最新更新日:2024/06/21
本日:count up36
昨日:82
総数:1130489
生徒のみなさんへ 交通安全には十分注意してください。特に歩行者とすれ違う際は、歩行者の方に道を譲るようにしましょう。

11月24日(金)小中合同会議

丹陽中学校図書館で小中合同会議を行いました。丹陽3小学校の児童会役員が集まり、丹陽中生徒会と合わせて4校で、日ごろの活動の発表を行いました。
 司会は丹陽中の生徒会が務め、前半の各校の活動内容の発表では、緊張した面持ちだった児童・生徒が多かったものの、質疑応答の場面では、実演を交えた説明も飛び出すなど、緊張も和らぎ、笑顔の中で会を閉じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(月)丹陽生涯教育振興会 健全育成講演会

本日の午後、ポップヴァイオリストの式町水晶(しきまち みずき)さんをお招きして講演会を行いました。お話のテーマは、「ヴァイオリンで届けたい 夢や希望」でした。ご自身の小中学校のころのエピソードや東日本大震災後に被災地で行ったヴァイオリン演奏での様子などをお話しくださいました。ヴァイオリンで3曲の演奏をしていただき、生演奏に心打たれました。地域のみなさまにもご参加いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週はあいさつウィークということで、生徒会を中心にあいさつ運動を行っています。
後期の生徒会スローガン「BLOOM」にちなみ、あいさつの花を咲かせる取り組みをしています。
あいさつを交わした時に生徒会役員が花びらを渡し、それを台紙に貼ってもらうことで、あいさつの花を満開にします。
あいさつが盛んになるようにがんばっています。

11月5日(日)丹陽文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
本日,丹陽公民館で丹陽文化祭が開かれています。
本校生徒の作品も一部展示してありますので,ぜひ足を運んでいただければと思います。よろしくお願いします。

10月20日(金)小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、丹陽南小学校のあいさつ運動に丹陽中の2年生が参加しました。丹陽南小学校の児童から、とても元気なあいさつが返ってきました。参加した2年生の生徒たちも笑顔であいさつ運動に取り組んでいました。また、小学生の時にお世話になった先生方にお会いして、当時より成長した姿を見せることができてとても良かったです。
 丹陽南小学校のみなさん、とても貴重な時間をありがとうございました。

10月18日(水)小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、丹陽西小学校のあいさつ運動に丹陽中の2年生が参加しました。丹陽西小学校の児童から、とても元気なあいさつが返ってきました。参加した2年生の生徒たちも笑顔であいさつ運動に取り組んでいました。また、久しぶり見る小学校の校舎や校庭、登校する小学生の姿を見て、小学生だった頃を懐かしむ姿もありました。
 丹陽西小学校のみなさん、とても貴重な時間をありがとうございました。

10月17日(火)小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、丹陽小学校のあいさつ運動に丹陽中の2年生が参加しました。丹陽小の児童から、大きな声でさわやかあいさつが返ってきました。参加した2年生の生徒から「久しぶりに小学校の先生に会えて懐かしい」などの声が聞こえてきました。生徒も笑顔であいさつ運動に取り組んでいました。丹陽小学校のみなさん、とても貴重な時間をありがとうございました。

10月13日(金)第3回丹陽中学校学校運営協議会 開催案内

・開催日時 令和5年11月2日(木曜日)
・場所 12:30〜 本校図書館
・公開(個人情報がある議題については非公開とします)
・傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、10月31日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします)
・ 議題
 ○本校の教育活動について
 ○体育祭について
○その他
・ 問い合わせ先 本校教頭

10月11日(水)第2回丹陽中学校学校運営協議会 報告

第2回丹陽中学校区学校運営協議会 報告について
・開催日時 令和5年10月11日(水曜日)
・場所 15:00〜 一宮市民会館第2会議室
・傍聴人なし
・報告
 ○本校の教育活動について
 ○本日の合唱コンクールについて
  【委員の意見】
   ・さわやかな歌声だった。
   ・自分たちの合唱を録音で聞かせて、自分たちのがんばりを自覚できるとよい
   ・生徒たちの成長を感じることができた。男子の声がよく出ていたと思う。

9月26日(火)一宮市立丹陽中学校学校運営協議会役員会

画像1 画像1
1開催日時 9月26日(火) 午後2時45分より
2場所  本校図書館
3公開
4傍聴人 なし
5出席者 20名
6議事と審議の内容
 以下の議題について審議されました。資料等は本校にあります。
 ○ 各領域部会からの報告
  学校教育部会 家庭教育部会 地域連携部会 調査広報部会
 ○ 各学校部会からの報告
  丹陽中学校 丹陽小学校 丹陽西小学校 丹陽南小学校
7報告
 ○一学期の活動と課題等について
 ○今後の予定

8月17日(木)資源回収ありがとうございました

本日は早朝より資源回収にご協力くださり、ありがとうございました。生徒のみなさん、保護者のみなさん、地域のみなさんのご協力で、無事終了することができました。
ご協力、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日があいさつ運動の最終日でした。
生徒会やリーダーを中心に、爽やかなあいさつが飛び交っていました。

7月11日(火)あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週1週間、あいさつ運動に取り組んでいます。
生徒会役員や各クラスのリーダーが昇降口に立ち、元気よくあいさつしています。
校内だけでなく、地域でもあいさつする習慣をつけていきましょう。

6月1日(木)学校運営協議会 第1回中学校部会

学校運営協議会の第1回中学校部会を開催しました。
今回は、公開週間に合わせて、委員のみなさんにも授業の様子を見ていただき、丹陽中学校の教育活動について、いろいろとご意見をいただきました。
ICT機器を活用した授業の研究を進めること、保護者の方と連携した取り組みを行うことなどのご助言をいただきました。
その後、丹陽中学校区で取り組む領域部会についての情報交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(金)油絵をご寄付いただきました

安藤 嘉一 様より、油絵をご寄付いただきました。
絵のタイトル「晩秋」です。
学校近くの重吉の様子をモチーフにしているとのことです。絵には上り坂が描かれています。安藤さんは、絵にある坂の上を、生きていくうえでの目標に見立て、苦しい坂であってもチャレンジし、進んでいこうというテーマを込めて描いたとのことです。
また、油絵の筆のタッチや色合いなど間近で鑑賞することができます。
この絵は正面玄関に掲示されていますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

5月23日(火)丹陽生涯教育振興会・青少年健全育成会 講演会

本日の午後、講談師の旭堂鱗林さんをお招きして講演会を行いました。お話のテーマは、「笑う門には福来たる! 笑顔で乗り切れどんなときも!」でした。「困ったことがあっても、笑顔を大切にして周りの人たちと力を合わせれば、乗り越えることができる。」そんな素敵なお話を、たくさんの笑いを交えながらしてくださいました。あっという間の1時間でした。地域のみなさまにも多数ご参加いただきました。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(土)学校運営協議会全体会

画像1 画像1
 本校で、丹陽中学校区学校運営協議会を開催しました。
 学校運営協議会設置の目的及び目指す子ども像について確認をしたり、丹陽中学校区4校の今年度の教育方針について校長が説明したりしました。
 その後、4部会に分かれ、第1回の領域部会を行いました。

第1回丹陽中学校区学校運営協議会全体会 開催について

・開催日時 令和5年5月13日(土曜日)
・場所 11:00〜 本校図書室
・公開(個人情報がある議題については非公開とします)
・傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、5月9日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします)
・ 議題
 ○令和5年度学校運営協議会の組織について
 ○令和5年度学校教育目標、教育活動について
○その他
・ 問い合わせ先 本校教頭

令和5年度丹陽中学校学校運営協議会開催予定

令和5年度丹陽中学校学校運営協議会開催予定をお伝えします。
第1回全体会   5月13日(土曜日)11:00〜本校図書館にて
第1回中学校部会 6月 1日(木曜日)15:45〜本校図書館にて
第2回役員会   9月26日(火曜日)15:00〜本校図書館にて
第2回中学校部会10月11日(水曜日)15:30〜本校図書館にて
第3回中学校部会11月 2日(木曜日)11:00〜本校図書館にて
第4回中学校部会 2月 1日(木曜日)15:00〜本校図書館にて

正確にな日程については、随時このWebページで案内しますのでご確認ください。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

相談室だより

お知らせ

学校運営協議会

一宮市立丹陽中学校
〒491-0826
愛知県一宮市丹陽町三ツ井字鬼ヶ島6番地
TEL:0586-28-8756
FAX:0586-77-4080