6/21(月)「まん延防止等重点措置」への移行について

 愛知県がまん延防止等重点措置を実施すべき区域とされました。学校に対しては、「感染レベルを「レベル2」に引き下げるものの、引き続き警戒を緩めずに感染拡大防止に取り組むため、レベル2とレベル3を組み合わせた対応」を行うよう指示を受けました。

 これを受けて、本日、生徒・職員に対して次の確認をしました。

●緊急事態宣言が解けたからと言って安心できる状態になったのではない。若年層も感染しやすい可能性がある変異株に置き換わりつつあることを踏まえ、改めて、今まで通り、基本的な感染防止対策を徹底すること。

●登下校を含めて校内では、原則マスクを着用とするが、マスクの着脱については熱中症への対策を優先させること。着用しない場合は人との身体的距離を十分に確保すること。

●次の活動は慎重に再開を検討すること。
・生徒が長時間、近距離で対面形式となるグループワーク等
・近距離で一斉に大きな声で話す活動
・生徒同士が近距離で活動する実験や観察
・室内で生徒が近距離で行う合唱及びリコーダー等の管楽器演奏
・生徒同士が近距離で活動する共同制作等の表現や鑑賞の活動
・生徒同士が近距離で活動する調理実習
・生徒が密集する運動や近距離で組み合ったり接触したりする運動

●家庭に帰った後の生活においても、規則正しい生活習慣の徹底、不要不急の外出を避け可能な限り速やかな帰宅、生徒のみの会食等の自粛を継続すること。

6/18(金)相談週間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト週間を利用して、担任の先生と面談をする相談週間が始まりました。短い時間ですが、担任の先生と一人一人が話をする有意義な時間になるといいと思います。

重要 6/14(月) 保健室だより・ビジョントレーニングの紹介動画撮影(保健委員会)

保健委員会の活動で、今日はビジョントレーニングの紹介動画をとりました。
テレビ・ゲーム・スマホ・パソコンなど、短い距離に焦点を合わせたままで過ごす時間が長くなりがちです。そこで眼球を動かす筋肉・筋肉を鍛えるビジョントレーニングを7月に保健委員が教室で紹介し、全校みんなで取り組んでいく予定です。
トレーニングを続けると眼筋をほぐすだけでなく、集中力や読み書きの正確さも鍛えることができます。みなさんの健康を守るため、保健委員みんなで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(土)プール清掃ボランティア

 本日、生徒ボランティアによるプール掃除が行われました。プールの側面や底についた藻をスポンジやデッキブラシを使って掃除をしました。一生懸命、楽しそうに掃除をする姿が印象的でした。
 ありがとう。みんなのおかげで、大和中学校の生徒がプールを使えるようになったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8(火) 全国体力・運動能力、運動習慣等調査

画像1 画像1
 文科省が実施する「全国学力・学習状況調査」は比較的有名ですが、スポーツ庁も表題の調査を中2と小5を対象に実施しています。
 2年生の保健体育の授業では、春に実施した体力テストの記録を転記したりアンケートに答えたりして調査に参加していました。
 コロナ禍にある子どもたちの体力や運動習慣の状況を客観的に把握するためにも、今年の結果はとても気になるところです。結果が出たところでまた報告します。

6/4(金)「歯と口の健康週間」(保健室より)

6月4日から6月10日までは、「歯と口の健康週間」です。みなさん、朝と寝る前の歯みがきを欠かさずしていますか?新型コロナウイルスの感染予防にも歯みがきはとても良いことです。口から侵入するウイルスを少しでも除去するためにも、みがき残しの多い箇所を重点的にしっかりとみがきましょう。また、丁寧なせっけんを使っての手洗いも、忘れないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(金) 保健室だより・6月の保健目標は....

 6月の保健目標は『口腔衛生について考えよう』です!
画像1 画像1

5/25(火)ビジョントレーニング保健委員会活動(保健室より)

5月24日(月)に保健委員会の活動がありました。一人一人の健康の保持増進のために、コロナ禍でもできる活動を考え、ビジョントレーニングに取り組むことにしました。パソコンやタブレットといったデジタル端末をよく使用するようになったので視力低下が懸念されます。ビジョントレーニングは、眼を動かす力を鍛え、集中力や読み書きの正確さ、バランス感覚があがるものです。保健委員を中心に、取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(木) 梅雨時の登下校

午後はまた本格的な雨になり、雨の中の下校になりました。徒歩通学も自転車通学も、この時期の登下校には人一倍注意が必要です。梅雨は、自分にとって、また周囲のみんなにとって安全な登下校を考え実践することを学ぶ大事な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(木) 1年生・大きな歌声は出せないけれど...

 歌うときもマスクを着け、少し声を出して音程をとる程度の練習になっています。でも、小さな歌声にもちょっとずつ表現力がついてきたことが実感できるようになり、音楽の先生も喜んでいました。今は合唱への知識や技能を「知る.できる」ようにして基礎を固める時間にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18(火) 保健室だより・3年生&8組熱中症予防講座

3年生は、熱中症の事例を読んで、原因と予防について考えました。「朝食をとる、水分をこまめにとる、保冷材や冷たいタオル、休息、塩分など」さすが3年生、良い意見がたくさん出ました。8組でも、水分をしっかりとる大切さと予防を学びました。熱中症予防に自分で取り組み、健康な毎日を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18(火) 保健室だより・2年生熱中症予防講座

2年生は、体の水分量や1日に取る水分量など、熱中症の正しい知識について学びました。どうして熱中症になったしまうかを知り、予防方法について考えました。たくさんメモをとって、これからどうしたらよいか考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18(火) 保健室だより・1年生熱中症予防講座

1年生は、熱中症の予防について学びました。みんな真剣に考えていました。水分の取り方や、日頃から体調を整えるように規則正しい生活をするなど、たくさんのことを学びました。これから本格的な夏に向けて、自分で考えて、予防していくことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18(火) 梅雨の晴れ間の朝

史上2番目の早さで梅雨入りしたそうですが、今朝はさわやかな朝になりました。ボランティアの皆さんがつくってくださったハンチングバスケットが生徒を明るく出迎えていてくれます。
1.2年生は今日明日と中間テスト。1年生にとっては初めて。登校する表情の中にちょっぴり緊張感を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12(水) 緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について

画像1 画像1
 3度目の緊急事態宣となりました。
 従来株より若年層も感染しやすい可能性があるといわれる変異株に置き換わりつつあることを踏まえ、警戒度を最大にし、感染防止対策を更に徹底した上で学校教育活動を継続していきます。
 本校の感染症対策についての要点を、「学校生活において配慮していくこと」としてまとめましたので、合わせてご確認ください。
R3.0512 大和中新型コロナウイルス感染症対策

≪5月の主な行事予定≫
・修学旅行は延期します(調整中)
・上級学校ワークショップは延期します(調整中)
・本校で開催予定の会議・会合は中止し、紙面開催やオンライン開催に切り替えます。

≪部活動≫
・活動時間は、平日を1時間とします、休日はこれまでどおり2時間です
・合同練習、練習試合、公式戦やコンテストへの参加はしません
・1年生の体験入部から3学年そろっての活動になりますが、部員数・活動場所など各部の実情や特性に応じた三密対策を講じて活動していきます

5/11(火)救命講習会(保健室より)

10日(月)に、みなさんの大切な命を守るために、緊急災害が発生した場合の応急処置を、教職員で実習しました。素早い的確な処置をするために最善の方法を考え、実践しました。これから暑い季節になり、熱中症が心配されます。予防も大切ですが、万一の場合に備えて、適切な対応が誰でもできるよう、訓練しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(月)第1回学校保健委員会・スマホ・ケータイ安全教室(保健室より)

5月7日(金)に、1年生・保護者対象に、スマホ・ケータイの安全な使い方について、お話を聞きました。中学生に起こりやすい「ゲーム依存」や「自撮り被害」の事例をみて、ネットの危険性やトラブルについて学び、今後どのような使い方をすればよいかを考えました。ルールを決めることや、個人情報の管理の仕方について気をつけていきたいと感想を持った人が多くいました。家族と話し合って、安心・安全に使用できるようにしていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(月)1年生 健康診断が続いています

先週は、1年生で身体測定・視力検査・心電図検査と内科検診がありました。明日20日(火)は、第1回目の尿検査の提出日です。体の様子を調べる大切な検査ばかりです。明日の尿検査は採尿の方法をよく読んで忘れないように受けましょう。 
21日(水)に眼科検診の予定でしたが、校医の先生の都合で、28日(水)に変更になりました。対象は、1年生全員と、2・3年生の抽出者です。抽出者については後日連絡いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(木)健康診断が始まりました

本日、1年生は聴力検査、2・3年生は身体測定と視力検査を行いました。明日は、3年生が聴力検査、2・3年生で視力検査の再検査を行います。検査や検診が続きますが、自分の体や健康状態を知る大切なものです。感染症予防に心がけながらしっかり受けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6(火) 食物アレルギー対応によるエピペン実習(保健室より)

食物アレルギーについて、症状などの基礎知識や緊急時の対応を職員で再確認しました。その後、エピペンを適切に素早く使えるように、実習を行いました。大和中学校のみなさんの健康を守るために、こういった研修を行っています。明日には、みなさんの笑顔に出会えます。規則正しい生活に心がけ、健康な毎日を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30