最新更新日:2024/06/29
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

7.5 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/2(土)に市大会が行われ、今伊勢中との対戦でした。数多くチャンスを作り、粘り強い守備も発揮しましたが、惜しくも0対1で敗退となりました。最後まで勝利を目指し、仲間を信じ、自分を鼓舞しながら走り続ける姿は、大変輝いていました。

思い返せば2年前、新型コロナウイルスの影響で、正式入部が例年よりも遅く始まりました。正式入部後も、練習試合や練習内容にさまざまな制限があり、もどかしい思いもしたことと思います。そんな中でも部員たちは、常に明るく前向きで、誠実で、お互いの良さを認め合いながら活動をしていました。大会に出ることができない選手もミーティングに参加し、コーナーキックの作戦を立ててくれました。「今ある環境の中でベストを尽くす」そんな姿を見せてくれました。

そして今日、3年生を含めた最後のミーティングをしました。「(小学校を含めて)9年間、みんなとサッカーをやれて楽しかった」「続けてこれたのは、みんなのお陰」「1,2年生支えてくれてありがとう」「みんなが練習に付き合ってくれたから成長できた」「ずっと昔からやってきたから、今はちょっと寂しい」「中学生になってもっとサッカーが楽しくなった」「自分をキャプテンとして認めてくれてありがとう」など、思いのこもった言葉をたくさん伝えてくれました。また、これまでの3年間で関わってくださった先生方やコーチ、後輩への感謝の言葉も多く、選手たちの確かな成長を感じることができました。

保護者の皆様におかれましては、本日まで奥中学校サッカー部を温かく見守り、また活動へのご理解とご協力をいただきありがとうございました。朝早くの活動に送り出してくださったり、大会や練習試合のたびに昼食や軽食、熱中症対策などをしてくださったりしたお陰で、選手たちは懸命に部活動に取り組むことができました。本当にありがとうございました。

7.4 土曜日の市大会の様子【ソフトボール】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の土曜日の炎天下,九品地公園競技場にて一宮市総合体育大会(ソフトボール)が行われました。本校ソフトボール部は,北方中学校との1回戦を戦い,7−11で勝つことができました。
 初回に多く失点してしまいましたが,その後,あきらめることなく得点を重ねて逆転することができました。最終回にアウトカウントを取ることを優先し2点失いましたが,着実に勝利をつかみました。途中3イニングを無失点に抑えられたということも,選手たちの自信になったように思います。
 暑い中,多くの保護者のみなさまの応援,ありがとうございました。この結果を受けて,今週の土曜日に丹陽中学校との2回戦を戦います。今週もチーム一丸となって戦いたいと思います。また応援いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

7.3 バレー部 一宮市総合体育大会

本日、一宮市総合体育館にて一宮市総合体育大会が行われました。
 尾西第三中学校と南部中学校が対戦相手でした。ブロックが決まったり、スパイクが決まったりと、よいところもたくさん出ましたが、両試合とも接戦の末、惜敗しました。

 本当に最後までよく頑張りました、プレッシャーに押しつぶされそうに何度もなったことと思いますし、ミスしてしまい悔しい思いを何度もしたことと思います。でも最後まで全力でやり遂げた、勝負できたのは仲間の存在が大きかったのではないでしょうか。

 思い起こせば1年生の体験入部で「バレーボールは1チーム6人だよ。3年間でユニフォームをもらえないことだってあるし、大会にもでられないことだってあるよ。それでもいいの?」と何度も伝えた記憶があります。その時の仲間がいたからこそ、最後まで戦えたのではないでしょうか。ベンチからは仲間を励ます声がよく響いていました。試合に出られない悔しさもあったかと思いますが、それ以上に仲間を励ます声が出せたのは育ててきた「横のつながり」の強さだと感じました。


 何度も、何度も、聞いたかもしれませんが、奥中学校バレーボール部はいつもたくさんの人たちに感謝を感じながら 活動をしています。
 毎週土日の練習にはコーチ陣が来ていただき、熱心に指導をしていただいていました。勝ち負けの大切さだけではなく、バレーボールの厳しさや楽しさを、教えていただいています。また、練習試合の時には全員が試合に出られるようにと、生徒全員を活躍させてあげたいというお気持ちで指導に当たっていただきました。
 勉強で忙しい中、歴代のOGの方々にも、よく指導していただきました。「縦のつながり」にも感謝いたします。本当にありがとうございました。

 そして保護者の皆様、ご理解、ご協力本当にありがとうございました。朝早くの練習にも部活動に送り出していただいたり 、お弁当を作っていただいたりと本当に感謝をしています 。時には家で、バレーボールや友人関係の悩みを聞いていただいたことや、励ましていいただいたことも多くあったと思います。いつもご理解とご協力いただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

最後にバレーボール部3年生の皆さんへ

2年半の中学校でのバレーボール部の活動もこれで一区切りになります。
こんな状況の中でかなかな練習ができない日々も多くありましたね。そんな中でも家でボールを触ったり、友達同士で練習したりといろんな工夫をしてのりこえてきました。
これから先、どんな未来が君たちを待っているかは誰にもわかりませんが、君たちが仲間と協力したり工夫をしたり悩んで解決したことや、バレーボールという1つのことに真剣に取り組んだことは、これから先の人生にきっと生かせると思います。
これからはそのバレーボールに注いだ情熱を勉強に注いでいってくださいね。
そして進学した先で 、今まで練習試合やバレーボールの大会で戦っていた敵に、今度はお互いを高め合う仲間として出会い、いっしょにまたバレーボールを続けていってくれることを、コーチと顧問一同願っています。

 君たちは素晴らしいです。可能性の塊です。これで終わりではなく、はじまりです。まだまだ成長の途中です。たくさんの人に支えられていること、たくさんの仲間がいること、たくさんの応援をしてくれている人がいること、いつも感謝の気持ちを忘れず前に進んでください。

 本当にお疲れ様でした。

 感動をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.3 一宮市中学校総合体育大会結果

市大会2日目の結果をお知らせします。
○バレーボール/一宮市総合体育館
 ・予選リーグ敗退
○男子剣道/一宮市総合体育館
 <団体戦>3位 西尾張大会出場
 <個人戦>ベスト8

来週の土日も市大会が行われます。応援よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

7.2 市大会【軟式野球部】

 今回の市大会の対戦相手は木曽川中学校でした。練習試合では、かなり点差をつけられていた相手でした。しかし、今日の試合では攻守共に自分たちの良さを生かした試合運びができていました。残念ながら敗れてしまいましたが最後まで、緊張感を持って試合をすることができました。3年生にとっては最後の試合となってしまいましたが、最後まで励まし合って試合を終えることができました。試合が終わった後、審判員の方から元気のいい挨拶が印象に残った良いチームでしたとお褒めの言葉をいただきました。新チームの皆さんには、3年生の良さをちゃんと引き継いでほしいと思います。保護者の皆様には最後まで温かい応援をしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.2 一宮市中学校総合体育大会結果

市大会1日目の結果をお知らせします。

○ソフトボール/九品地公園球技場
 ・初戦快勝 → 次戦は9日(土)
〇サッカー/光明寺公園球技場
 ・初戦敗退
〇男子バスケットボール/一宮市総合体育館
 ・初戦快勝 → 次戦は10日(日)
〇女子バスケットボール/一宮市総合体育館
 ・初戦敗退
〇軟式野球/いちい信金スポーツセンター
 ・初戦敗退
〇女子剣道
 <団体戦> 準々決勝敗退
 <個人戦> ベスト8
〇男子ソフトテニス
 <個人戦> 3位(2ペア西尾張大会出場)
〇女子ソフトテニス
 <個人戦> 3位(1ペア西尾張大会出場)

明日の市大会2日目は、以下の予定です。

◆バレーボール/一宮市総合体育館
◆男子剣道/一宮市総合体育館

応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7.2 市大会【女子剣道部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からいよいよ市大会です。新型コロナウイルス感染症予防もあり、1日目は女子団体戦と女子個人戦、2日目に男子団体戦と男子個人戦が行われます。今日は1日目という事で、女子団体戦と女子個人戦が行われました。

 女子団体戦は、予選リーグを3試合行って、予選リーグ2位で決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントでは、一進一退の攻防でしたが、惜敗し西尾張大会出場を逃してしまいました。しかし、各自がベストを尽くし精一杯の試合をしてくれました。
 
 女子個人戦は5名が出場しました。3名は惜しくも初戦敗退でしたが、2名は勝ち進み1名はベスト16まで勝ち進みましたが惜しくも敗退、もう1名はベスト8まで勝ち進み、西尾張大会出場をかけた試合で惜しくも敗退してしまいました。しかし、5名とも奥中剣道部の代表として素晴らしい試合をしてくれました。

 また、本校から4名の部員が、大会の補助役員として試合進行のサポートをしてくれました。試合結果を用紙に記入したり、試合時間を図ったりと大会運営に大いに貢献してくれました。
 
 
♪give me a chance 最後にかけてみたいんだ
 once more chance 後悔だけはしたくない
 一体どこまでできるか分からないけど
 give me a chance 願いを形にできるように♪
           (Something ELse「ラストチャンス」より)

 明日は男子団体戦と男子個人戦が行われます。男子の選手は、今日の女子の悔しい思いや後輩の思いも背負って、女子以上の素晴らしい戦いをしてほしいと思います。



 激励のために朝早くから奥中に来てくれた男子剣道部の部員の皆さん、剣道部OB・OGの皆さん、本当にありがとう。あなたたちの応援で、女子の選手は全力を尽くすことができました。

 選手の保護者の皆さまには、朝早くからお子さんたちのためにお弁当作り、また、会場に足を運んで応援してくださって、本当にありがとうございました。

7.2 市大会【男子ソフトテニス部】

 今日は一宮市テニス場で市大会(個人戦)が行われました。暑い中でしたが、大きく体調を崩すことなく終えることができました。
 結果としては、2ペアが西尾張大会出場を決め、うち一つは3位となりました。
 来週には団体戦があります。今日は個人での戦いでしたが、次はチームとしての力が試されます。週末はしっかりと疲れを取り、来週はできる限りの練習をして大会を迎えたいと思います。
 保護者のみなさまには朝から生徒を送り出していただき、ありがとうございました。来週もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.2 市大会【女子ソフトテニス部】

 試合の様子です。
画像1 画像1

7.2 市大会(女子ソフトテニス)

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い中、一宮市テニス場で市大会個人戦が行われました。1ペアが3位入賞しました。どのペアも最後まで全力で頑張りました。来週からは団体戦が始まります。奥中学校一丸となってがんばりましょう。

7.2 市大会【女子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日一宮市バスケットボール大会が行われました。女子バスケットボール部は、第3試合で北方中と対戦し、実力を出し切りましたが、惜しくも負けてしまいました。3年生はここで引退ですが、今まで3人だけという少ない人数で多くの後輩を引っ張てくれました。入部した時から比べると、技術だけでなく、人物的に大きく成長できたと思います。これからは受験生として、自らの進路に向かってしっかりと歩んでください。1・2年生は新チームとしての活動になりますが、3年生の良いところをしっかりと受け継ぎ、頑張っていきましょう。

7.2 市大会(ソフトボール)

見事、初戦突破です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.2 市大会(ソフトボール)

8時半より、いよいよ大会が始まります。ただいまアップ中てす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.26 バレー部練習

大会に向けて最後の練習試合の予定でしたが、天気が心配で中止になったため、最後の調整練習になりました。3年生は本日さながらにユニフォームを着て行いました。また、3年生の保護者の皆様にも来ていただき、あたたかい励ましの言葉もいただきました。ありがとうござました。大会向けての最終の練習を頑張っていきます。悔いの残らないよう頑張ります。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.25 練習試合【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の大会を来週に控え、最後の練習試合を尾西第三中学校、西成東部中学校と行いました。
真夏のような暑さの中、大会を想定しながら頑張りました。
大会前に良い経験を積むことができました。
両校のみなさん、ありがとうございました。

6.25 今日の稽古【剣道部】

画像1 画像1
 朝から日差しが強く、蒸し暑さを感じる中、稽古を行いました。

 全員で素振りを行ってから、来週からの大会に出場する選手は面をつけて稽古を行いました。テスト明けの久しぶりの稽古でした。動きはぎこちなさはあるものの、大会に向けて気持ちの入った充実した稽古を行うことができました。1年生は、2年生が中心となって1年生に素振りや足捌きを教えた後、防具のつけ方や片づけ方を教えました。1年生は、初めてつける防具に少し戸惑いはあったものの、先輩の話を一生懸命聞いて防具をつけたりしまったりすることができました。

 いよいよ夏の大会も来週に迫ってきました。一回一回の稽古に全力を注ぎ、いい形で大会を迎えられるように稽古を進めていきたいと思います。 


 また、今日は1年生の部員やその保護者の方に向けて、防具店の方に来ていただき、剣道防具の説明会を開催しました。保護者の方には足を運んでいただきありがとうございました。ご家庭でいろいろ話をしていただき、どの防具を購入するか検討していただければ幸いです。

6.12 合同練習試合【バスケットボール部女子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南部中学校で、5校合同練習試合を行いました。試合の中での動きを確かめることができ、個々の今後の課題を見つけることができました。夏の大会までの練習で、それぞれレベルアップできるよう努力しましょう。

6.12 練習試合【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日とは違って晴天に恵まれた今日は、木曽川中学校にお邪魔をして練習試合を行いました。
大会も近づいてきている中、今までの練習の成果を出せるように頑張りました。
来週にも練習試合が予定されています。今日の反省を活かして、また成長していきたいと思います。
木曽川中学校サッカー部のみなさん、ありがとうございました。

6.12 バレーボール部OG戦

本日は夏の大会に向けてのOG戦を行いました。
先輩方のサーブやスパイクに苦戦しながらも、何とか食らいつきながら戦えました。
先輩方からは、「つなぐことがどんどんできてるようになっている」ことや、コーチからは「うまくなっているから自信もって」とほめていただきことができました。
たくさんの人から応援されていることや、教えていただいていることに感謝の気持ちをもち、大会に向かっていきましょう。
まずは来週からテスト週間です。勉強も頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.12 今日の稽古【剣道部】

画像1 画像1
 昨日の大雨とはうって変わり、雲一つない青空が広がり、朝から暑さを感じる中、稽古を行いました。

 全員で体操と素振りを行ってから、1年生と2年生、3年生に分かれて稽古を行いました。1年生は、2年生が入れ替わりながら1年生に面打ちや切り返し、打ち込みなどを教えました。1年生は、先輩の話を一生懸命聞いて大きな声を出して動く姿がたくさん見られました。

 3年生は、今日入れて大会まであと7日。土日の部活は残り2回です。地稽古では、外部指導の先生にも稽古に参加していただき、たくさんアドバイスをいただきました。

 来週から期末テスト週間。テスト後、夏の大会まで稽古の回数は片手で数えるほど…。一回一回の稽古に全力を注ぎ、いい形で大会を迎えられるように稽古を進めていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192