最新更新日:2024/06/22
本日:count up9
昨日:279
総数:1815398
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

5/22(金)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.31

1年生のみなさんおはようございます。
いよいよ分散登校の日が近づいてきましたね。学校ではみなさんを迎える準備が進んでいます。
およそ2ヶ月の休校の間,みなさんと学校で過ごせる日が来ることをとても楽しみにしてきました。
入学式から日にちがあいてしまって,学校生活や学習など心配なこともあるかと思います。先生たちはみなさんが安心して学校生活が送れるように全力でサポートします。感染防止のためさまざまな制限がありますが,黄学年みんなで協力してよりよい学校生活にしていきましょう。

各教科で最初の授業に必要な物がありますので,連絡します。

【国語】 「教科書」「漢字スキル」「国語のワーク」

【社会】 「地理教科書」 「地図帳(白地図作業帳)」

【数学】 「教科書」「数学の問題ノート」「ファイル」
     「学習プリント1〜24」

【理科】 「教科書」「理科の自主学習(本誌,解答)」
     「プリント1〜3」
     
【英語】 「教科書」「パーフェクトノート」「めきめきEnglish」
     「ファイル」「プリント1〜5」
     
【音楽】 「教科書(音楽1)」

【美術】 「教科書(美術1)」「資料集 感じる表す美術」

【保健体育】 「教科書」「保健体育ノート」「課題プリント」

【技術】 「教科書」「学習ノート2冊(材料と加工・情報)

【家庭科】「教科書」

 ※5/18に提出した教科のプリントは学校で保管しています。


時間割を確認して,その日に必要な物を持ってきましょう。
また,筆記用具・名前ペン・やりとり帳・はさみ・のり・色鉛筆も忘れずに持ってきましょう。
誰の物か分かるように記名をするなど,準備を進めておいてください



<今日21日(木)の課題>
【国語】
教科書p.44〜48「ダイコンは大きな根?」
【目標】「ダイコンは大きな根?」の全文を読んで、内容を確かめよう。
【学習の流れ】
1 教科書p.44〜48と国語のワークp.23を読み、ノート(家にあるものでOK)に初読の感想を書く。
2 国語のワークp.18の上段とp.19に取り組み、答え合わせをする。
3 国語のワークp.19の下段左端の「説明文読解ポイント」を読み、大事なところに線を引く。"

【社会】
第2編1章「日本の姿」(冊子の形式になっている)
【目標】日本の領域はどこまでか理解しよう。島国による特色は何か考えてみよう。
【学習の流れ】
1 教科書P132〜135を見てワークシート3の空欄を埋める。
2 地理の学習本誌のP54〜55を学習ノートに解く。

【理科】
【目標】実際に植物を触り、どのようなつくりで、どの分類なのか考える。
【学習の流れ】
1 家の周辺の草を4種類抜いて、どのようなつくり、分類か観察する。(安全や他人の敷地内に入らないように注意する)
2 NHK for school →10minボックス「植物のなかま」(10分の動画)を見る。
3 理科の自主学習の該当問題を解く。
【使用教材】
自主学習p6・7,10・11

【英語】
〈Unit 1〉Part3
【目標】出身地について質疑応答ができる。
be動詞の否定文を作れるようになろう。
【学習の流れ】
1 教科書p.26-27とプリント3を見ながら、パーフェクトノートp.26上段に文法のまとめ、下段に新出単語と意味を書く。
2 パーフェクトノートp.27に本文を書く。できたらポイントも書き込む。
3 めきめきEnglishp.10-p.11に取り組む。
4 めきめきEnglishの答え合わせをする

【音楽】
 テレビ番組を視聴し、感想を書く。(詳細は家庭学習計画表を参考!)

【美術】
 課題プリント3
 教科書P.36,37
 「楽しく伝える文字のデザイン」をよく読む。
 ↓
 作品制作のための下絵を考える。
 絵文字は「犬山」or「犬山市」

【体育】
 保健体育 教科書P.4〜P.18
 「運動やスポーツの必要性と楽しさ」〜
 「学習のまとめ」まで
 保健体育ノート1 P.36〜P.39
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/25 分散登校開始
5/27 1年身体測定
5/28 2年身体測定
5/29 3年身体測定
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733