最新更新日:2024/06/28
本日:count up40
昨日:73
総数:696037
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

11.2 避難訓練(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は火災についての避難訓練でした。火災が起きた場合、どのような行動をとればよいのか、オンラインで話を聞き、考えました。また、4年生はスモークハウスの体験も行い、煙が迫った時の避難も体験することができました。

11.2 避難訓練(6年生)

 火災発生時の避難訓練がありました。火災が発生した時には、煙による被害があることを知り、煙の中からどのように避難すればよいか、消防士の方からお話を聞きました。その後、6年生はスモークハウスによる煙の体験を行いました。壁づたいに姿勢を低くして、煙の中を抜けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.2 非常扉をくぐる訓練(2年生)

画像1 画像1
 今日の2時間目に避難訓練がありました。今回は火災時の避難でした。雨上がりのため、運動場には避難できませんでしたが、消防署の方のお話を聞いて、避難の仕方を確認することができました。
 そのあと、防火シャッターが降りていた場合の非常扉のくぐり方を訓練しました。1年生といっしょになかよし班の子とペアになって上級生としてしっかりと訓練できました。

11.2 避難訓練(火災)防災講話・非常扉体験

Googleミートを使って、消防署の方から火災の際の注意や避難方法を聞きました。
防火シャッターを実際に降ろして、非常扉を通る体験もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.2 避難訓練(火災)スモークハウス体験

火災時の避難訓練がありました。
消防署の方に来ていただき、スモークハウス体験も行いました。煙の中を非難するこつが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

相談窓口一覧

異常気象時(大雨や雷雨等)における登下校について

緊急引取下校の方法

Chromebookについて

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153