最新更新日:2024/06/24
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

3.13 令和5年度からの愛知県中学校総合体育大会について

 愛知県中小学校体育連盟より令和5年度からの愛知県中学校総合体育大会地域クラブ活動(地域スポーツ団体等)の参加についてのチラシが配信されました。リンク先を掲載しますのでご覧ください。

【問合せ先】 愛知県中小学校体育連盟
 〒460-0007 名古屋市中区新栄 1 丁目 49−10
 TEL・FAX:052-251-8114
 Web サイト:https://aitairen.jp/
【リンク先】
 https://aitairen.jp/wp-content/uploads/2023/02/...


画像1 画像1 画像2 画像2

3.11 本日の部活動(女子卓球部)

画像1 画像1 画像2 画像2
先週は卒業式準備の関係で屋運が使えなかったため、2週間ぶりの休日練習でした。
平日の部活でサービスの入れ方・練習の仕方の動画を観たので、学んだことを実践して部員同士で確認しました。
後半は来月末の個人戦に向けて、総当たりで試合を行いました。

3.11 西尾張ジュニア研修大会(ソフトテニス女子)

 本日は、一宮市テニス場で開催された西尾張ジュニア研修大会に参加してきました。予選リーグ1試合目は、一宮市立大和南中学校と対戦し3対0で勝利し、2試合目の稲沢市立大里中学校との対戦は2対1で勝利し、決勝トーナメントに進出しました。1回戦は江南市立西部中と対戦し、0対2で敗退しました。課題が多く見つかったので、残り少ない部活動ですが、頑張って取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.11 OB戦【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はOB戦を行いました。天気にも恵まれて、楽しい時間となりました。

1、2年生対3年生で試合を行いました。どの試合も互角に競り合い、1、2年生の成長と3年生の威厳を感じるものとなりました。

1、2年生にはこれまでの先輩たちが受け継いできた伝統を引き継ぎ、頑張って欲しいと思います。3年生は次のステージへ羽ばたき、奥中サッカー部で学んだことを生かし、活躍することを願っています。

3.4 練習試合【剣道部】

画像1 画像1
 少し朝は冷えましたが、日中は温かく、体を動かしやすい天候の中、大和中学校まで練習試合に出かけました。
 
 久しぶりに相手校に行かせていただくということで、移動に少し手間取りましたが、無事に着くことができました。両校ウォーミングアップ後、個人戦形式の試合稽古、団体戦形式の試合稽古を行いました。攻め込まれる場面や間合いに自ら入るのに打突に躊躇する場面など、自ら積極的に打突に行けず、攻めきれなかった試合が多くありました。改めて打突のタイミング、まずは「先の先」で先に攻めることの大切さを感じました。

 その後は、男女入れ替えで地稽古を行いました。それを受けて、大和中の顧問の先生から、たくさんのアドバイスをいただきました。今日学んだことをしっかりと活かしていけるよう、テスト後の稽古に励んでいきたいと思います。
 
 本日、練習試合の機会を与えてくださった大和中学校のみなさん、本当にありがとうございました。機会がありましたら、また一緒に稽古をさせていただけるとありがたいです。

3.4 練習風景【サッカー部】

本日は校内練習に変更して部活動を行いました。
ポジショニングなどを意識して練習を行いました。
最後はハーフコートで試合形式で今日の成果を確認しました
画像1 画像1

2.25 バレーボール部練習

今日の練習は、自分の守備範囲を広くする練習やチーム練習を中心に行いました。1,2年生全体の技能があがってきていることが感じられる練習でした。
画像1 画像1

2.25 練習試合【剣道部】

画像1 画像1
 まだまだ朝から冷え込みが厳しい中、葉栗中学校に来ていただき練習試合を行いました。
 
 両校ウォーミングアップ後、個人戦形式の試合稽古、団体戦形式の試合稽古を行いました。時折一本は決まるものの、打突が上手く決まらない場面が多く、一本を決める要素やタイミングなど、改めて考えさせられました。

 その後は、男女入れ替えで地稽古を行いました。外部指導の先生にも防具をつけて稽古に参加していただきました。そして、たくさんのアドバイスをいただきました。今日学んだことをしっかりと活かしていけるよう、テスト後の稽古に励んでいきたいと思います。
 
 本日、練習試合の機会を与えてくださった葉栗中学校のみなさん、本当にありがとうございました。機会がありましたら、また一緒に稽古をさせていただけるとありがたいです。

2.25 練習試合【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は北部中学校サッカー部の皆さんにお越しいただき、練習試合を行いました。
久しぶりの試合でしたが、普段の練習の成果を出し、収穫の多い試合をする事ができました。
北部中学校のみなさん、ありがとうございました。

2.18 今日の稽古【剣道部】

画像1 画像1
 曇り空が広がり、雨が降りそうな天候の中、朝から稽古を行いました。

 学年末テスト明け最初の長時間の稽古。ケガに気をつけながら、まずは準備運動と素振りを行いました。その後、基本打ちや応じ技、返し技など、基本的な動きを練習・確認もしました。久しぶりに稽古を行うこともあって、振りの速さやしっかりと打ち切ることなどを意識しながら稽古を行いました。

 また、地稽古も行い、外部指導の先生にも参加していただき、たくさんアドバイスをいただくことができました。

 来週は練習試合も控えています。体調には気をつけながら、しっかりと目標を持って稽古に臨めるようにしていきたいと思います。。

2.18 練習風景【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト明け、久しぶりの休日の部活動となりました。
新しい体の使い方を練習しました。

2.5 昨日のバレー部練習の様子

昨日の練習の様子です。
久しぶりの3時間練習ができました。サーブカットを中心に練習をしました。途中から、2段トスのトスを意識した練習をコーチに教わりました。継続して意識していきます。最後は手指消毒をして下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.4 ジュニアウィンターカップ【男子バスケ部】

無事に予選リーグを突破することができました。

早朝より送り出していただき、ありがとうございました。
明日も頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

2.4 ジュニアウィンターカップ【

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、一宮市民体育館でジュニアウィンターカップがありました。西成東部中学校、萩原中学校に勝利し、中部中学校、西成中学校に惜敗し、残念ながら2日目に残ることは叶いませんでした。
 公式戦というプレッシャーもありましたが、試合の中で挑戦できたプレーもありました。2年生がチームを引っ張り、1年生ができることをし、試合を重ねる中でチームの成長がみられました。今日の経験を、また次に繋げましょう。
 お弁当の準備等、応援ありがとうございました。

2.4 令和4年度冬季一宮市卓球大会(女子)

 本日はいちい信金アリーナにて令和4年度冬季一宮市卓球大会中学生の部(団体戦)が行われました。本校からは1年生10名2年生4名の2チームが出場しました。
 2年生率いる奥中Aチームは予選を2位で通過し、2位のトーナメントに進むことができました。トーナメント初戦、5番手まで奮闘しましたが惜しくも敗れました。
 全員1年生からなる奥中Bチームは初めて大きな大会に参加する生徒も多く、緊張の面持ちで予選リーグに挑みました。3位で予選リーグを終え、3位のトーナメント戦では2年生率いるチームに惜しくも敗れる、という結果になりました。
 どの試合も4月からの努力の成果が見られる戦いぶりでした。生徒たちはその中ではこれからの課題を見つけることができたように思います。今年度の大会は今日で終わりましたが、これから先、引退まではまだまだたくさんの大会があります。悔しい気持ちを新たな力に変えて練習に励みたいですね。

 最後になりますが、女子卓球部の保護者の皆様、いつも多大なご協力をいただきありがとうございます。本日も朝早くからお弁当の用意や会場への送迎、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.4 練習試合【剣道部】

画像1 画像1
 朝から冷え込みが厳しい中、木曽川中学校に来ていただき練習試合を行いました。
 
 先週の練習試合と同じく、合同で体操と素振り、面をつけての基本稽古を行いました。普段なかなか稽古できない相手と基本稽古ができる貴重な機会を頂きました。

 休憩後、個人戦形式の試合稽古、団体戦形式の試合稽古を行いました。なかなか一本をとることができず、力の差を感じるとともに、奥中剣道部の足りない所を改めて認識し、今後の練習に対する意識を高めることができました。

 その後は、男女入れ替えで地稽古を行いました。木曽川中の顧問の先生や外部指導の先生、今日駆けつけてくれた本校のOBの先輩にも防具をつけて稽古に参加していただきました。そして、たくさんのアドバイスをいただきました。

 来週からは学年末テスト週間になるため、稽古を行うことはできませんが、テスト週間中の勉強の合間に少しでも体を動かし、今日学んだことをしっかりと活かしていけるよう、テスト後の稽古に励んでいきたいと思います。
 
 本日、練習試合の機会を与えてくださった木曽川中学校のみなさん、本当にありがとうございました。機会がありましたら、また一緒に稽古をさせていただけるとありがたいです。

2.4 冬季一宮市卓球大会【男子卓球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、冬季一宮市卓球大会が行われました。
結果は、予選リーグ2位でした。
2位の決勝トーナメントでは一回戦負けでした。
まだまだ課題が残る試合でした。
課題練習を継続して行い、次の試合では
勝てるようにしていきたいです。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。

2.4 練習風景【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はコートを広く使い、チームの強みを生かせるようにするための練習を行いました。
たくさん走ってたくさんボールを触り、感覚を掴んでいきました。
最後はゲーム形式で今日の練習の成果を確認しました。

1.31 部活動の様子(生活文化)

冬の作品展の準備が整いました。
素敵な作品ばかりです。
ぜひご覧ください。
画像1 画像1

1.28 バレー部の活動

本日か本校の屋運で練習を行いました。スパイク・ブロックや、サーブカット、フットワークなど効率よく練習に取り組みました。138カップに向けてみんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192