最新更新日:2024/05/31
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

8.19 バレーボール部秋季市民大会

本日、一宮市総合体育館にてバレーボール秋季市民大会が行われました。結果は、トーナメントで一勝し、ベスト8まで進みましたが、その後惜敗しました。ただ、今まで頑張ってきた練習の成果は多分に見ることができました。今後も新人戦に向けて課題を持ちながら、練習していきます。朝早くからたくさんの応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.18 今日の部活動【女子卓球部】

今日は夏休み最後の部活動でした。
2年生は、次の大会に向けての校内リーグ戦をしました。
1年生は、最強のお助けコーチ陣とともに、
基本のフォア打ちの強化に取り組みました。

毎回、暑い中での活動となりましたが、
水分補給とクールダウンタイムを多く設けることにより
体調不良等になることなく活動を終えることができました。

2学期も暑さ対策を十分にしながら、
大会で一つでも多く勝つことができるよう
頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.18 今日の稽古【剣道部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から雲が広がりながらも、蒸し暑さを感じる中、稽古を行いました。

 今日は、引退した3年生に来てもらって、7月の西尾張大会以降なかなか行えていなかった「3年生最後の会」を行いました。3年生一人一人に言葉を頂き、1,2年生は先輩の言葉を胸にしっかりと留めようと真剣に耳を傾けて聞いていました。そして、2年生が中心となって作成したプレゼントも渡すことができました。

 稽古の方は、お盆休み明け久しぶりの稽古ということもあって、動きがと感覚が戻りきっていない感じでしたが、稽古を進めるにつれて少しづつ動きも戻ってきたような感じでした。これから、新キャプテンを中心に、部員一丸となって稽古に励みたいと思います。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 〜剣道部の3年生へ〜

 後輩への熱い熱いメッセージ、後輩たちは、じっと話に聞き入っていました。あなた達のあなた達らしい思い、必ず後輩の心の中に残ったと思います。なかなか会を開くことができませんでしたが、久しぶりに部活であなたたちの顔を見ることができ、とっても嬉しくもあるし、寂しくもあります。あなたたちと過ごした期間、あっという間でした・・・。大会に向けて、全員が心一つになれたこと、大会でのみんなの姿は素晴らしいものでした。市大会の決勝戦、西尾張大会、とても貴重な経験もできました。昨年の先輩方の輝かしい成績でもあり重圧もあったであろう中で、ここまでみんなで頑張ってこられた努力は、決して無駄ではありません。むしろ、あなた達の努力に、頭が下がる思いもあります。
 
 大会当日もそうですが、今日もあなた達らしい笑顔で終われたことが何よりです。これからは、残された後輩とともに、あなたたちを追い越せられるよう、また胸を張っていい報告ができるように全力で頑張っていきます。もらったプレゼント、ずっと大切にします。
   
 最後にあなた達に、ある言葉を送ります。

 「今日まで自分を導いて来た力は
   明日も自分を導いてくれるだろうと思う」
     By 島崎藤村
         (日本の作家)

 あなた達は、いつまでもいつまでも、奥中剣道部の大事な部員です!

 今までありがとう!これからの受験勉強頑張れ!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 〜剣道部の3年生保護者の皆様へ〜

 本来ならば、直接会ってお礼申し上げたいところですが、HP上で、さらに遅くなってしまったことをお許しください。
 
 素晴らしい時を過ごすことができたのも、保護者の皆様やご家族の皆様が支えてくださったおかげです。時にまじめに、時にユーモアあふれる姿で部を盛り上げてくれて、常に後輩たちの手本となってくれました。剣道に対しては、まじめで真摯に向き合う、素晴らしい部員たちでした。また、遠方に練習試合に出かける際に朝早くお弁当を作ってくださり、今までのたくさんのご支援・ご協力、本当にありがとうございました。     剣道部顧問一同 

8.16 部活動の様子

行事なし日が終わり、夏休みも後半に入りました。
今日は、午前中に男女テニス部と女子バスケ部、午後からバレーボール部が活動をしていました。台風が過ぎて蒸し暑い中でしたが、休憩をはさみながら、久しぶりの活動を楽しんでいました。
バレー部は今週末に大会が控えていることもあり、選手は本番と同じユニフォーム姿で練習に取り組んでいました。
明日は1・2年生の出校日です。元気な姿に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.8 今日の稽古【剣道部】

画像1 画像1
 台風の影響か、曇り空が広がる中稽古を行いました。

 昨日と同じく、全員で体操と素振り、脚捌きの練習を行いました。面をつけての稽古では、踏み込みや間合いなどをしっかりと意識した稽古を行うことができました。

 今日がお盆休み前最後の稽古となります。お盆休み後は、試合を想定した稽古、練習試合を考えています。休み中でも、時間があるときに足捌きや素振りなど、家でもできる練習や体を動かし、体調管理もしっかりとしながら休みを過ごしてほしいと思います。

8.7 部活動の様子【バスケットボール部女子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お盆前最後の練習を行いました。蒸し暑い中ですが、頑張って練習に取り組んでいました。最後には、5対5の形で、オフェンスやディフェンスの練習を行いました。夏休みにじっくりと部活動に取り組んで力をつけてきています。お盆明けも、試合に向けてさらに練習で力をつけていきましょう。

8.4 今日の稽古【剣道部】

画像1 画像1
 昨晩の雨の影響か、朝からかなりの蒸し暑さを感じる中、稽古を行いました。

 全員で体操と素振り、脚捌きの練習を行いました。また、ここ数日の稽古の中で、全体的に打突の際の踏み込みが弱く感じたので、一本になるようなしっかりとした打突を目指して、面をつけずに打ちこみの練習を行いました。1年生はまだまだでしたが、当初に比べて全体的にしっかりと踏み込んだ打突ができるようになってきました。

 面をつけての稽古では、踏み込みや間合いなどをしっかりと意識した稽古を行うことができました。

 来週がお盆休み前最後の稽古となります。お盆休み後は、新チームになって初めての練習試合も控えています。時間があるときに足捌きや素振りなど、家でもできる練習や体を動かし、体調管理もしっかりとしながら休みを過ごしてほしいと思います。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 報道等でご承知のことと思いますが、来週に大型の台風6号が近づいています。現在の進路状況では予定通り稽古を行う予定ですが、今後の進路状況によって変更もあり得ます。HPや学校からの連絡(tetoru)、台風の進路状況を注視していただけたらと思います。

8.2 本日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新チームとなり、どの部活も練習を頑張っています。休憩のときはクーラーのある部屋で涼んでいます。メリハリをつけ、暑さに負けず頑張りましょう。

7.31 今日の稽古【剣道部】

画像1 画像1
 朝から日差しが強く、蒸し暑さを感じる中、稽古を行いました。

 先週に3年生が引退をし、1,2年生のみの新チームで稽古を行っています。全員で体操と素振り、脚捌きの練習を行ってから、面をつけずに基本打ちの練習を行いました。1年生は、防具をつけて稽古を始めたのがまだまだ日が浅く、踏み込みや間合いなど、2年生に教えてもらいながら行いました。

 面をつけての稽古では、いろいろ戸惑いながらも精一杯行うことができました。

 また、今日は1年生の注文した防具が届きました。明日から、道着の着方や自分の防具を使って稽古をしていきたいと思います。今日は、一度保護者の方に見ていただき、ちゃんと購入していただいた感謝の気持ちを伝えるように持ち帰りました。今後、大切に使わせていただきたいと思います。

 まだまだ暑い日が続きます。感染症もまた増えてきています。熱中症予防や感染症予防に努めながら稽古をしていきたいと思います。

7.28 生活文化部

 今日は3年生のお別れ会をしました。1,2年生のみなさんがたくさんゲームを考えてくれて、3学年揃って楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.27 水泳県大会

 アクアリーナ豊橋で水泳の愛知県大会が行われ、奥中からは3年生の男子生徒が1名、100m自由形に出場しました。
 44名がエントリーする中、自己ベストを出そうと頑張る姿がありました。結果は予選敗退でしたが、よく健闘しました。同じ一宮地区の仲間を応援しながら、刺激をもらう大会になったのではないかと思います。お疲れさまでした。これからも目標に向かって頑張ってほしいと思います。

保護者の方には、朝早くより遠方まで送迎いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.27 部活動

暑い中ですが、一斉給水、一斉休息の放送の指示のもと、取り組んでいます。
各部活、新チームとなり新たなスタートを切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.25 今日の部活動【女子卓球、男子卓球、女子バレー部】

7月25日の部活動のようすです。とても暑い中、水分補給や、休息をこまめに取りながら、部活動に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.25 西尾張大会【男子剣道部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、西尾張剣道大会が行われました。奥中からは男子個人戦に1人と男子団体戦に出場しました。それぞれトーナメント形式で行われ、個人戦は上位8人、団体戦は上位4校が愛知県大会への出場権が得られる大会でもあります。

 まずは、個人戦が行われました。第一試合は地区を1位で通過してきた相手との試合であり、厳しい戦いになりました。相手の打突に気をつけながら試合を進めましたが、相手に上手く攻められ惜しくも負けてしまいました。

 続いて団体戦が行われました。初戦は、地区を3位で勝ち抜いてきた学校を相手とする戦いでした。積極的に攻める剣道をすることで、3勝1敗1分として、勝ち上がることができました。
 お昼休憩を挟んでの2回戦は、地区を1位で勝ち抜いてきた学校との戦いでした。お互いに一本を取り合う攻防の激しい試合となりました。結果は2勝2敗1分で勝者数は互角でしたが取得本数1本の差で負けてしまいました。

 西尾張大会ということで、試合のレベルが高く、苦しい試合の連続でしたが、試合の内容は良いものばかりで、奥中学校の代表として、一宮市の代表として、本当に胸を張れる立派なものでした。

 今日も激励のために奥中に来てくれた剣道部の部員の皆さん、剣道部OBの皆さん、本当にありがとうございました。

 また、選手の保護者の皆さまには、朝早くからお子さんたちのためにお弁当作り、また、遠くの会場まで足を運んでくださり、本当にありがとうございました。保護者の皆さまのサポート・応援があってこその、子供たちの活躍であると強く感じております。
 3年生にとっては一旦の部活動休憩期間となり、今後は学習に励む日々になります。生活は多少変化をしますが、ご家庭においては引き続き温かいサポートをしていただけると幸いです。本当にありがとうございました。

7.24 今日の稽古【剣道部】

画像1 画像1
 朝から日差しが強く、蒸し暑さを感じる中、稽古を行いました。

 全員で体操と素振り、脚捌きの練習を行ってから、1,2年生と3年生とに分かれて稽古をしました。1,2年生は、まず今後の部の目標を話し合って決めたのち、素振りや足捌きなどの確認を行いました。お互い声を掛け合いながら、しっかりと行うことができました。3年生は、先日の市大会決勝トーナメント戦の映像を見て、各自反省をし、それをもとに、明日の大会を想定して、基本打ちと地稽古を行いました。地稽古はとても気合の入った稽古となりました。

 明日、いよいよ西尾張大会です。一宮市の代表として、奥中の代表として、すべての部員の思いを背負って、試合に臨めるようにしたいと思います。

7.23 西尾張大会【男子卓球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、西尾張卓球大会の個人戦が行われました。奥中学校からは2名出場しました。
それぞれ、丁寧な試合運びでプレーすることができました。
あと一歩が届かず負けてしまいましたが、精一杯戦う姿が素敵でした。
応援していただいた皆様ありがとうございました。

7.20 今日の稽古【剣道部】

画像1 画像1
朝から日差しが強く、蒸し暑さを感じる中、稽古を行いました。

 本日が1学期終業式のため、午後からの稽古となりました。水分をこまめに取り、熱中症に気をつけながら稽古をしました。全員で体操と素振りを行いました。1年生と2,3年生に分かれて稽古をしました。1年生は、素振りを再度行い、防具をつける練習もしました。
また、防具店の方に再度来ていただき、胴着や袴、防具のサイズを測っていただき、注文をしました。

 西尾張大会まで稽古できる時間が少なくなってきました。いただいたチャンスをものにできるよう、一回一回の稽古に全力を注ぎ、いい形で大会を迎えられるように稽古を進めていきたいと思います。

7.16 一宮市中学校総合体育大会結果

総合体育大会6日目の結果をお知らせします。

〇ソフトテニス部/一宮市テニス場
 決勝トーナメント 惜敗

 応援ありがとうございました。


来週以降、西尾張大会、県大会があります。
引き続き、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

7.15 水泳西尾張大会

本日は水泳の西尾張大会が行われました。自己ベストには及びませんでしたが、200m自由形で2位の成績になりました。
 種目は別になりますが、県大会出場の基準を突破している種目がありますので7月27日の愛知県大会には出場確定しています。引き続き応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

7.15 市大会(個人戦)【男子卓球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、個人戦が行われました。
2名奥中学校から、西尾張大会に進むことができました。
一人一人自分らしいプレーで試合を進めることができました。
最後の大会となった3年生の皆さんは、次は受験勉強に力を
入れて頑張っていきましょう。
応援していただいた皆様本日は本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

学校評価

1年生

2年生

3年生

保健だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192