南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

1年生の合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室では、朝から合唱が響いてきます。教室をのぞいてみると、リーダーが前に立って、注意や指示をしていました。写真は、口を大きく開けるよう、指を口に入れて確かめています。

郷土学習事前学習会

5,6時間目に、犬山市の観光で有名な鵜匠さんを招いて、お話を伺いました。東海地方で初めての女性の鵜匠さん、稲山琴美さんに鵜匠になった理由を質問したところ、「動物との触れ合いが好きだから。」と答えていただきました。
 近い存在だから、かえって知らないことばかりで、興味をもってお話を聴くことができたようです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習(1年生)

 1時間目、1年生は応援と競遊の練習をしました。
 学年主任の励ましの声を受けながら、大きな声と動きで応援ができていました。また、競遊では、グランドの砂も気にせず、勢いよく仲間の背中を渡っていました。
 当日は、きっと素晴らしい姿を見せてくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 入学式 始業式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733