南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

4.14(火) 第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のみなさん、新しい教科書は開いてみましたか?中学生になると、面白い内容ばかりで、早く授業が始まらないかわくわくしますね。
 本日は、1年生の数学の授業について紹介します。数学の授業は、各教室と北舎2階のMR1(1−5の隣の教室)を使い、少人数に分かれて行います。最初は、正の数・負の数を学習します。「−(マイナス)」のついた数について学び、計算をします。中学校3年間の数学の基礎となる単元になります。小学校の「算数」から中学校の「数学」に変わり、難しいと思っている人もいるかもしれませんが、安心してください。1年生のみなさんが「今日の授業の内容がわかった」と思ってもらえるように、丁寧に授業を進めていきます。教科書やラインズにも正の数・負の数の練習問題があるので、ぜひチャレンジをしてみましょう。
 1年生のみなさんと数学の授業ができる日を楽しみにしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733