南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

11/19(金)第2学年通信 階(きざはし)〜自ら挑む〜

画像1 画像1
第2学年 
受付 11:15〜 
発表 11:35〜12:15

感動あふれる合唱
是非、お聴きください。

画像2 画像2

11/19(金)第2学年通信 階(きざはし)〜自ら挑む〜

画像1 画像1
いよいよ明日、合唱発表会。
指揮者を中心に最後の練習をしました。

そのクラスにしか出せないハーモニー
そのクラスだからできた絆
そのクラスにしかない思い出を
ラスト一回に込めて
明日、私達の思いを歌に乗せて伝えます。

画像2 画像2

11.19 進路最新情報【2年生】

 皆さんが受検する年から、公立高校入試の仕組みが大幅に変わります。(→ここまで大きく変わるのは30年ぶり…)

 変更される内容が発表されましたが、現在よりも「推薦選抜が1か月早く」なり、「一般選抜も2週間程度早く」なり、卒業式前には入試が終わる形に変わります。

 「進路なんて…」、「高校選びなんて…」まだ先のことと考えている人も多いと思いますが、冬休みなど時間のあるときに、少しずつ考えていった方が良さそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(木)第2学年通信 階(きざはし)〜自ら挑む〜

プレ合唱発表会が行われました。
各学級、本気のリハーサルです。
他のクラスの仲間の頑張りに、
大きな刺激をもらうと同時に、
仲間の素晴らしさを感じていました。

残り1日。
あと何回歌えるのだろう。
あと何回語り合えるのだろう。
当たり前の練習の時間。
あと残り1日。

最後の1回に向けて、最高の合唱を。
このクラスにしかない合唱を。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.18 カウントダウン…

合唱発表会まで「あと2日」となりました。
今日は2年生の掲示物を紹介します。2年生は、早くから昇降口にカウントダウンカレンダーを掲示し、合唱発表会に向けた気持ちを高めてきました。
一人一人の意気込みも掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(火)第2学年通信 階(きざはし)〜自ら挑む〜

合唱発表会まで、残り9日。
各学級での合唱練習の取り組みも本格化してきました。

歌詞の意味を理解したり、音程を正確に覚えたり。
パートリーダーを中心に互いに意見を交わしながら
とても前向きに取り組んでいます。
表情が変わってきていることに驚いています。

学級が一つになれるかどうか。
さあ、残り約一週間
うまくいかないこともたくさんありますが、
みんなで創り上げる合唱発表会です。
がんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4(木)第2学年通信 階(きざはし)〜自ら挑む〜

今日から後期中間テストです。
学習計画をしっかり立ててのぞんでいます。
苦手な教科にも前向きに取り組みました。

どの生徒も、テスト終了のチャイムが鳴るまで、
真剣に問題を解いていました。
「できたこと」が少しでも増えるテストになればと思います。
力を出し切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/20 合唱発表会
11/22 振替休日
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733