最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:396
総数:1811923
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

第1学年 ☆★10月11日のスター★☆

 今日は、始業式がありました。今日から、いよいよ後期が始まります。学級三役や委員会、係、班など様々な部分で変化があります。気持ちを新たにして、後期の学校生活を過ごしましょう。
 今日から、1年生に新たな仲間が加わりました。新たな仲間を温かく迎え入れる姿がとても素敵でした。128人それぞれが星学年として、より一層活躍してくれることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 ☆★10月7日のスター★☆

 今日は、深見先生による全校道徳がありました。人権とは、生きるとは何なのか、改めて考えるきっかけとなる授業でしたね。自分とは何なのかを深く考えるきっかけにもなりましたね。
 今日が前期の区切りの日となりました。みなさんはこの半年間で様々な面において成長しています。学習や生活、部活動、人との関わり方など、学校生活の中だけでもみなさんの成長を感じる場面がとても多くあります。後期にはさらに成長した姿が見られることを期待しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 ☆★10月6日のスター★☆

 本日はお忙しい中、授業公開にお越しくださりありがとうございました。最初は少し緊張している様子もありましたが、いつも通り元気な様子で授業を受けている姿が見られ、嬉しく思います。
 午後には外部講師の方に来ていただき、スマホの安全な使い方について学びました。今は、スマホがとても身近なものとなっています。SNSを使う際の注意点や心構えなど身近な話題が多くあり、学ぶことがたくさんありましたね。今日学習したことに気をつけて、スマホをうまく活用していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 ☆★10月5日のスター★☆

 今日は、昼休みの時間に学年合唱のパート別練習を行いました。今日が初めての学年としての練習でした。どのパートも最初だったにも関わらず、声が出ていたことがすばらしかったです。パートリーダーのアドバイスを元に、回を重ねるごとに歌声が良くなっていく様子が印象的でした。
 また、今日の6限には班ポスターづくりを行いました。どのクラスも2回目ということもあり、スムーズに作業が進んでいました。どのクラスも楽しそうに、協力しながら活動をしていましたね。完成を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 ☆★10月4日のスター★☆

 今日は、昼休みに合唱のパートリーダーの集会がありました。みなさんが、真剣に話を聞く姿はとてもすてきでした。みなさんなら、学級を、そして学年を引っ張っていってくれることと信じています。合唱は、ただ一緒に歌うだけではなく、心をあわせることで初めてよいものとなっていきます。学級として、学年として一つになって、よい合唱を作っていきましょう。
画像1 画像1

第1学年 ★☆9月30日のスター★★

 今日は、6時間目に生徒会演説がありました。1年生からも一人の仲間が生徒会役員に立候補しました。立候補者の学校に対する熱い想いを聞いて、感じるものがあったのではないでしょうか。後期の役員決めも始まっています。それぞれの立場で自分にできることを考え、行動していきましょう。
画像1 画像1

第1学年 ☆★9月29日のスター★☆

 いよいよ後期の役員決めや委員・係決めが始まりました。多くの生徒が、役員に立候補している姿を見て、本当に素敵な学年だなと改めて感じました。役員決めや委員・係決めに参加する姿からも、自分たちでクラスをより良くしていくのだという想いが伝わってきました。良きリーダーや良きフォロワーとして、よりよいクラスをつくっていってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 ☆★9月28日のスター★☆

 今日は、体育大会の振り返りを行いました。昨日は、みなさんの素敵な姿をたくさん見ることができました。クラスとしての勝ち負けや楽しさだけではなく、自身の中で何か変化や成長が感じられていればと思います。また、自身の変化や成長だけではなく、仲間のよさも見つけられるみなさんがとても素敵だなと思います。
 6時間目には学年集会を行いました。素敵な姿をたくさんもっているみなさんなら、相手の気持ちを考えて行動してくれると信じています。明日からの行動に期待しています。

画像1 画像1

第1学年 ☆★9月27日のスター★☆

 今日は、中学校初めての体育大会でしたね。一生懸命競技に取り組む姿、応援する姿、係に取り組む姿など、今日は本当にたくさんの輝く姿が見られました。クラスで同じ目標に対して取り組む姿は、とても素敵でした。今日だけではなく、これからもみなさんの素敵な姿を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 ☆★9月26日のスター★☆

 今日は、3連休明けの授業でしたね。前向きに学習に向かう姿、一生懸命制作や合唱に取り組む姿など、たくさんのすてきな姿が見られました。体育大会でも、そんなみなさんの素敵な姿が見られることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 ☆★9月8日のスター★☆

 今日は、6時間目に学年集会を行いました。前半には、課題への取り組み方についての確認を行いました。課題を真剣にやることで、内容への理解にもつながります。丁寧に課題を行うとともに、期限にも間に合うように計画的に取り組みましょう。まずは、明日の課題提出を完璧に行いましょう。
 後半には、体育大会に向けてクラス対抗でバトンをつなぐリレーを行いました。「勝つ楽しさ」と「学級でつくる」ことを実感できたのではないでしょうか。クラスごとに全員が集まって作戦会議をしている姿が素敵でした。
 集会の中で、プリントの配布を積極的に手伝う姿やプリントを後ろに回す際、「ありがとう」という声を自然とかけられる姿が印象的でした。そういった心遣いをこれからも大切にしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 ☆★今日のスター★☆

 いよいよ明後日からテストが始まります。授業の中でも一生懸命学習に取り組む姿が見られます。テスト勉強には、自分にあった方法を見つけることが大切です。自分に合った方法を模索しながら、学習に取り組んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 ☆★9月5日のスター★☆

 今日は、避難訓練がありました。本日は授業中ではなく、休み時間中の訓練だったため、いつもとはまた少し違った訓練となりました。地震はいつ起こるか分かりません。いつ、どこで起こっても冷静な対応ができるよう普段から地震が起こったときの対応を考え、備えておきましょう。
 今週は、テスト週間です。教育相談の自習の時間には、みなさん集中してテスト勉強をしていましたね。テストに向け、計画的に学習を行っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日のスター

 今日は、夏休みが明けて2日目の登校日でした。夏休みが明けたばかりですが、多くの生徒が元気に登校してきていて、とても嬉しく思います。今日からテスト週間です。前期最後のテストです。今回は4教科もテストの対象となり、教科の内容もだんだん難しくなっていきます。自分のベストが尽くせるよう、土日を有効に使ってしっかりと勉強しましょう。
 月曜は6限に教育相談があり、下校は16時ごろになります。なお、教育相談をしていない生徒は自習になるので、自習の用意をもってくるようにしてください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 ☆★7月15日のスター☆★

 今日は、国語を教えてくださっていた平田先生の最終日でした。みなさん素敵な笑顔でお礼を伝えている姿がとても素敵でした。これからも感謝の気持ちを大切にしてほしいと思います。
 今日は、夏休み前最後の出校日でした。多くの生徒が、早めの時間に登校することができており、うれしく思います。いよいよ明日から夏休みですね。夏休みの生活はその後の学校生活にも関わる大切な期間です。学習、部活、生活習慣、リフレッシュなどどれも大切にしてほしいです。夏休み後、みなさん全員の元気な姿が見られることを期待しています。
画像1 画像1

第1学年 ☆★今日のスター★☆

 今日は、交通安全教室がありました。今は熱中症予防のため、多くの人が自転車を使って登校しています。また、夏休みにも部活などで自転車を使用する生徒が多くいると思います。今回の講義をきっかけに、もう一度自転車の乗り方について考えましょう。
 もうすぐ夏休みですね。部活や課題、リフレッシュなど夏休みの時間をぜひ有効に使ってください。

画像1 画像1

サッカー部の管内大会の延期について

サッカー部の保護者の皆様に連絡です。

本日の尾北地区サッカー管内大会は、落雷による天候不良により延期となりました。明日の試合時間や会場については、正式に決まり次第、ホームページに掲載しますので、ご確認ください。

生徒は、雷雲が離れるまで待機し、自転車で下校させたいと思いますが、迎えに来ていただくことも可能です。よろしくお願いします。

サッカー部の管内大会について

サッカー部の保護者の皆様に連絡です。

現在、犬山市近辺で落雷が続いており、第3試合が開始できていません。生徒はサブアリーナの安全な場所で待機中です。第4試合の南部中の試合も開始時刻が後にずれこみそうです。落雷が続く状況であれば、延期の可能性もあります。日程が決まり次第、すぐにホームページで連絡させていただきます。よろしくお願いします。

第1学年 ☆★7月7日のスター★★

 本日は七夕ですね。廊下には、色とりどりの短冊にみなさんの願い事が書かれていました。みなさんはどんな願い事を書いたでしょうか?勉強、部活、家族、友人、趣味に関するものなど様々な願い事がありました。みなさんの願い事が叶うことを願っています。
 6時間目には、合唱曲決めを行いました。11月に行われる合唱発表会に向けて、クラスの曲を選びました。合唱は、心が合わさることでいい合唱となります。11月の発表会で、それぞれのクラスの良さが出た合唱が聴けることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 ☆★7月6日のスター★☆

 今日は、6時間目の授業で学級総会の目的や委員会等に対する意見などを考えました。今週金曜に、学級総会が行われます。自分たちの委員会活動を振り返るとともに、よりよい学校生活を送るために、意見を出し合いましょう。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733