南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

5/25(火)第2学年通信 階(きざはし)〜自ら挑む〜 No34

2年生 5限の授業の様子です。

数学は少人数で「等式の変形」
英語は「食べ物について(日本のオリジナルフード)」
社会は「長篠の戦い」
国語は「令和の枕草子」

モニターで動画や写真を見ながら、視覚的に分かりやすく自分の考えを整理し、より深く理解している様子でした。グループでの交流も、距離をとりながら学びを深めていました。
Chrome bookを活用し、調べ学習をしながら授業を受けている姿もあり、2年生の中間テストに向けて学習意欲が増しています。自ら進んで学んだものは確実に力になっていきます。このままの勢いでテスト週間を迎えられるといいですね。
今週の土日に、中間テスト範囲が発表されます。
学習計画表を作成して計画的に勉強していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 全国学力状況調査
5/29 2年生授業参観 中止 1・2年生学年懇談会 中止 部活動説明会実施
5/31 振替休日
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733