南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

第1学年 彩り通信No.57 7月6日(木)

今日から彩り学年に新たな仲間が加わりました!今週は2人も転校生がきて驚いた様子もありましたが、温かく迎え入れることができる彩り学年。さすがです!
授業中には英語の聞き取り問題に取り組むなど良い姿勢で授業に参加していました。
これからたくさんの仲間と関わり、南中の生活を楽しんでください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 彩り通信No.56.5 7月5日(水)

部活動の様子です。
廊下を歩いていると綺麗な音色が聴こえてきます。
1年生も先輩たちと演奏するために精一杯練習を行っています。発表会で聴ける日を楽しみにしています!
運動部は雨で活動場所が無くなっても空いているスペースで活動をしています。
夏の管内大会後はいよいよ世代交代です。1年生も主力として活躍する場が増えていきます。練習の中で成長できるようこれからも頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 彩り通信No.56 7月5日(水)

今日は6時間目に合唱発表会で歌う楽曲決めをしました。
南中に来て初めての合唱です。クラスの雰囲気に合った曲、自分の歌ってみたい曲など色々な思いを持って選んだと思います。
これから創り出すクラスの合唱が楽しみですね!!
指揮者・伴奏者の立候補も待ってます!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 彩り通信No.55.5 7月4日(火)

6時間目の授業の様子です。
家庭科はクロームブックを活用して授業を行なっています。
国語は漢字の書き取りテストや、俳句を考えていました。
英語は発音練習をした後、好きなものを聞く、文法練習をしていました。
午後で眠くなる時間帯ですが良い姿勢で授業に取り組むことができています。
気温も高く、過ごしにくい日中ですが、残り約2週間で夏休みです。
残りの学校生活も駆け抜けましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 彩り通信No.55 7月4日(火)

今日は朝の時間に今週行われる学級総会の参考ビデオを観ました。
初めての学級総会が円滑に進むようビデオを通してイメージをしました。
各学級の代議員が中心となって会を進行します。南中が今よりもさらに活気あふれる学校になるためには、みなさんの意見が必要です。自分の普段感じていることをこの場で吐き出せるように準備をしておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 彩り通信 No.54 7月3日(月)

今日から彩り学年に、ネパールから新たな仲間が加わりました!クラスの仲間たちが、積極的に英語やジェスチャーを交えてコミュニケーションをとる姿がとても温かったです。英語の授業では、オリジナルクエスチョンをペアで考えて英語で質問し、答えてもらいました。これから少しずつお互いのことを知り、南中での生活に慣れていってくださいね。

美術の授業では、アクリルガッシュの練習に取り組みました。スニーカーのイラストに思い思いの色を塗り、色とりどりのスニーカーが完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 彩り通信No.53.5 6月30日(金)

部活動激励会があった後の部活動の様子です。
仲間と仲良く協力しながら活動していました。先輩と交流することができるのも部活動の魅力の一つですね!
外で活動している部活動は急な雨にも焦らず、室内にすぐ移動し、筋力トレーニングを行っていました。今からでも2年後の夏の大会が楽しみになりました!
これからも1年生の元気なパワーを部活動でも発揮してください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 彩り通信No.53 6月30日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は部活動激励会を行いました。
前日に練習した通りに動けたのでスムーズに会を進めることができました!
スタートで1年生応援団がデビューをしました。堂々とした姿で応援団らしく振る舞うことができていました!
応援団の後は各部活動で練習してきた3年生への応援メッセージを全校の前で発表することができました!!
この応援を力にして 3年生の最後の夏を充実したものにしてほしいですね!
彩り学年のみなさんは2年後今の3年生のような姿を目指し、部活動に取り組んでいきましょう!

第1学年 彩り通信No.52 6月29日(木)

今日は 部活動激励会の予行練習を行いました。
激励会は生徒会行事となっていて、教員ではなく生徒会役員が現場の指揮を取ります。
1年生は初めての激励会を楽しみにしている様子でした。説明をしてくれている2年生にしっかりと顔を向けて話を聞いて参加することができました。
明日が本番です。 3年生に応援の気持ちを精一杯伝えましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 彩り通信No.51 6月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6時間目にSDGsのガイダンスを行いました。
動画やクイズの中で自分たちの知っていることを共有したり、再確認する機会となりました。
今後、総合学習の中でもっと考えを広げていきます。広がった考えを仲間と共有できるように学んでいきましょう!!

第1学年 彩り通信No.49 6月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度も南中学習室が始まりました!!
ST後に学校で勉強をする時間を作る教室となっています。1年生からも多くの参加者がいました。
教室と図書室に分かれてそれぞれの宿題や自主学習の時間にあてていました。わからないことがあったときは、支援してくださっている方に聞いたり、友達に教えてもらったりと良い学びの時間を過ごしています。これを機に、予習・復習に励み、自分がレベルアップできるようにしましょう!!!

第1学年 彩り通信No.48 6月23日(金)

3日間におよぶ保護者会お疲れ様でした。
保護者会の待っている時間では、部活動や待合室で課題などを取り組む時間となりました。
家で行う課題を、学校にいる時間に仲間と行うことで普段とは違う感覚で取り組むことができ、作業が捗った!と楽しそうに待ち時間を過ごすことができました。
誰かと一緒に課題をやることで教え合うことができ、息抜きにもなるので有意義な時間だったと思います!
1週間の疲れがたまっていると思います。この土日でしっかり心身共に休ませてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 彩り通信No.47 6月22日(木)

今日も朝から1年生の活躍する姿が見られました!!
昨日から学級旗の布縫いが始まっています。朝早くから家庭科室に集合をしてアイロンやミシンで縫う作業を行っています。この布は、学級で決めたデザインを描き、校内行事で使う予定です。また、学級で一つの作品を作るための基板となります。これからどんな学級旗が完成するか楽しみですね!!また明日からもよろしくお願いします!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 彩り通信No.46 6月21日(水)

現在南部中学校では給食委員会のいただきますキャンペーンに取り組んでいます。
いつもより給食準備を5分早く終わらせられるよう各クラス意識をしています。
全クラス、あと1.2分ほど早くするとクリアできそうです。
仲間とともにキャンペーンに前向きに取り組み、彩り学年全体がキャンペーンクリアできるようにしたいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 彩り通信No.45 6/17(月)

今日から1年生応援団の活動が始まりました!
南中の伝統として続けられている応援団に20名程1年生が参加してくれています。
朝の早い時間から2年生の先輩方に指導していただき、熱心に覚えようとする姿に月曜日の朝から元気をもらいました!!
最初の活躍の場は部活動激励会です。1年生のパワーを南中に見せられるよう練習を頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 彩り通信No.44 6月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6限に教育実習のお別れ会をしました。
1週間ほど準備期間を設けて 学級3役が中心となり計画をしてくれました。
3週間という短い間でしたが、新しい先生と関わることができたのは大きな経験となります。寂しく感じる日々が続くと思いますが、彩り学年全員でまた来週から盛り上げていきましょう!!1週間お疲れ様でした!!!

【実習生の言葉】
[1-1実習生]
みんな明るく元気で、どのクラスも休み時間で話しかけてくれたので、楽しく過ごすことができました! 3週間とっても楽しかったです。ありがとうございました!
[1-4実習生]
みなさんと関わることができて、改めて教員の楽しさというのがわかりました。
また皆さんと会えることを楽しみにしています。 3週間ありがとうございました!

第1学年 彩り通信No.43 6月15日(木)

今日は6限に入学から今までの振り返りを行いました。
部活動も始まり、学校生活に慣れてきた反面、色々な活動があり、忙しそうにしている様子もあります。夏休みに入る前に一度学校生活を見直してみましょう。疲れもでてくる頃だと思います。彩り学年みんなで元気に夏休みまで突っ走りましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 彩り通信No.42 6月14日(水)

体育の授業では球技を行っています。
サッカーとバスケットボールの2競技に分かれ、体を動かすことの楽しさを学んでいます!
バスケットボールではチームで作戦を立て、試合の中で実行をしています。リーダーを中心に色々なアイデアが出ていました。
サッカーの授業では、ミニコートの中でチームが協力して相手ゴールを狙っていました!!
今後も色々なスポーツに体育の授業で取り組んでいきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 彩り通信No.41 6月13日(火)

今日の授業では、教育実習生がルールとマナーについての道徳を行いました。
ルールやマナーのある日常についての再確認をし、なんの為に定められているのかを考え直す機会となりました。
また、他のクラスでは、人生というテーマでの道徳を行いました。難しいテーマでの話でしたがそれぞれが考えを深め、仲間と交流を行いました!!
仲間との交流は自分の考えを広げるチャンスです。今後もたくさん交流して、たくさん学び合いましょう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 彩り通信No.40 6月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝の集いがありました。
表彰式では、管内陸上の表彰がありました。1年生にも1名表彰者がいました。
これから色々な部活動で1年生が活躍していくと思います。その第一号として堂々とした姿で表彰式に参加していました!!
委員会タイムでは、クイズに積極的に参加をし、集会を盛り上げてくれました!!
また、集いの後に体験入学として南中に来た生徒の紹介をしました!新しい仲間と共に彩り学年がこれから盛り上がっていく様子が想像できます。楽しい学校生活を共に送りましょう!!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733