日も、自然教室でのカッター漕艇の座席決めやバス座席決め、昼放課のいろいろな活動と、1カ月後に向けて前進し続けています。授業もしかり。6月9日(木)、10日(金)の定期テストに向けて、授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

KIBOHANA学年“やってみよう” 5月18日(水) 024号

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目、国立若狭湾青少年自然の家での部屋割りを行いました。宿泊を伴う行事では、必ず行うものです。この行事で、楽しむとは、どのようなことを意味するのか。自然教室の目的は、どんなものだったのか。これらをしっかり考えた上で、部屋割りを進めていきました。
 今まで、あまり、いや、ほとんど話したことがなかった仲間と同じ部屋になり、合間の時間や夜に、いくつか話ができた。仲間について、直接知れたこと、心が通い合うことって、なにか楽しいです。

KIBOHANA学年“やってみよう” 5月17日(火) 023号

 今週に入り、若狭自然教室に向けた取組が、各所で進んでいます。
 考えること、つくること、話し合って決めること、動作や動かし方を習うことなど、5分10分という時間に集中しながら取り組んでいます。
 今週も学年の廊下の壁面には、新たな掲示物が見られます。深見先生の気持ちと取組には、頭の下がる思いです。
 日々のみなさんの頑張りと変容を私たち職員も感じ取りながら、褒めたり認めたりした証が、育っていく掲示物に表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

KIBOHANA学年“やってみよう”5月16日(月)022号

 自然教室にむけて、トーチトワリング部の練習が今日からスタートしました。
本番は、色とりどりのケミカルライトをつけ、音楽に合わせてトーチを回します。

 暗闇に光が舞う様子は、とても幻想的で、一生の思い出に残る瞬間になるはずです。

 この1年間、中学校2年生のこの時にしか感じられない感情や、経験できない体験があります。
 
 その一瞬一瞬を、このKIBOHANA学年の仲間と一緒に経験していく喜びや楽しさを味わっほしいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2

KIBOHANA学年“やってみよう” 5月12日(木) 021号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、キヴォゲリオン(希望ゲリオン)最終日。自分で考えた前向きな行動、どれだけ実現(実行)できましたか。
 自分一人で取り組もうとしたことに、仲間が同じ思いでやってくれたとき、少し嬉しくなったりしませんでしたか。この取組は、予想していなかった、いろいろなよさを生み出しています。自分の動きがクラスの力に、自分の気持ちがみんなの心に。

KIBOHANA学年“やってみよう” 5月10日(火) 020号

画像1 画像1
 キヴォゲリオン(希望ゲリオン)2日目。昨日と今日、自分から積極的に「こんにちは!!」、あいさつにこだわりを見せる仲間、「ここもやってもいいよね」、自分の清掃エリアを広げている仲間、いくつかの変化が、学校生活の中によい刺激を与えています。自分から始動しているところが、たいへんよいです。
 今週は、火水木と、朝の時間に学習コンクールを実施しています。今日は、国語コンクールでした。小さな取組から着実に力をつけていきたいです。 
画像2 画像2

KIBOHANA学年“やってみよう” 5月9日(月) 019号

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から木曜日まで、3年生がいません。自分たちのいる北舎から南舎を眺めても、3年生のいないさみしさを感じます。そんな中、わたしたち2年生が、4日間、最高学年としての意識をもって学校生活を送る。それが、キヴォゲリオン(希望ゲリオン)です。朝の時間にデモ画像を見て、一人一人が、その意図を感じ取り、早速、自分から活動を開始しています。どのようなよさが表れるのか楽しみです。 

KIBOHANA学年“やってみよう” 5月6日(金) 018号

画像1 画像1
 今週の2日目、体操服での登校が学年の約7割と、熱中症対策で許可されたこともあって、多くの生徒が気候に合わせて着用していました。また、4月13日に植えた種から、ちょっとずつ芽が出てきています。これからも大切に育てていきたいです。
 そして、学年の廊下や通路の掲示物も一新!! KIB0HANA学年の、気持ちのよい頑張りを紹介する掲示物が現れました。昼放課や総合的な学習の時間を活用して、学年全体で自然教室に向けて、確実に歩みを進めています。
画像2 画像2

きぼはな学年“やってみよう” 5月2日(月) 017号

画像1 画像1
画像2 画像2
 3連休明けの月曜日、朝から快晴でした。元気な顔がたくさん集まり、気持ちのよい朝の時間となりました。学年のフロアーの壁には、6月26日(日)〜27日(月)実施予定の若狭自然教室へ向けた掲示物もあらわれ、活動のムードをつくってくれています。

きぼはな学年“やってみよう” 4月28日(木) 016号

画像1 画像1
 今年度がスタートして3週間が経ちました。KIBOHANA学年のみなさん、一人一人の“やってみよう”が、始まっていますね。学校生活は、みなさんの挑戦する姿はもちろんのこと、先生方のやる気と元気に支えられて、無事4月を終了することができそうです。
 明日からGWに入ります。部活動の有無に関わらず、家庭でのこと、自分のこと、ここまでの疲れをとりながら、健康的に過ごしてください。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/9 第1回定期テスト
6/10 第1回定期テスト
6/11 陸上尾北支所大会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733