南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

5.13 1年生 本日の家庭学習について

<国語>
【目標】場面や人物の描写から気持ちの変化を読みとろう2
【学習の流れ】
 1 教科書P.26〜33を読む。
 2 国語のワークP.10、11の問題を解く。
 3 国語のワークP.11の右上端「物語文読解のポイント」を読み、大事
  だと思うところに線を引く。
<社会>
【目標】世界の地域区分はどうなっているのか理解しよう。
【学習の流れ】
 1 教科書P.12,13を見ながらワークシート4の空らんを埋める。
 2 略地図を書く練習をする。
 3 白地図作業帳のP.2のAを解く。
 4 地理の学習P.4の1〜8までを学習ノートに解く
<数学>
 学習プリント13・14
 教科書P.30,31を見ながら進めよう。
 少しずつ学習内容が難しくなります。まずは,見ながら真似てみる!
<理科>
【目標】花のつくりの名称を覚えよう。
【学習の流れ】
 (1) 教科書の該当ページを読み、プリントの(  )などを埋める。
 (2) 使い方などを確認した後、理科の自主学習の該当問題を解く。
【使用教材】
 教科書P.24〜26
 プリント3の左部
 理科の自主学習P4・5の1〜3
<体育>
 筋トレ1,2 → 詳細はホームページ右側、配布文書を確認すること。
 筋肉は裏切らない。やるかもっとやるか。
<家庭科>
 プリント1枚 → 5/2(土)の続き
 食分野で気になることやニュース、雑学など、自由にオリジナル情報紙を作ろう!

※明日以降の内容については、8日(金)に配付した「家庭学習計画表」を見てください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校案内

臨時休業中の課題

現職教育の年間計画

生徒指導だより

犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733