最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:27
総数:469581
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

2月17日(木)第3回 西成東部中学校区学校運営協議会

画像1 画像1
 午後6時より、西成東部中学校・図書館にて、第3回 西成東部中学校区学校運営協議会が開催されました。
 西成東部中学校区3校の本年度の学校運営協議会の活動内容や、各校での教育活動を振り返りました。次年度に向けての課題を共有し、地域、家庭、学校が連携した教育活動を推進していくことを再確認しました。

2月17日(木)第5回 学校運営協議会

画像1 画像1
【第5回 赤見小学校運営協議会の報告】

1 開催日時 令和4年2月17日(木)16:00〜17:00
2 場所 赤見小学校 図書室
3 傍聴人 0名
4 出席者11名
5 議題と審議内容
(1)教育活動の進捗について
<行事の様子、児童の様子>
・校長より、コロナウイルス感染に関する状況、児童の生活全般の様子、児童を取り巻く現在の課題などについて報告が行われた。
<学習面>
・教務主任より、学力向上への取り組みの成果とCRTの結果から見た学力の状況について報告が行われた。
<環境面>
・校務主任より、大型テレビの導入やタブレットの整備状況について報告が行われた。
<学校評価>
・教頭より、本年度の保護者・地域を対象に行われた学校評価アンケートの結果につい
て報告があり、内容について質問や意見が出された。
(2)次年度の行事について
・教務主任から、令和4年度の年間予定について説明が行われた。
(3)令和4年度運動会について
・校長より、令和4年度のふれあい運動会の持ち方についての提案が行われた。
(4)来年度の学校運営協議会について
・来年度の本校および西成東部中学校区3校合同の学校運営協議会の予定について、副会長から提案があり、了承された。
(5)その他
・教頭より、登校時刻についての確認と、次年度からのプリント配付をメール配信を中心に行うことについての提案があった。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030