最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:18
総数:428502
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

12月23日(金)見守られながら

 2学期も毎日、児童の安全な登下校のため青空隊の方々に、温かく見守っていただきました。おかげさまで、事故もなく安全に登下校することができています。一斉下校時には、児童のみなさんからも、感謝の気持ちを青空隊の方々にとどけました。
 青空隊の皆様、たいへんお世話になりました。ありがとうございます。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)交通安全のお願い

子どもたちのかけがえのない命を守るべく、今後も交通安全意識の一層の向上を図ってまいります。

年末交通安全アピール
画像1 画像1

12月4日(日)大志連区防災訓練

 第6回大志連区防災訓練がありました。
 本年度もコロナ禍における避難所設営の訓練が行われました。地域づくり協議会の方たちが中心となり、受付の手順やパーテーションの組み立て方、ベッドの設営、さらにはトイレ実習を行いました。「万が一」に備えて、訓練を行うことはとても大切なことです。訓練のための訓練ではなく、実際を想定して訓練を通して、感じたことや考えたことを情報共有される地域の方々の姿が印象的でした。
 学校での避難訓練にも大志っ子たちにしっかりと取り組ませたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他