南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

ひだまり通信246

6月から続いていた道徳学習の様子です。5人の先生が考えた「今を生きる君たちに伝えたいこと」を5時間かけて行ってきました。みんなの心には何が残っていますか?少しでも、みんなの力になれたらうれしいです。
画像1 画像1

ひだまり通信245

今日は、帰りの部活動テニス部の様子です。以前と比べてどの選手も大きく上達していてビックリ。暑い中でしたが声を掛け合いながら楽しんで取り組んでいました。夏の大会は応援することがメインになりますが、先輩たちの姿を見ることはすごく勉強になります。たくさんのプレーを見られることを自分の成長に繋げよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信244

今日は、モンキセンターの高野先生を講師にお迎えし「骨パズル ヒトとチンパンジーの骨格をくらべよう」と題し出前授業を行っていただきました。ヒトとチンパンジーの骨を比較し、異なる部分はそれぞれの生活スタイルにもっとも適した形へと進化した結果であることが分かりました。高野先生、本日は暑いなか本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信243

本日の6限は、学級旗制作の日にちの割り振りを行いました。それぞれ割り当てられた日にちに責任を持って参加し、クラス全員で協力して世界でたった一つの素敵な学級旗を作ってくださいね。
画像1 画像1

ひだまり通信242

本日は3限目、英語の授業の様子です。タイタニックの歌を聴いてこれから学習する文法の使い方を覚えています。英語が苦手な人も歌に合わせて覚えれば楽しく覚えることができますね。授業の仕方を工夫してくださる先生がいることは、とてもありがたいですね。
画像1 画像1

ひだまり通信241

外は、雨、雨、雨

昨日から雨が降り続いています。

はやく、やんでくれないかな?

この雨に、いつもより銅像も頭を悩ましていました。

来週は天気に恵まれるといいな。

また、来週!!

画像1 画像1

ひだまり通信240

今日は下校の様子です。大雨警報発令に伴い部活なしで下校です。雨がやんだら、思いっきり部活ができますね。梅雨明けは、もうすぐそこまで来ていますよー。
画像1 画像1

ひだまり通信239

今日は、夏休み課題配付の様子です。7月に入り夏休みまであと12日となりました。暑いわけですね。早く配付した課題をどんどん進めて価値ある夏休みとなるように工夫しよう。
画像1 画像1

ひだまり通信238

今日は、家庭科・美術科の授業風景です。家庭科ではミシンを使って、エコバック作りをしていました。美術科では彫刻刀で模様を削って、筆箱作りをしていました。どちらの授業もケガをしないか。写真を撮りながらヒヤヒヤしましたが、思ったより器用にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/13 6限 部活動激励会 サッカー会場準備
7/14 尾北支所大会
7/15 尾北支所大会
7/16 海の日
7/17 通学団集会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733