最新更新日:2024/06/26
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

9.30 表彰伝達 剣道部女子市民大会3位

昨日の昼放課に校長室にて表彰伝達を行いました。一宮市民剣道大会で女子団体戦3位です!おめでとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

9.24 男子テニス部練習試合

 昨日までの雨が心配されましたが、今日は今伊勢中学校で練習試合を行いました。新人大会に向けて相手から学ぶことの多かった試合となりました。10月1日からの新人大会に向けて残り少ない練習で今日学んだことをいかしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.24 校内練習(ソフトテニス女子)

 台風も過ぎ、今日は朝からコートで練習をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.17 練習試合【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は葉栗中学校にお邪魔して練習試合を行いました。
小雨の降る中でしたが、新人戦前の最後の練習試合としていい経験を積むことができました。
葉栗中学校のみなさん、ありがとうございました。

9.17 練習試合【軟式野球部】

 今日は、大和中学校を本校に迎えて練習試合を行いました。前回の練習試合に比べると、過度な緊張感もなく落ち着いて試合に臨むことができました。ただ、守りのミスが少し目立った部分もあったので、次の試合では改善していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.17 練習試合【剣道部】

画像1 画像1
 今日は朝から曇り空が広がる中、中部中学校に練習試合に出かけました。
 
 本校と中部中、萩原中学校での3校合同での練習試合でした。1年生も2年生の先輩と一緒に試合をしました。

 声を出して一生懸命打突をしていこうという意欲や意識は感じられましたが、2校とくらべると、相手の動きに合わせてしまったり、相手に打たれてしまう場面が多く、足捌きを使っての攻めが十分できていなかったように思います。また、竹刀の振りの速さも遅れる場面がいくつかありました。まだまだ試合慣れをしていないせいかもしれませんが、それ以上に、たくさんたくさん竹刀を振って(素振りを行う)、竹刀の振りを早くする、足捌きを使って、積極的に相手の間合いに入って打突をする、一本を狙いに行く攻めをしなければ…と改めて感じました。

 新人大会が迫っています。市民大会の結果に満足することなく、今日学んだことを、試合までの短い期間内でもしっかりと活かしていけるよう、稽古に励んでいきたいと思います。

 
 天候の思わしくない今日、練習試合の機会を与えてくださった中部中学校のみなさん、萩原中学校のみなさん、本当にありがとうございました。新人大会に向けて、お互い上位進出を目指し頑張りましょう!

9.17 練習試合【バスケットボール部女子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午前、奥中学校で北方中学校と練習試合を行いました。今日の経験を生かして、大会に向けてこれからの練習を頑張りましょう。

9.15 作品展示(生活文化部)

夏休みに製作した作品を職員玄関前に展示しています。
たくさんの生徒のみなさんが足をとめて作品鑑賞をしてきます。

画像1 画像1

第61回 市民剣道大会【剣道部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は第61回一宮市民剣道大会に参加するため、一宮市総合体育館に出かけました。

 
 コロナ禍で3年ぶりの開催でした。感染症対策ということもあり、中学生の部は団体戦のみで午後からの試合でした。

 試合は、女子は2回戦からの試合でした。なんとか勝利をおさめ、準決勝で惜敗しましたが、第3位に入ることができました。戸惑いや緊張、打突時の姿勢、動きなど、まだまだ改善すべき点はたくさんありますが、いい剣道をすることができました。

 男子は、1回戦はオール2本勝ちで幸先のいいスタートでしたが、2回戦で強豪校に負けてしまいました。積極的に打突ができた半面、競り負けてしまった場面が多くあったように感じます。

 男子は惜しくも入賞できませんでしたが、男女とも、新人大会につながるいい内容の試合をしてくれました。

 また、朝早くから4人の部員が補助役員として、会場作り、試合の記録記入などたくさんの場面で活躍してくれました。試合に出ることはできませんでしたが、補助役員として剣道の会場を作ること、たくさんの試合を見ながら結果を書くことが、今後の稽古や練習にきっと役に立つと思います。

 帰校したときに部活動を引退した3年生がわざわざ駆けつけてくれて、後輩に声をかけてくれました。今日試合に出場した後輩にとって、とても励みになったと思います。


 新チームになって初めての大会という緊張もありながらも、随所にいい打突を見せて結果を残してくれました。男女ともに、少し悔しさは残りますが、新人大会に向けて、いい目標もできました。新人大会に向けて、気持ちを切り替えて、「絶対勝つぞ!」という相手に気持ちで負けないような剣道を目指して稽古をしていきたいと思います。

 

 保護者の皆さまには、朝早くからのお弁当作り、本当にありがとうございました。男女ともに、次につながる試合をしてくれました。無観客試合で活躍をお見せすることが叶わなかった事、申し訳ありません。新人戦では男女ともに優勝を目指して、気持ちを切り替えて頑張っていきたいと思います。そして、全員で稽古を頑張りたいと思いますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。

9.10 練習試合【軟式野球部】

 今日は尾西第3中学校で練習試合を行いました。今回の試合は新しいチームになって初めての試合となりました。試合開始当初は動きがぎこちなかったのですが、試合が進むにつれてのびのとした動きがみられるようになってきました。今回の試合で見つかった課題を次の試合で修正していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.10 今日の稽古【剣道部】

画像1 画像1
 今日は青空が広がり、蒸し暑さを感じる中、稽古を行いました。

 明日の市民大会のため、基本打ち、男女分かれての個人戦形式、団体戦を行いました。また、外部指導の先生にも参加していただき、地稽古も行いました。たくさんアドバイスもいただきました。

 いよいよ新チーム最初の大会です。緊張もすると思いますが、思い切って正々堂々と試合をしてきたいと思います。

9.10 練習試合【バスケットボール部女子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習試合には、2年生も1年生も出ました。1年生が出る場面では、1年生に2年生が動き方を教える場面もありました。今日のよかったところは次への自信にし、課題は日々の練習で克服していきましょう。

9.10 練習試合【バスケットボール部女子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は中部中学校で練習試合を行いました。中部中学校と萩原中学校と対戦しました。2年生は初めての公式戦に向けて、強い気持ちで試合に臨みました。

9.10 練習試合【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は尾西第三中学校サッカー部の皆さんにお越しいただいて練習試合を行いました。
新人戦が近づき、チームを固める時期となってきました。
さまざまな可能性を試しながらのとても良い練習となりました。
尾西第三中学校の皆さん、ありがとうございました。

9.10 練習試合(ソフトテニス女子)

今日は、木曽川中学校にて練習試合をしています、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.7 作品展示(2年)

夏休みに製作した作品を職員玄関前に展示しました。
作品にかける部員一人一人の熱意と個性が光る作品です。
明日から、公開となります。
画像1 画像1

9.5 9/3(土)の一宮市民ソフトテニス大会中学生の部(ソフトテニス部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9/3(土)に一宮市民ソフトテニス大会中学生の部が行われました。天候が心配されましたが、大会が実施されました。本校から6ペア参加し、2ペアが決勝トーナメントに進出しました。その中の1ペアがベスト8、もう1ペアがベスト16という成績でした。どのペアも、夏休みから一生懸命取り組んだ練習の成果を発揮することができたと思います。次は、10月に行われる新人大会に向けてしっかりと頑張ってほしいと思います。

9.4 練習試合【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は木曽川中学校にお邪魔して、木曽川中学校、北方中学校と練習試合を行いました。
一週間ぶりの部活動ということで、身体の感覚を取り戻しながらの練習となりました。
新チームになり、正式にキャプテン、副キャプテンも決まりました。
また、U13の大会には北方中学校と合同チームで出場する事になったので、初めて合同チームでの試合も行いました。とても良い機会となりました。
木曽川中学校、北方中学校のみなさん、ありがとうございました。

9.3 一宮市秋季市民ソフトテニス大会(男子の部)

 今日は一宮市テニス場で市民大会が行われました。本校からは6ペアが出場し、2ペアが決勝トーナメントに進出しました。
 初めての大会ということで、緊張も見られましたが、徐々に自分たちのリズムで試合を進めることができました。良くも悪くも、普段の練習が試合で見られる形となりました。そのため、試合後には次の練習で意識するべき課題が見え、新人戦につながる大会となりました。1か月後の新人大会に向けて普段の練習や練習試合を通してより一層技術を高めてほしいと思います。
 今日は悪天候で開催が心配される中でしたが、保護者の皆様には生徒を送り出していただきありがとうございました。今後とも男子ソフトテニス部の活動にご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192