南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

第1学年 彩り通信No.85.5 10月5日(木)

5限に公開授業がありました。
お昼の放課から少し落ち着かない様子で授業に向かっていましたが授業に入ってからはいつもの姿に戻っていました。
中学校に入学してから約7ヶ月経過して、自信を持った表情で学校生活を送っています。
前期終了目前ですが、後期に向けてまた気合いが入り直した1日でした。
後期も彩り学年みんなで楽しみながら成長していきましょう!!!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 彩り通信No.85 10月5日(木)

今日は6限に校外学習の行程表づくりをしました。
各班迷いながらも楽しそうに話し合いをしていました。
慣れない路線図を使用し、最寄り駅からの移動法などを班の仲間と協力して調べました。
調べている最中には、「普段電車に乗らないからわかんない!」と言っている人もいました。わからないことに挑戦することが学びにつながります!何事にもチャレンジをしてみましょう!!!
多くの学びがある校外学習になるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 彩り通信No.84 10月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6限に各訪問地に分かれ、校外学習の班決めを行いました。
訪問地によって人数もバラバラで班決めは難しいと思っていましたが、皆さんの協力のおかげですべての班を決めることができました!!

当日は現地に到着したら班行動になります。今回決定した班で今後は行程表づくりに取りかかります。班のみんなで協力をして充実した校外学習になるよう準備を進めましょう!!

第1学年 彩り通信No.83 10月3日(火)

国語の授業では、創作漢字を考え、習字で書いています。
自分で決めた言葉の意味と合わせた漢字を筆で書くのは普段の習字とは違う難しさがありそうでした。
各クラスで色々な漢字が創り出されていて完成がとても楽しみです!!
どんな漢字を書いたのかクイズにしたり、交流することで新しい発見がありそうですね!!
どんどんアイデアを出して新しい漢字を生み出しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 彩り通信No.82 10月2日(月)

今日は特別日課で6限までありました。
6限では後期の学級組織決めを行いました。

中学校入学から約7ヶ月経ち中学生の生活にも慣れました。中学生になり新しい仲間とともに過ごした前期は様々な成長と変化をもたらしたと思います。
そんな中で後期の組織決めでは、多くの人がリーダーに立候補したり、生徒会にも挑戦する積極的な姿が見られました。彩り学年の成長がとても感じられた1日でした。
もうすぐ前期も終わってしまいます。後期に向けて前期の振り返りと後期の目標をたて、充実した学校生活が送れるようにしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 3年修了式
3/6 卒業式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733