南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

百人一首大会(2年)

 先日の1年生大会に続き、2年生が百人一首大会を行いました。和気あいあいとした雰囲気の中で、札を取った時には大きな歓声が上がりました。
画像1 画像1

英語の授業

 5時間目に、2年生の英語の授業を参観しました。ジョーイ先生を中心とした、加藤先生、森先生の3人によるTT授業です。今日は、比較級の文型で、友達と相談しながら英作文を考えました。いつも明るいジョーイ先生の授業は楽しく、皆の笑顔があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

阪神大震災から、早19年!

 2年生は、5時間目に同じ資料を使った道徳の授業がありました。資料は、「心温まるいい話」で、19年前の阪神淡路大震災、3年前の東日本大震災の時に目にした、あるいは耳にした話です。
 どんな時でも、人間としての尊厳を失わない姿を知ることで、今の自分を見つめ直す機会になったのではないかと思います。とかく、2年生という年齢は、周りの声に耳を傾けず、自分を見失いがちです。そんな生徒たちには、必要な時間を共有できたのでないかと、信じています。
 ご家庭でも、お子さんから資料をご覧いただき、話題にしていただけるといいのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2

画像1 画像1
 7組では、消しゴム印を作っていました。2年生から、とても嬉しいプレゼントをいただきました。

書き初め会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
あざやかな筆さばきから、素敵な文字が生まれていました。
最上級生となる想いを、真剣に半紙に向ける姿は、これから期待できそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733