南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

男女共同参画社会出前講座

画像1 画像1
 今日6時間目
 1年生は
 犬山市男女共同参画会議が企画した
 男女共同参画にかかわる講演会を行いました

 フェミニストカウンセラーの具ゆり先生より
 お話をお聞きしました

 互いを尊重しながら
 豊かな将来に向かっていくために…

 自他を大切に
 コミュニケーションを大切にすること


 多くのことを感じる,考える時間になりました

この国名は…

画像1 画像1
 世界の様々な国々

 この場所にある
 この国の名前は…

 1年生
 社会科コンクール

 選ばれた
 20の国々の名前を
 記入していきます

 ここの国の名前は…

 さあ合格めざして
 1年生のみんな
 がんばれ!

安心してください… 受け継ぎますよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の掲示板
 先輩へのメッセージ

 各部活動が
 先輩へ…

 先輩達のように
 これからも
 いっぱい練習
 いっぱい高め合い

 最高のチームを
 記録を…

 先輩!
 安心してください
 受け継ぎますよ…

落ち着いて…

画像1 画像1
 学年末テスト2日目
 今日も
 1,2年生は3教科の
 テストにのぞんでいます

 落ち着いて
 一つひとつ確実に…

 時間の限り
 あきらめることなく
 取り組んでいます

 テストも折り返し
 あと少し…

 がんばれ
 1,2年生のみんな!!

その調子…

画像1 画像1
 今日から始まった
 1,2年生学年末テスト

 扉の向こうは
 集中力で
 満たされている

 その調子…

 慌てず
 焦らず
 一つずつ

 まだまだ時間は
 十分にある

 チャイムが鳴る 
 その時まで

 今までの学びを
 その
 答案用紙に…

 みんな がんばれ

寒さにも 冷たい風にも負けず…

画像1 画像1
画像2 画像2
 冷たい空気…
 灰色の雲が
 お日様の光を遮ります
 
 がんばれ!
 ファイト!!

 今日も聞こえてくる
 応援の声

 1年生 
 保健体育の授業
 長距離走

 準備運動をしっかり
 寒さに負けず
 冷たい風にも負けず
 走り抜けていきます

 仲間の応援が
 力になります
 
 ゴールめざして
 みんな
 がんばれ!!

Did you watch TV yesterday ?

画像1 画像1
画像2 画像2
 Did you watch TV yesterday ?
 Yes, I did.

 What did you watch?
 I watched ….

 本日3時間目に
 1年生英語の授業研究が
 行われました

 過去形の疑問文と
 その答え方…
 昨日の出来事を英語を使って
 話していきます

 Did you watch TV yesterday ?
 Yes, I did.

 What did you watch?
 I watched ….

 ペアで
 活動が進みます…

 身振り手振り
 体全体を使って
 コミュニケーションをする姿
 とても印象的な授業でした

ジャクリーンさんと会食!

画像1 画像1
 犬山市国際交流員のジャクリーンさん
 そして
 市の職員の方が南部中学校へいらっしゃいました

 給食の交流
 1年1組で一緒に会食をしました

 今日は節分メニュー
 鬼まんじゅうも登場
 鬼まんじゅうは,愛知県を中心に親しまれているさつまいもを使った
 おやつ,全国的なものではないのです…

 見た目が,鬼の角(つの)のようにゴツゴツとしているところから
 鬼まんじゅうと呼ばれています

 エッっ
 そうなんですね

 ドイツの給食って…どんな感じ
 会話が進みます

 ドイツのこともたくさん教えていただきながら
 楽しい時間を過ごしました

 ジャクリーンさん
 また南部中に来て下さいね

最後まであきらめず…

画像1 画像1
画像2 画像2
 がんばれ!
 ファイト!
 ついてけっ!

 元気な応援の声が聞こえてきます
 保健体育長距離走の授業

 みんなの声援を受け
 限界に挑戦
 最後まであきらめず
 ゴールを目指します

 がんばれ!
 ファイト!
 ついてけっ!

 みんな一生懸命

 最後の最後まで!
 みんながんばれ!!

新たな気持ちで…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい年
 
 めざす姿

 強い思い


 思い描く未来

 夢…


 新たな気持ちを
 胸に
 2016年の始まり…

暖かな日差し…

画像1 画像1
 12月も中盤
 風に冷たさは感じるものの
 暖かな日差しが
 差し込んでいます

 1年生保健体育の授業
 ハードル走

 みんなリズムよく
 ハードルを越えていきます

 がんばれ!
 応援の声
 リズム感のあるステップ…

 気持ち良く
 ハードル走
 進んでいます

 みんな
 がんばれ!!

あたたかな日差し…

画像1 画像1
 11月も後半

 朝は曇っていましたが
 昼にかけて
 お日様が顔をだし
 あたたかな日になりました

 グランドでは
 ボールを
 一生懸命コントロール

 1年生
 保健体育の授業
 サッカー

 日の光を浴びて
 汗をかきながら
 プレー

 みんな
 さわやかなプレー
 気持ちよさそうです

ジュウ ジュウ ジュウ…

画像1 画像1
画像2 画像2
 ジュウ ジュウ ジュウ…
 
 何やら
 いいにおいもしてくるぞっ

 1年生
 家庭科の授業
 調理実習「ハンバーグ作り」

 玉ねぎはみじん切りに…
 弱火で
 しんなり,少し色がつくまで炒め…

 具材をボールに入れ
 ねばりが出るまでじっくり…
 こねていきます

 さあ
 フライパンに油をしいて…

 ジュウ ジュウ ジュウ
 
 おおっ
 焼く前にハンバーグの中央に
 くぼみをつくっているぞっ
 いい調子… 

 手際よく
 調理が進んでいきます

 本当にいいにおい
 おいしそうです

 今度はお家で
 Myハンバーグ
 調理してみるのもいいかも…  

1年生プレ合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生プレ合唱コンクール

 1組 「きみにとどけよう」
 2組 「明日へ」
 3組 「My Own Road 〜僕が創る明日〜」
 4組 「絆」
 5組 「翼を広げて」

 そして 学年合唱曲 「大切なもの」

 1年生の合唱
 進化を続けています

 合唱コンクール当日に向けて
 1年生のみんな
 がんばれ!

 応援しています!!

1年生プレ合唱コンクール…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6時間目
 1年生は
 プレ合唱コンクールを行いました

 当日の動きそのままに
 会が進んでいきます

 だんだん緊張感が高まり
 真剣な,合唱を披露する準備に…

 体育館の空気も
 雰囲気も変わりました
 
 各クラスの合唱
 どうでしたか…

 あと2週間
 ここからの
 各クラスの取り組み
 とても楽しみです

プレ合唱コンにむけて…

画像1 画像1
画像2 画像2
 プレ合唱コンクールに向けて
 1年生
 朝は,調整に力が入ります

 パートごとで確認
 全体で合わせて…
 各クラスごとに
 練習方法も様々です

 いよいよ午後から
 プレ合唱コン…

 緊張が高まります
 
 みんなの歌声
 楽しみです

後期中間テスト 2日目

画像1 画像1
 努力,自信,知識,少しの不安
 そして
 希望,夢…

 力強く握られた鉛筆
 様々な想いが込められている

 終わりを知らせる
 チャイムが鳴るまで
 鉛筆の動きは止まらない

 やるべきことはやってきた
 だから
 何も焦ることはない…


 さあ,あと2教科 
 みんな
 がんばれ!!

あと2教科…

画像1 画像1
 期末テスト2日目
 あと2教科

 今日も
 登校すると
 最後の確認…

 今までつみ重ねてきた
 学びを
 今まで獲得した
 知識を
 このテストに…

 わずかな時間
 大切にしていきたい

 あと2教科…
 みんな がんばれ

あつい…

画像1 画像1
 秋の日差しが
 南中生を…

 気温が
 ぐんぐん上がり
 グランドでの授業も
 汗ばむほど…

 1年生
 保健体育の授業
 サッカー

 みんなで声を掛け合い
 グループで
 ボールパス,ドリブルが続きます

 さわやかな秋空
 みんな
 熱い!
 暑い!!

あたたかな日差し…

画像1 画像1
 良い天気が続いています
 
 朝晩は随分冷え込むようになってきましたが
 昼間はポカポカ
 あたたかな日が続いています

 1年生
 保健体育の授業
 サッカー

 ボールを操り
 仲間にパスを…

 練習が続きます

 ゲーム形式のグループは
 歓声が…

 ポカポカな
 5時間目

 保健体育の授業
 みんな
 がんばっています
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733