南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

5.11 第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.24

画像1 画像1
 1年生のみなさん,おはようございます!
今日は青空が広がり,さわやかな朝ですね。
ちなみに英語では天気のよい日のことを“ a beautiful day”といって”美しい日“と言うことがあります。天気がよいと気分もすっきりして気持ちがよくなりますね。

 さて,先週の金曜日は久しぶりにみなさんに会えて,とても嬉しかったです。
 家庭科の「体力をつくる料理を家族のために作ろう!」の課題では,栄養がたっぷりでおいしそうなレシピがたくさんあって,先生もぜひ真似してみたいと思うものばかりでした。
 美術の「身近にある物」の課題では,色鮮やかな作品を見るのを楽しんでいます。「自分のマーク」もそれぞれのアイディアが面白いですね。
 また5科の課題では,丁寧に漢字の書き取りをしたり,間違い直しや分からないところを自分で調べたメモが書いてあったり,みなさんがこの休校中に頑張っている様子が伝わってきました。今の頑張りが必ずみなさんの力や礎(いしずえ)になりますよ!

<今日11日(月)の課題>
【国語】
1 教科書p26〜33を読む。
2 国語のワークp8と9の問題を解く。
3 国語のワークp9の「物語分読解のポイント」を読んで、大事だと思うところに線を引く。
【数学】
教科書p28,28を見ながら,学習プリン11,12に取り組む。
【理科】
1 教科書p18・19を読み、プリント2の(  )を埋める。
2 使い方などを確認した後、理科の自主学習p2の3を解く。
【英語】
ローマ字プリントに取り組もう。
【音楽】
テレビ番組を視聴し、感想を書く(詳細は家庭学習計画表を参考!)
【体育】
筋トレ1・2
【美術】
テレビ番組を視聴し、感想を書く(詳細は家庭学習計画表を参考!)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校案内

臨時休業中の課題

現職教育の年間計画

生徒指導だより

犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733